
クロコダイン【レベル30】の攻略!弱点と耐性・周回おすすめレベル
紅蓮装備実装!どのガチャを引く?
次の上級職は『海賊』か!?
フレイザード降臨!弱点はこれだ!
おでかけスライムの変身条件と種類!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
超高難度攻略 | |||
---|---|---|---|
![]() 超高難度 | |||
強敵攻略 | |||
![]() 黒キラマ | ![]() ドラゴラム | ![]() クロコダイン | ![]() ヒュンケル |
メガモン攻略 | |||
![]() ハドラー | ![]() 無課金攻略 (ハドラー) | ![]() フレイザード | ![]() 無課金攻略 (フレイザード) |
イベント関連・解説 | |||
![]() 事前情報 | ![]() ガチャ当たり | ![]() 火力検証 | ![]() こころ優先度 |
![]() 助っ人優先度 | ![]() メダル集め方 | ![]() メガンテの仕様 | - |
目次
※現在リアルタイムで攻略&更新中です!情報反映まで少々お時間をいただきます!
クエストの概要・基本情報
クロコダイン【レベル30】
解放条件 | 3章3話クリア |
最大レベル | レベル30 |
最大pt | 1,962,000P |
最低ライン | 829,000Pまで(真空の斧入手) |
強敵プラスについて
1 | レベル25を討伐で「プラス」が付く |
2 | 「プラス」はレベルを下げても出現したまま |
3 | 「プラス」が付いているとこころ確定ドロップ |
4 | 「強敵プラスレベル20以上」から「レアおたからボックス」ドロップ |
5 | レアおたからボックスからはゴールドや心珠ptゲット |
6 | 一緒に出現するモンスターはこころなし |
7 | どこでも強敵は「プラス」にはならない |
こころSランクと配布武器性能
※「+」だとこころが確定ドロップ!おともはこころを落としません。
クロコダインのこころ【黄】
クロコダイン ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 125 | 攻魔 | 19 | |
MP | 21 | 回魔 | 19 | |
力 | 34 | 素早 | 14 | |
守 | 104 | 器用 | 21 | |
特殊効果 | ||||
HP25%以上で致死ダメージ時にごくまれにHP1で生き残る こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+3% バギ属性とくぎダメージ+7% デイン属性耐性+5% |
真空の斧【★5】
入手方法 | 3章3話クリア 累計829,000P ダイの大冒険イベント交換所竜の紋章メダルⅡ30枚 |
攻撃パターンと弱点・耐性
↓タップで情報切り替えができます↓
![]() | ![]() | ![]() |
HPと系統
HP | 約50,000 |
系統 | 獣系 |
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | - | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | ![]() |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
有効な状態変化
攻撃減 | - | 即死 | - |
防御減 | ![]() | 混乱 | ![]() |
休み | ![]() | 麻痺 | - |
幻惑 | ![]() | 睡眠 | ![]() |
封印 | - | 毒 | - |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:属性 ダメ:約200 |
しっぽをたたきつける | 対象:全体に物理攻撃 ダメ:約200 補足:たまに転び |
うなれッ!しんくうのおのよ! | 対象:全体に物理攻撃 属性:バギ属性 ダメ:約400 |
獣王痛恨撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約600 |
ヒートブレス | 対象:全体にブレス攻撃 属性:属性 ダメ:約150 補足:たまに麻痺 |
おたけび | 対象:全体に物理攻撃 ダメ:約50 補足:たまに休み |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約21,000 |
系統 | 獣系 |
弱点と耐性
![]() メラ | - | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | - | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | - |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
有効な状態変化
攻撃減 | 即死 | ||
防御減 | 混乱 | ||
休み | ![]() | 麻痺 | |
幻惑 | 睡眠 | ||
封印 | 毒 |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1~2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約150 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約25,000 |
系統 | 植物系 |
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | - |
![]() ギラ | - | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | - | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | - |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
有効な状態変化
攻撃減 | 即死 | ||
防御減 | 混乱 | ||
休み | ![]() | 麻痺 | |
幻惑 | 睡眠 | ||
封印 | 毒 |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1~2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約150 |
ふしぎなおどり | 対象:単体にMP吸収攻撃 ダメ:MP12吸収 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
通常/強敵プラスの攻略のコツや注意点
※現在リアルタイムで攻略&更新中です!情報反映まで少々お時間をいただきます!
![]() 通常 | ![]() 強敵プラス |
攻略のコツ・注意点まとめ
① | ほとんどの攻撃が物理攻撃 |
② | 獣系バギ系の防具とこころで対策 |
③ | 影縛り、フバーハが有効 |
└ | レンジャーの編成 |
④ | 麻痺、休み、転び対策 |
└ | まもりのたて |
⑤ | メラ属性もしくはヒャド、ジバリア属性武器を編成する |
⑥ | 回復役は1~2人必要 |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
獣、バギ系防具こころで対策
クロコダインの攻撃は全体攻撃が多く2回連続で真空の斧を使用してくると非常に危険です。獣、バギ系の防具やこころで対策をしましょう。特に真空の斧は非常に危険なためバギ対策は重要になります。
全体回復役を2人入れると安定する
クロコダインは全体攻撃の種類が多く、また状態異常効果もあるため回復役は2人入れることをお勧めします。特に真空の斧、ヒートブレス、しっぽをたたきつけるの全体攻撃には注意です。真空の斧を1ターンで2連続使用してくることもありその場合装備やこころで対策をとっていても250×2程度のダメージを受けることになります。クロコダインの攻撃前までにHP600程度まで回復しておきましょう。またLV30クロコダインの場合、すばやさが430以上の場合必ず先制することができるため回復役の一人を素早さ430以上にし、もう一人を300程度に制限することで攻撃の前後に回復を挟むことが可能です。
影縛り、回復に手が空いたターンでスカラ、まもりのたて、ビックシールドで味方の補助をしましょう
回復に追われることが多くなるため影縛りが入ったとき、クロコダインの攻撃が通常攻撃やおたけびのときにバフの更新をしましょう。筆者の個人的なバフの優先度ですが、まもりのたて≧スカラ>>ビックシールドの優先度でバフを更新するといいと思います。また守備力が低いキャラがいる場合はスカラを必ず維持するよう心がけると安定します。
助っ人はマァムを選ぼう
マァムのベホイミショットガンは全体に150程度の回復が可能なため非常に有効です。またマァムはクロコダインの後に行動するため攻撃を受けた後のダメージを戻してくれるので戦闘が楽になるかと思います。
攻略のコツ・注意点まとめ
① | クロコダインの行動パターンは通常と同じ |
② | リカントは通常攻撃のみ |
③ | じんめんじゅは通常攻撃とふしぎなおどり |
④ | 長期戦になりやすい |
└ | MP切れを起こしやすいためまほうのせいすいを準備 |
⑤ | 回復役は2人編成する |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
レンジャーを編成する
レンジャーに全体攻撃させ影縛りを積極的に狙っていきましょう。またリカント、じんめんじゅともにクロコダインの弱点属性であるメラ弱点のためボルケーノウィップ、スーパーノヴァが有効です。
リカント>じんめんじゅ>クロコダインの順に倒す
リカントの方が若干HPが低く、攻撃パターンにダメージのないふしぎなおどりを使ってくるじんめんじゅは後回しにしてリカントから倒すと良いでしょう。ただし後半ほぼMP切れになると思いますのでまほうのせいすいなどの準備が必要になります。
回復役は2人
クロコダインに加えリカント、じんめんじゅの通常攻撃のダメージを受けるため回復役は2人必要になるかと思います。またマァムにも回復を手伝ってもらうと良いでしょう。
おすすめパーティ編成例
通常バージョン
おすすめのPT① | |||
---|---|---|---|
![]() パラディン | ![]() レンジャー | ![]() 魔法戦士 | ![]() 賢者 |
おすすめのPT② | |||
![]() パラディン | ![]() レンジャー | ![]() バトマス | ![]() 賢者 |
回復役は必ず1~2人必要になります。全体攻撃も多いため全体回復できる武器を装備させると良いでしょう。影縛り、フバーハが有効なためレンジャーを編成すると楽になります。麻痺、転び、休み対策として最低限回復役にまもりのたてが使用できる盾を装備させると安心です。筆者はお勧めPT①にてレベル30を討伐しております。クロコダインは守備力が高く物理攻撃より魔法攻撃が有効なため、魔法戦士にマジカルブースターや書聖のつえで使用できるメラゾーマでFBを狙いつつダメージを与えていくと良いでしょう。
強敵プラスバージョン
おすすめのPT① | |||
---|---|---|---|
![]() パラディン | ![]() レンジャー | ![]() 魔法戦士 | ![]() 賢者 |
おすすめのPT② | |||
![]() レンジャー | ![]() レンジャー | ![]() 賢者 | ![]() 賢者 |
回復役は必ず2人入れましょう。またレンジャーの影縛りが有効になるためレンジャーを2人入れ全体攻撃で積極的に狙っていくのも良いでしょう。筆者はお勧めPT①にてクリアしましたが、世界樹の葉とまほうのせいすいを各2個ずつ使用いたしました。回復アイテムもしっかり準備しておきましょう。
おすすめ適正武器
特におすすめな武器 | |
---|---|
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・敵1体にメラ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・敵1体にメラ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・敵1体に威力330%のメラ属性斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・ランダムな敵に威力110%×3のメラ属性斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・敵1体にヒャド属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・敵1体に威力80%×4のヒャド属性斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・敵1体に威力360%のジバリア属性斬撃ダメージ ・たまに転ばせる |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・敵1体に威力300%のジバリア属性斬撃ダメージ |
次点のおすすめ武器 | |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・敵全体にこうげき力とこうげき魔力を込めた150%のメラ属性体技ダメージ |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・敵全体に威力280%のメラ属性体技ダメージ ・敵1体に威力330%の体技ダメージ ・たまに自分のみかわし率を上げる |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・敵1体に290%のヒャド属性斬撃ダメージ |
配布のおすすめ武器 | |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・敵1体に威力220%のメラ属性斬撃ダメージ |
今回のおすすめ装備はコレ!
盾 | 防具 | ||
---|---|---|---|
![]() ルーンバックラー | ![]() ワイルドベレー | ![]() ワイルドジャケット | ![]() ワイルドボトム |
事前準備・耐性のある装備品
ビクシ・まもりのたて両立できる盾
星5盾 | ![]() ![]() |
星4盾 | ![]() |
獣耐性のある防具
ルーンバックラー | 10% | ![]() |
ワイルド | 10% | ![]() ![]() ![]() |
凱歌 | 10% | ![]() ![]() ![]() |
世界樹 | 10% | ![]() |
霊獣 | 10% | ![]() |
ダイ | 10% | ![]() |
プラチナ | 10% | ![]() ![]() ![]() |
無法 | 10% | ![]() ![]() ![]() |
まほう | 10% | ![]() ![]() ![]() |
黒嵐 | 5%(10%) | ![]() |
蒼竜 | 5%(10%) | ![]() |
天空 | 5% | ![]() ![]() |
バギ耐性のある防具
世界樹 | 10% | ![]() |
ニューフェイス | 10% | ![]() |
魔狼 | 10% | ![]() |
ポップ | 10% | ![]() |
黒嵐 | 5%(10%) | ![]() |
漆黒 | 5% | ![]() |
聖盾騎士 | 5% | ![]() |
聖女 | 5% | ![]() |
闇騎士 | 5% | ![]() |
ワイルド | 5% | ![]() ![]() ![]() |
アクセ | 3% | ![]() |
※2020/12/10時点でゲーム内に実装済みのもの。
防具の評価一覧
耐性のあるこころ
全属性耐性 | - | ![]() ![]() ![]() |
バギ耐性 | 10% | ![]() |
バギ耐性 | 7% | ![]() ![]() ![]() |
バギ耐性 | 5% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※2020/12/10時点でゲーム内に実装済みのもの。
全モンスターのこころ特殊効果
周回おすすめレベルと注意点
MAXはレベル24の15,200P、強敵+時は22,800P
上限P | 15,200P、22,800P(強敵+) |
おすすめ | レベル10前後、レアおたからボックス狙いの場合レベル20 |
累計829,000Pまで獲得し真空の斧を回収しましょう
★5武器である真空の斧は必ず取った方がいいと思います。現在強敵が3体出現しており今後も追加される可能性が非常に高いためできる限り早めに累計Pを稼いでおくのがいいと思われます。
実際に周回してるレベルは?
今回は強敵+があるためレアおたからボックス目的の場合レベル20に設定しておきましょう。ウォークモード設定で自動周回する場合はレベル10前後に設定するといいと思います。
今後の強敵追加のための準備
恐らく今回のダイの大冒険イベントでは今後も強敵が追加される可能性が高いです。現在すでに3体実装されているため可能な限り強敵を倒し累計Pを今のうちに稼いでおくと良いでしょう。それぞれ累計829,000Pで魔法の筒、アバンヘアー、真空の斧をまず回収し、その後狙いの心珠の強敵を倒し心珠を集めるのが良いと思います。
みんなの攻略動画(タップで再生)
- ドラクエウォーク!ダイの大冒険コラボにクロコダイン登場記念飲み会!173794
- 強敵クロコダイン Lv30が色々ひどい事にwwラスト神回となってしまいました。149472
- クロコダインの祠登場!これは・・・衝撃的な〇〇さww確実にめんどくさいアイテムと合成は保留がいい配布アイテムなど。104677
- クロコダインの心、評価!パラディン再強化されてしまった・・・!後半の展開が読めなくなったぞーーー!95650
- クロコダインのこころ評価 / ごく稀にって何%なの?92221
- 戦士の剣がとにかく凄すぎた!クロコダインレベル30を1キャラだけで討伐してみた結果...!85027
- #426第6章開始!新春、年越しイベントの進め方は?新助っ人クロコダイン、ヒュンケルの絆Lv上げはどっちを優先すべき?【ダイの大冒険コラボ】60817
- #417★5装備真空の斧配布!クロコダイン弱点耐性&第3章やることまとめ!!【攻略解説】56718
- ほのおのつるぎの時代到来!20000近い火力でクロコダインレベル30を粉砕w57042
- ドラクエウォーク クロコダインの心が熱い!1つで良いから絶対にSを作ろうぜ!【DQW実況】638158
- #416新装備は賢者&パラ用?他性能次第では神装備っぽそう!強敵クロコダインも来る!【攻略解説】48832
- #422絶対強い鎧の魔槍装備実装か?クロコダインも新助っ人?第5章が楽しみすぎる件【攻略解説】42424
ダイの大冒険コラボのタグ
![]() | 弱点・耐性のダメージ表示と倍率の仕様!マークの違いは? 1/21 17:37 k7979 |
![]() | 開催中イベントカレンダー 1/18 15:15 k7979 |
![]() | フレイザードの攻略と倒し方・こころ性能【メガモンスター】 1/15 20:27 |
![]() | ダイの大冒険 1/7 22:09 |