
覚醒千里行「キラーマシン編」攻略・弱点倍率|宝珠のかけら入手方法
宝の地図一覧(投稿できます!)
常設メガモンの覚醒がすべて判明!
メガモン「ぬしさま」の弱点倍率
こころプレゼントの交換おすすめ
限定特級職「守護天使」
リッカのこころ、今何個?
ドラクエ9コラボ総まとめ!
14章のザコとボスの弱点一覧!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
覚醒千里行 | ||
---|---|---|
![]() 概要 | ![]() 千里行レベリング | ![]() 狩人の心珠ボックス |
攻略 | ||
![]() ホラービースト編 | ![]() エビルホーク編 | - |
試練の道 制限あり | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() よろいのきし編 |
目次
12/17 キラマ編が終了へ
![]() |
- 2022/2/27(日)14:59まで【イベント期間】
- 2022/3/7(月)14:59まで【交換所】
覚醒千里行「キラマ編」は、来年2/27(日)14:59で一旦終了します。今後再開催の予定もあり。
8/28 更新完了
大方、情報の反映は完了しております。その他の情報共有などはコメント欄にて!
▼情報や意見交換(コメント欄へ)
開催期間 | 2021/8/27(金)15:00~8/29(日)15:00~ (以降、毎週金曜15:00~日曜14:59まで) |
宝珠のかけらは何個集まった?
上記は初回の時に集まった「かけら」の数をお答えいただきました。
弱点と耐性と耐性倍率一覧
千里行キラマ編の弱点耐性
毎週金曜15:00~日曜14:59
敵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効 |
弱点倍率についての補足
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化 |
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事 |
リザードマンとシールドオーガ辺りはHPが高く、シールドオーガは1万ほどあります。1戦につき、約2~3ターンはかかりますね。経験値を下記にまとめていますが、効率は悪いです。
獲得経験値・ゴールド表を調査
出現モンスターの経験値とゴールドの獲得量を調査しました。
最強火力ランキング(おすすめ武器)
倍率平均 | メラ汎用 | 無属性汎用 |
※お試しです。鵜呑みにはしないでください
以下の条件でツールに反映してみました。実際の出現率や系統は考慮してませんので、参考程度にお願いします。
- ときどき~とてもよく枠の倍率の平均
- ときどき~とてもよく枠の守備力、HPの平均
- 出現率や系統は考慮してません
- 現状、複数の系統や出現率まで考慮するのは厳しいため
※ダメージや順位は参考になりません
覚醒千里行クエストに出現するモンスターの弱点と耐性を反映したわけではないため、順位やダメージは参考にはなりません。
- メラ属性武器の純粋な強さ
- 最適こころセットの確認
としてお役立てられれば幸いです!!
※ダメージや順位は参考になりません
覚醒千里行クエストに出現するモンスターの弱点と耐性を反映したわけではないため、順位やダメージは参考にはなりません。
- 無属性武器の純粋な強さ
- 最適こころセットの確認
としてお役立てられれば幸いです!!
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
宝の地図 | ||
---|---|---|
![]() 黒竜丸 | ![]() ハヌマーン | - |
ギガモン | ||
- | - | - |
期間限定 | ||
11/9(木)まで![]() ぬしさま | - | - |
復刻 11/9(木)まで | ||
![]() アンクルホーン | ![]() メタルドラゴン | - |
半常設 | ||
![]() 水竜ギルギッシュ | ![]() ドラゴン | ![]() 怪蟲アラグネ |
![]() ゴーレム | - | - |
強敵 | ||
![]() なぞの黒騎士 | ![]() 魔教師エルシオン | ![]() |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() ガメゴンロード | 10/5(木)まで![]() グラコス |
10/5(木)から![]() ゲルニック将軍 | - | - |
ほこら強 | ||
![]() なぞの黒騎士 | ![]() 魔教師エルシオン | - |
復刻 | ||
10/5(木)まで![]() ゴールデンゴーレム | ![]() ひょうがまじん | - |
高難度 | ||
![]() 高難度 | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ホラービースト編 | ![]() エビルホーク編 | - |
試練の道 制限あり | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() よろいのきし編 |
錬金百式 | ||
![]() スライム編 | ![]() ドラゴン編 | - |
14章の対象モンスター | ||
![]() 14章2話 | ![]() 14章4話 | ![]() 14章6話 |
![]() 14章8話 | ![]() 14章9話 | ![]() 14章10話 |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
出現モンスターのHPと行動パターン
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
注意すべき状態異常攻撃は麻痺、呪い、眠りあたりです。敵のすばやさも高いため注意しましょう。属性耐性対策をする場合はヒャド>イオ=バギ=メラ。ドラゴメタルは残しておくと攻撃もなかなか強くHPも削りにくいためドラゴメタルが出たら逃げてしまってもいいかと思います。
現在ドラゴメタルが意図せず防御状態となりダメージが通りにくくなっているようです。修正が入るまでは上記スキルが該当する盾は装備しないようにするか、ドラゴメタル出現時は逃げた方が無難かもしれません。
宝珠のかけら入手方法・ドロップ個数
見かけやすさ依存
キラーマシンの宝珠に交換するためのかけら「宝珠のかけら」は見かけやすさに依存してドロップします。モンスターごとではありません。
見かけやすさ | ドロップ数 |
---|---|
めったに枠 | 97個 |
あまり | 38個 |
ときどき | 15個 |
よく | 6個 |
とてもよく | 2個 |
キラーマシンの宝珠の集め方・必要数
1 | イベント『覚醒千里行 キラーマシン編』クリア報酬 |
2 | 覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換 |
3 | 覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換 |
4 | 覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換 |
5 | 覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換 |
キラーマシンの宝珠は上記の方法で入手できます。覚醒できるこころの数は1個のみ。かけらを8000個交換した時点で交換所では終了と表示されます。
かけらの合計数
![]() | 8000個 |
4個すべて交換するには、合計8000個の宝珠のかけらが必要となります。
上限は99999個
所持上限は、99999個です。
覚醒のやり方・条件
1 | メインストーリー10章10話クリア |
2 | キラーマシンのこころ「S」を持っている |
3 | キラーマシンの宝珠を「5つ」確保する |
覚醒には上記の条件を網羅している必要があります。覚醒できるのは1つまで。覚醒に使用するこころを装備している場合外れてしまうため注意しましょう。
10章10話について
覚醒の手順
3つの条件を満たした後、「工房」→「こころグレードアップ」の画面から覚醒できます。
重複してセットはできない
例えば、キラーマシンS(通常)と、キラーマシンのこころS(覚醒)を、1人にセットで付けることはできません。どちらかだけ。
キラーマシンのこころ【覚醒後】
キラーマシン(覚醒) ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 124 | 攻魔 | 36 | |
MP | 54 | 回魔 | 36 | |
力 | 69 | 素早 | 34 | |
守 | 97 | 器用 | 54 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+12% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5% マシン系へのダメージ+5% メラ属性耐性+10% 麻痺耐性+10% |
覚醒についてどう思う?【8/27~】
キラーマシンのこころ【覚醒前】
キラーマシン ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 114 | 攻魔 | 24 | |
MP | 48 | 回魔 | 17 | |
力 | 58 | 素早 | 25 | |
守 | 61 | 器用 | 16 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+12% メラ属性耐性+10% 麻痺耐性+10% |
覚醒千里行クエスト概要・注意点
解放条件 | メインストーリー9章10話 |
覚醒千里行「キラマ編」の専用クエストを受注&設定することで、強化されたモンスターが出現するようになります。また、9章10話をクリアしていることが条件。
9章の攻略はこちら
イベントモンスターは出ない
2周年前夜祭の「カンダタこぶん」は出現しなくなります。
こころ確定は、10章9、10話が対象
対象 | 「10章9-10話」のモンスター |
覚醒千里行のクエスト中のこころ確定スポットは、「10章9-10話」のモンスターが対象です。レベル&クエスト依存ではありません。
レアモン専用クエストも合わせて開催中
開催期間 | 毎週金曜15:00~日曜14:59まで |
解放条件 | メインストーリー5章10話 |
いつまで『毎週』なのかは不明ですが、今後も毎週末はレアモン専用クエストに挑戦できます。レアモン確変のスポットは出ない。キラーマシンのこころSがまだない方や、心珠ポイント稼ぎをしたい方は期間中こちらのクエストを進行すると良いかと思います。
覚醒千里行キラマ編の要点まとめ
覚醒千里行キラマ編の要点まとめ
開催期間:毎週金曜15:00~日曜14:59まで
クエストについて |
① | メインストーリー9章10話をクリアが条件 |
メラ属性の武器が最適性 | |
└ | スーパーノヴァ、ボルケーノウィップなど。マジカルブースターも |
② | 『ザキ』を、サブキャラや賢者に覚えさせておくと良い |
└ | おすすめは『バズズのこころ』のS |
③ | リザードマンとシールドオーガ辺りはHPが高い(約1万ほど) |
④ | しびれだんびらは、すばやさの高いキャラを狙う |
└ | メインアタッカーは、すばやさを下げておくと良い |
⑤ | 獲得経験値は、平均2267exp(ドラゴメタル除く) |
└ | 周回の効率自体は良くない |
⑥ | 難易度が高いので、主に上級者向け。 |
キラマの宝珠・かけら |
① | 宝珠のかけらは、『見かけやすさ』に依存している |
└ | 例:めったに枠=97個、あまり枠=38個 |
② | キラマの宝珠は計5個 |
└ | イベント『覚醒千里行 キラーマシン編』クリア報酬×1 |
└ | 覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換×4 |
└ | 合計8000個集める必要がある |
覚醒のやり方・条件 |
① | メインストーリー10章10話クリア |
② | キラーマシンのこころ「S」を持っている |
③ | キラーマシンの宝珠を「5つ」確保する |
└ | 覚醒できるのは、キラマのこころSが1個まで |
└ | 覚醒の手順:「工房」→「こころグレードアップ」の画面から |
その他・注意点 |
① | イベントモンスターは出現しない(カンダタこぶんなど) |
② | こころ確定スポットは、10章9話&10話が対象 |
└ | クエスト依存、平均レベル依存ではない |
③ | レアモン専用クエストは毎週開催(いつまで毎週は不明) |
みんなの攻略パーティ
![]() | ポーンナイト千里行3ターン安定 7/17 15:55 UJMkZBA | 120 |
![]() | 覚醒千里行 ノーダメ8割安定周回 8/29 17:54 QHR2iXc | 89 |
![]() | 千里キンスラ 複数武器対応/ウォーク放置 10/23 18:58 @awataro | 27 |
![]() | 弱点は、蒼竜のやりでカバー 8/30 16:54 NhWHYmE | 7 |