覚醒千里行「アームライオン編」攻略・弱点倍率|宝珠のかけら入手方法

421件
ドラクエウォークの「覚醒千里行(かくせいせんりこう)」のアームライオン編おすすめ周回武器やクエストの弱点と耐性一覧・HPと経験値をまとめています。覚醒の仕方と条件、宝珠のかけらの入手方法も載せていますので、参考にしてください。
覚醒千里行

概要

レベリングおすすめ
攻略試練の道制限あり

おどるほうせき編

ホラービースト編

ボーンナイト編

ヒイラギどうじ編
--
よろいのきし編
-
こころ

おどるほうせき(覚醒)

ホラービースト(覚醒)

ボーンナイト(覚醒)

ヒイラギどうじ(覚醒)
--
よろいのきし(覚醒)
-
覚醒千里行【めったに】

バッファロン

モヒカント

血染めの魔剣
-

10/14 アムラ編が終了へ

  • 2022/12/18(日)14:59まで【イベント期間】
  • 2022/12/26(月)14:59まで【交換所】

覚醒千里行「アムラ編」は、12/18(日)14:59で一旦終了します。今後再開催の予定もあり。

3/26 大方更新を終えています。

追加情報を発見次第、すぐに対応いたします。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)

開催期間2022/3/25(金)15:00~3/27(日)14:59
(以降、毎週金曜15:00~日曜14:59まで)

弱点と耐性倍率一覧・経験値

千里行アムラ編の弱点倍率

毎週金曜15:00~日曜14:59

めったに見かけない


10000
-
0.20

0.20

0.80

0.20

0.20

1.20

0.20
あまり見かけない


12000

0.20

0.80

0.50

0.20

0.20

0.20

0.20

1.20
ときどき見かける
マシン

10000

0.20

0.20

0.80

0.20
-
1.20

0.20

0.20
よく見かける


10000

0.20
-
0.20

0.80

0.20

0.20

0.20

0.50
とてもよく見かける


5000

0.80

0.20

0.20

0.20

0.50

1.20

0.20

0.20


7000

0.20

0.50

0.20

0.20

0.20

0.20
-
1.20
マシン

8000

0.20

0.20
-
0.50

0.20

0.20

1.20

0.20
メタル(あまり見かけない)

16
無効無効無効無効無効無効無効無効
◎:大弱点(1.25以上に表示)、◯:弱点、△:耐性、×:超耐性(0.75未満に表示)、-:等倍、無効:無効

弱点倍率についての補足

※「HP」は、おおよその数値です。ドラゴメタルは16。
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事

獲得経験値・ゴールド表

経験値をみる👇
みかけやすさ経験値ゴールド
めったに3301409
あまり3001409
ときどき2984375
よく2738375
とてもよく2579182
とてもよく2521341
とてもよく2579375
メタル31500322

最強火力ランキング(おすすめ武器)

倍率平均無属性汎用

※お試しです。鵜呑みにはしないでください

以下の条件でツールに反映してみました。実際の出現率や系統は考慮してませんので、参考程度にお願いします。

  • ときどき~とてもよく枠の倍率の平均
  • ときどき~とてもよく枠の守備力、HPの平均
  • 出現率は考慮してません
  • 現状、複数の系統や出現率まで考慮するのは厳しいため

※ダメージや順位は参考になりません

覚醒千里行クエストに出現するモンスターの弱点と耐性を反映したわけではないため、順位やダメージは参考にはなりません。

  • 無属性武器の純粋な強さ
  • 最適こころセットの確認

としてお役立てられれば幸いです!!

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

宝珠の欠片個数と行動パターン

めったに見かけない

97個
・通常攻撃(単):約350
はげしいほのお(全):約300
・よんほんのうで(ランダム):約250×4
・はげしいおたけび(全):約400(怯え)
あまり見かけない

38個
・通常攻撃(単):約300
・はげしいほのお(全):約300
ときどき見かける

15個
もろば斬り(単):約800
・だれかれかまわず(単):約850
よく見かける

6個
・はげしいほのお(全):約150
・イオナズン(全):約200
・やけつくいき:麻痺
・ラリホー:確率で睡眠
とてもよく見かける

2個
マジックバリア:呪文耐性+20%UP
マホトーン:呪文封じ
ねこだまし:確率で怯え
・通常攻撃(単):約350

2個
・ドルモーア(単):約350
・通常攻撃(単):約150
・マホトラ:MP44吸収

2個
きんぞくのはね(全):約250
・はねをとばす(ランダム):約180×4
・自爆ダンス(全):約150
メタル(あまり見かけない)

38個
・通常攻撃(単):約100
・はげしいほのお(全):約150
・こごえるふぶき(全):約150

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

周回の注意点・おすすめパーティ編成

パーティ編成例①

回復攻撃攻撃攻撃

パラディン

レンジャー

レンジャー

バトマス

あくまでも一例です。影縛りが入りやすい印象で、足の速いレンジャー×2。バトマスは「くさなぎのけん」や「グレアク」の得意職でもあり火力役です(キングダムソードでもOK)

パーティ編成例②

回復攻撃攻撃攻撃

パラディン

レンジャー

バトマス

賢者

①に一味加えただけですが、「マジカルブースター」や「星降りの霊獣」も使えたため、賢者を1枠追加しています。ただ、マホトーンやマジバリがあるので使いやすさは△。

メガンテ周回もあり

武器に困っている方は、アバン先生の「メガンテ」を使用した周回もおすすめです。手動が増えるのでやや面倒ですが、快適になります。


周回のポイントと注意点

  • 弱点はほぼなく、耐性がキツイ
  • 「無属性」がおすすめ
  • キラーアーマー「キングダムソード」も◎
  • 系統はバラバラだが、鳥やマシン系の心珠がおすすめ
  • キャットバットが「マホトーン」「マジバリ」など…呪文△
  • すばやさ700~800あると尚良い
  • アイアンクックの全体攻撃が痛い
  • からくり兵用にパラディンがいると良いかも
  • こころ確定は、10章9-10

ドラゴメタルは・・・

ドラゴメタルはなかなか処理できずにいると全滅する可能性もあるため、以下の方法がおすすめです。

  • ①何かしらメタル処理系の対策をする
  • ②いっそのこと逃げてしまっても良い

アームライオンのこころ【覚醒後】

▶覚醒後▶覚醒前

※覚醒後データ内に情報引用元様を掲載しております。

アームライオン(覚醒)
HP148攻魔16
MP63回魔16
85素早64
65器用56
特殊効果
きあいため
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
ヒャド属性ダメージ+10%
スキルの体技ダメージ+3%【晴れ】
けもの系へのダメージ+5%
幻惑耐性+10%
怯え耐性+10%

アームライオン(覚醒後)のデータ

アームライオン
HP127攻魔14
MP54回魔14
73素早57
55器用50
特殊効果
きあいため
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
ヒャド属性とくぎダメージ+10%
幻惑耐性+10%
怯え耐性+10%

アームライオン(覚醒前)のデータ

主な変更点

覚醒前と覚醒後の能力値の変化・変更点を簡単にまとめてみました。

  • コスト92→111
  • HP127→148で赤1位に(3/25時点)
  • ちから73→85
  • その他、全ステータス微増
  • ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+10%→ヒャド属性ダメージUPへ
  • 特殊効果「スキルの体技ダメージ+3%【晴れ】」追加
  • 特殊効果「けもの系へのダメージ+5%」追加

覚醒についてどう思う?【3/25~】

宝珠のかけら入手方法・ドロップ個数

見かけやすさ依存


アームライオンの宝珠に交換するためのかけら「宝珠のかけら」は見かけやすさに依存してドロップします。モンスターごとではありません。

見かけやすさドロップ数
めったに枠97個
あまり38個
ときどき15個
よく6個
とてもよく2個

アームライオンの宝珠の集め方・必要数


8000個

4個すべて交換するには、合計8000個の宝珠のかけらが必要となります。半常設系ですので、ゆっくり集めればOK。

入手方法の内訳

1イベント『覚醒千里行 アームライオン編』クリア報酬
2覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
3覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
4覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
5覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換

アームライオンの宝珠は上記の方法で入手できます。覚醒できるこころの数は1個のみ。かけらを8000個交換した時点で交換所では終了と表示されます。

上限は99999個


所持上限は、99999個です。

覚醒のやり方・条件

1メインストーリー10章10話クリア
2アームライオンのこころ「S」を持っている
3アームライオンの宝珠を「5つ」確保する

覚醒には上記の条件を網羅している必要があります。覚醒できるのは1つまで。覚醒に使用するこころを装備している場合外れてしまうため注意しましょう。

10章10話について


10章10話の攻略はこちら

覚醒の手順


3つの条件を満たした後、「工房」→「こころグレードアップ」の画面から覚醒できます。

重複してセットはできない

例えば、アームライオンS(通常)と、アームライオンS(覚醒)を、1人にセットで付けることはできません。どちらかだけ。

覚醒千里行クエスト概要・注意点

解放条件メインストーリー9章10話

覚醒千里行「アームライオン編」の専用クエストを受注&設定することで、強化されたモンスターが出現するようになります。また、9章10話をクリアしていることが条件。
9章の攻略はこちら

レアモン専用クエストも合わせて開催中


開催期間毎週金曜15:00~日曜14:59まで
解放条件メインストーリー7章10話

いつまで『毎週』なのかは不明ですが、今後も毎週末はレアモン専用クエストに挑戦できます。レアモン確変のスポットは出ない。アームライオンのこころSがまだない方や、心珠ポイント稼ぎをしたい方は期間中こちらのクエストを進行すると良いかと思います。

こころ確定は、10章9、10話が対象

対象「10章9-10話」のモンスター

覚醒千里行のクエスト中のこころ確定スポットは、「10章9-10話」のモンスターが対象です。レベル&クエスト依存ではありません。

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

覚醒千里行のタグ

「覚醒千里行」の記事一覧

コメント (421件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.418 OJVjAJk 2022年11月20日
    1
    0
    死のリール+ザラキが必中ではないものの結構役に立っている。
    なおアームライオンにも効くのを確認済みだが、からくり兵は分からない。(昨日今日は全部ミスった)
    メイジキメラが7割程度で他は2〜3割なのを参考までに。
    返信数 (2)
    • No.419 OJVjAJk 2022年11月20日
      0
      2
      自分は無属性2+メタキン剣+回復でやってたのでキングタイム発動した1ターン目がメタキン持ちと回復が手持ち無沙汰で。
    • No.420 EXI3YIM 2022年11月26日
      1
      1
      確かにザラキ結構いけますね。多分オートだと出してくれないだろうからそこが難点でしょうか。単なる推測ですが、からくり兵は、機械でもともといのち(魂)がないので効かない、だったりとか。
    返信する
  • No.416 @monakarin 2022年11月16日
    1
    1
    メタルウィング 改3をレンジャーに持たせても
    なぜかドラゴメタルにタイガークローしてしまい
    こっちは苦労する
    返信数 (2)
    • No.417 MBKRUoc 2022年11月17日
      2
      2
      会心率を6~8%以下にしておけば多分大丈夫なはず…。
    • No.421 GYdZNVQ 2022年11月26日
      3
      2
      スクエニの中の人がガチの馬鹿だから回数が多い攻撃のが有利だろうとデザインしてしまった。
      それを直す気がない。
      こころと心珠とベルトで会心盛っても動作は変わらない。
    返信する
  • No.413 @toru1234 2022年9月13日
    35
    0
    もう最強火力ランキングに載っているけど、
    3周年で配布している金のスライムハンマーが無属性の全体攻撃なので役に立ちそう。
    ミリオンダガーもくさなぎのけんもないウチにはありがたい。これでグレートアックスとか使わないでよくなるかもしれん。
  • No.412 NzI4cTQ 2022年8月13日
    64
    0
    もろばぎりで無理矢理一人持っていくからカラクリ兵が嫌いです
  • No.411 IEiIQzc 2022年7月23日
    6
    12
    このコンテンツは安定してからが楽しい気がするなぁ,尚もめったに枠アームライオンが倒せたり倒せなかったりだがまぁまだマシ。
  • No.408 MmZplRY 2022年6月30日
    41
    13
    ラーミアの杖の錬成が来たから、次の千里行は「おどるほうせき」ですかね。レアモン紫の覚醒ってまだないし。
    返信数 (2)
    • No.414 @GARIKIMO 2022年10月14日
      26
      3
      良い読みでしたね(^_^)
    • No.415 @FSQ2SVg 2022年10月14日
      17
      3
      素晴らしい読み^_^
    返信する
  • No.407 @17908drk 2022年6月25日
    14
    9
    たしかに、歯ごたえがありすぎる覚醒千里行。
    慌てず、騒がず、じっくり取り組むしかありません。
    毎週金曜日の15時を過ぎたらクエストを切り替えて。
    戦闘を見ているとあっさりと全滅したりとかでストレスが溜まるだけなので、ウォークモードにしてテクテクと散歩でもすればいいと思います。
    当方2ヶ月経過してますが、宝珠あとひとつまで漕ぎつけてます。
  • No.406 MkcDlTI 2022年6月12日
    52
    33
    なーんで運営はいちいちプレイヤーを不快、不愉快にしないと気が済まないのか…
    ねこだまし、やけつくいき、マホトラ連打とかバカAIにするにもほどがある
    完全なエンドコンテンツならまだしも、期間区切るくせに周回するとイラつく仕様にするのは
    なんなのか?簡悔にしないといけない呪いでもあんのか?
  • No.401 @tyatora 2022年5月27日
    21
    41
    覚醒千里行を嫌がってる感想が多いように思いますが、
    覚醒千里行が好きで覚醒後もやり続けてるくらい覚醒千里行が好きなコンテンツと自負する自分みたいな人はいますかね?

    完全無課金だし1年以上たってからのゲーム参加なのでロクな武器を持ってません。
    悪魔神官の時は仕方なく星4の武器を持つメンバーもいたくらいです。
    そんな手持ちの中からでもオートでギリ死なない程度に攻略するのが好きです。
    ちなみにアームライオン覚醒は以下のレベルと装備で達成しました。
    レンジャー2人いれたらこのレベルでもいけます。
    3ターンか4ターンはかかりますが全滅率は低いです。

    レン:65:ミラクルダガー(これが引けたのは大きい)
    レン:65:デュアルカッター(標準スキル)
    バト:72:メタスラの槍(メタルまわし蹴り)
    パラ78:ダンシングロッド

    心はそれなりに揃ってて次元龍やランプの魔人で素早さをあげてます。
    返信数 (4)
    • No.402 MlVZVSE 2022年5月29日
      8
      10
      私も完全無課金ですが、とにかく時間がかかるのが難点かと思います。
      今3000かけらくらいでLVUPキャンペーンのためパラ69(聖女)バト64(メタ斧)スパ66(きせき)レン65(グレアクねむり改ばくれつ)で回してますが、助っ人が弱いこともありオートで死ぬ確率はまずまずあるため手動で7ターンくらいかかることもままあります。
      ミラクルダガーあると楽ですね。。。自分はキングダムソードやメガンテも打てないので非常にきついです。
      とにかく労力(主に時間)と報酬(経験値と覚醒こころ)が全く見合ってないことが不評原因なのではないでしょうか。運営はとにかくへビーユーザーの時間つぶしになることしか考えてないように思われ、一般ユーザーの志向を無視しているようです。
    • No.404 @tyatora 2022年5月29日
      2
      11
      レベル低くてもとにかくフルオートを目指した方が気楽だと思いますよ。
      私は悪魔神官の時は全然違うパーティでデイン全体武器の星5が揃ってないので星4武器まで使って5~7ターンくらいは当たり前にかかってたと思いました。時間にして1戦3分とかザラです。それでも時間がかかってもオートでいける攻略をしました。
      ちなみに覚醒千里行でレベルや武器が揃ってない場合はエデンの心のザオラルをアタッカーに持たせるのが重要です。
      私は幸いなことに完全無課金でもミリオンダガーが引けた人ですが、ミリオンダガーを引く前にもアームライオンの覚醒千里行を最初に書いたパーティで数日やってました。ミリオンダガー無しでレベル60台が二人いても2000くらいは集めていました。
      武器なくてもどうにか攻略しきった感覚が楽しいので覚醒千里行は大好きです。
    • No.405 EXI3YIM 2022年5月30日
      3
      3
      アムラーの千里行は終わってますが、からくり兵のこころが、今はアムラーの千里行でしか手に入らないある意味レアなこころなのではないかと認識してますので、週末他に優先的に回るイベントがなければ回ることにしてます。ねむりうち改が入りやすいので、比較的戦いやすい印象を持ってました。(レンジャースキルのねむりうちだと、火力が弱すぎてオートのときに武器の他のスキルを優先されてしまったりするのですが、ねむりうち改だと、オートでねむりうち改を打ってくれることの方が多いので、わざわざねむりうち改を付けてます)
    • No.409 @ZwcUZHA 2022年7月2日
      3
      3
      今までの千里は全て初週で終わってるけど、覚醒後はやらない
      積み上げた永続スキルと心でウォークモードで回せるパーティを組むのは好き だった
      今までのは全て初週で終わってるけど、無課金なのもあってアムラから手持ちではウォークモードは無理になったね
      会敵してから敵のパーティを選んで逃げるのは初めて
      でも1,2週で終わると思ってる
    返信する
  • No.403 FJJnkyM 2022年5月29日
    17
    6
    今振り返ってみればこの難易度設定は
    苦戦させといて
    キラマ終了、キンスラ終了告知していってるなか
    草なぎ持ってないユーザーのミリオンダガー課金狙ってたわけね
  • No.398 JSFVCUM 2022年5月8日
    10
    22
    運営がアホなら次異常に簡単な千里行来る
    返信数 (1)
    • No.400 N2ZSIxM 2022年5月25日
      0
      6
      あくまの
    返信する
  • No.397 ckOZE3A 2022年5月8日
    8
    3
    回復パラ1とレンジャー3で死んだ目でフルオート家狩りしてたわ
    たまに全滅してたけどご愛嬌
  • No.396 GDImcHA 2022年5月6日
    4
    15
    ナカナカの苦行、全て家狩り・マニュアル戦闘。
    素早さモリモリのスパスタ2名PT💀ザキで一番強いモンスターから息の根を止めて、まものチームの戦力ダウンを図ります。カラクリ兵以外の敵、アムラー🦁にもザキ通りますが成功しないと瞬殺されるので、倒せたのは2回だけでした。
  • No.395 FlJDc5k 2022年5月6日
    7
    1
    しのさそりが邪魔すぎる…
  • No.394 @Take0418 2022年5月6日
    84
    4
    千里行では必ず助っ人出てくれるようにしてくんないかなあ・・・
攻略
Menu
ページトップへ
×