
グレイツェルの攻略・弱点倍率|パン化対策【メガモンスター】
常設メガモンの覚醒がすべて判明!
メガモン「ぬしさま」の弱点倍率
新武器「さばきのこん」の検証結果
こころプレゼントの交換おすすめ
限定特級職「守護天使」
リッカのこころ、今何個?
ドラクエ9コラボ総まとめ!
14章のザコとボスの弱点一覧!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | こころ |
期間限定 | ||
---|---|---|
11/9(木)まで![]() ぬしさま | - | - |
復刻 11/9(木)まで | ||
![]() アンクルホーン | ![]() メタルドラゴン | - |
半常設 | ||
![]() 水竜ギルギッシュ | ![]() ドラゴン | ![]() 怪蟲アラグネ |
![]() ゴーレム | - | - |
メガモン攻略関連記事 | ||
![]() お助け団小ネタ | ![]() メガモン一覧と復刻枠 | ![]() ロマン砲(魔剣士) |
目次
終了予告
![]() |
- 2023/9/20(水)14:59まで
グレイツェルの終了予告が出ました。
7/7 23:30修正
ドルマ属性の弱点倍率に誤りがありました。ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。現在は修正済みになります。
通常 | 2023/9/20(水)15:00~10/26(木)14:59 |
どこでも | 2023/9/20(水)15:00~10/26(木)14:59 |
補足 | ※半常設系 |
※半常設系メガモンです。終了の告知が出るまで出現します。
9/20(水)15:00~10/26(木)14:59
※プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。
1回目 | ||
---|---|---|
![]() シャッフル | 【予兆】6:00~7:00の間の1時間 | |
【出現】7:00~10:00の間の2時間 | ||
2回目 | ||
![]() ぬしさま | 【予兆】10:00~11:00の間の1時間 | |
【出現】11:00~14:00の間の2時間 | ||
3回目 | ||
![]() 復刻枠 | 【予兆】15:00~16:00の間の1時間 | |
【出現】16:00~19:00の間の2時間 | ||
4回目 | ||
![]() ぬしさま | 【予兆】20:00~21:00の間の1時間 | |
【出現】21:00~24:00の間の2時間 |
弱点倍率・最強火力ランキング!
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※ドルマ属性の弱点倍率に誤りがありました。(7/7 23:30修正済)
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:850 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職60 各敵:上級職90、特級職60 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
![]() |
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
宝の地図 | ||
---|---|---|
![]() 黒竜丸 | ![]() ハヌマーン | - |
ギガモン | ||
- | - | - |
期間限定 | ||
11/9(木)まで![]() ぬしさま | - | - |
復刻 11/9(木)まで | ||
![]() アンクルホーン | ![]() メタルドラゴン | - |
半常設 | ||
![]() 水竜ギルギッシュ | ![]() ドラゴン | ![]() 怪蟲アラグネ |
![]() ゴーレム | - | - |
強敵 | ||
![]() なぞの黒騎士 | ![]() 魔教師エルシオン | ![]() |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() ガメゴンロード | 10/5(木)まで![]() グラコス |
10/5(木)から![]() ゲルニック将軍 | - | - |
ほこら強 | ||
![]() なぞの黒騎士 | ![]() 魔教師エルシオン | - |
復刻 | ||
10/5(木)まで![]() ゴールデンゴーレム | ![]() ひょうがまじん | - |
高難度 | ||
![]() 高難度 | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ホラービースト編 | ![]() エビルホーク編 | - |
試練の道 制限あり | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() よろいのきし編 |
錬金百式 | ||
![]() スライム編 | ![]() ドラゴン編 | - |
14章の対象モンスター | ||
![]() 14章2話 | ![]() 14章4話 | ![]() 14章6話 |
![]() 14章8話 | ![]() 14章9話 | ![]() 14章10話 |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
攻撃パターン・有効な状態異常
HP
ソロ+お助け | 約130,000 |
最大HP | 約260,000 |
※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | - | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | - |
![]() 毒 | - | ![]() 守備減 | ![]() |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1~3回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約150 |
イオナズン | 対象:全体に呪文攻撃 属性:イオ属性 ダメ:約250 |
マヒャド | 対象:全体に呪文攻撃 属性:ヒャド属性 ダメ:約250 |
ヒャドマータ | 対象:ランダム 属性:ヒャド属性 ダメ:約250×4 |
羽根 | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約150 補足:確率で幻惑 |
パンパカパーン | 対象:単体 補足:確定でパン化(まもりのたてで回避可) |
HP50%付近で追加 | |
予兆 | 対象:自身 補足:怪しく笑っている 補足:次ターン氷魔の一撃 |
氷魔の一撃 | 対象:全体に物理攻撃 属性:ヒャド属性 ダメ:約600 補足:確率で混乱 |
マヒャド(暴走) | 対象:全体に呪文攻撃 属性:ヒャド属性 ダメ:約450 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
※ダメージ値はお気に入りモンスターバフなしで記載させていただいております。
攻撃パターンの周期【サンプル】
ターン | 行動① | 行動② | 行動③ |
---|---|---|---|
1 | パンパカパーン | マヒャド | 羽根 |
2 | イオナズン | ヒャドマータ | |
3 | パンパカパーン | マヒャド | ヒャドマータ |
4 | マヒャド | 怪しく笑っている | |
5 | 氷魔の一撃 | ||
6 | パンパカパーン | マヒャド(暴走) | |
7 | マヒャド | 羽根 | 通常攻撃 |
8 | イオナズン | ヒャドマータ | 怪しく笑っている |
9 | パンパカパーン | 氷魔の一撃 | |
10 | マヒャド | 怪しく笑っている |
パン化への対策
※「まもりのたて」で防げるため、厳密な対象特定はしていません。
内容は石化と全く同じです。パン化されると一定ターン攻撃も回復も受け付けず、全員がパン化されると全滅します。
パン化はまもりのたてで回避!
パン化は「まもりのたて」で防ぐことができます。幻惑や混乱の状態異常攻撃もあるため、全員「まもりのたて」を入れると安定します。更新はレンジャーの影縛りが入ったターンに!
パン化の対象について
※「まもりのたて」で防げるため、厳密な対象特定はしていません。以下に、当サイトで調べた内容を一部掲載します。
初ターン
- 最大HPが一番高い
- すばやさが一番低い
HP50%以降最初のパン化
- HPが一番低い
- こうげきりょく(ちから)が一番高い
- 守備力が一番高い
ただし、最大HPやすばやさ、攻撃力を調整し狙いのキャラに固定できないケースがあります。ランダムの可能性は高いです。
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 耐性は悪魔>ヒャド>呪文 |
└ | 悪魔耐性装備はほぼガチャ装備のため対策が難しい |
└ | 全体攻撃が多いため海賊がおすすめ! |
② | パン化はまもりのたてで回避可能 |
└ | 幻惑や混乱もあるため全員まもりのたてを入れると安定します |
③ | 回復役は1~2名 |
④ | 有効属性はメラ>デイン>イオ |
└ | FB狙いでなければ火力ランキングの上位からお手持ちの武器を選んで頂いて大丈夫です |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
耐性がとりづらいため海賊で対策
回復役1 | |||
---|---|---|---|
![]() 海賊 | ![]() レンジャー | ![]() バトマス | ![]() 賢者 |
回復役2 | |||
![]() スパスタ(回復) | ![]() 海賊 | ![]() レンジャー | ![]() 賢者 |
耐性の取りづらいメガモンのため海賊を入れるとかなり安定します。また全員まもりのたて推奨のため、更新のターンを稼ぐためレンジャーの影縛りが欲しいところです。火力役はお手持ちの武器で選んでいいでしょう。回復役2名入れる場合は、痛恨の一撃などはないためパラディンよりもスパスタを入れ、手が空いたターンはアンコールを使用すると良いと思います。
威圧・強3段階時の「氷魔の一撃」
威圧・強3段階時の「氷魔の一撃」のダメージになります。約500程度まで軽減できるためかなり有効です。また威圧・強の効果で「マヒャド」などの呪文攻撃もミスをすることがあり非常に優秀です。耐性が取りづらいメガモンのため海賊を入れると安定します。
予兆後の行動パターン(6ターン周期)
ターン | 行動① | 行動② | 行動③ | |
---|---|---|---|---|
1 | 氷魔の一撃 | |||
2 | パンパカパーン | マヒャド(暴走) | ||
3 | マヒャド | 羽根 | 通常攻撃 | |
4 | イオナズン | ヒャドマータ | 怪しく笑っている | |
5 | パンパカパーン | 氷魔の一撃 | ||
6 | マヒャド | 怪しく笑っている | ||
- | ▲1へ戻る |
HP50%以下になると行動パターンが固定されます。怪しく笑っているの表示が出たら次ターンからは上記の行動パターンになります。
「氷魔の一撃」のターンは・・・
「氷魔の一撃」のターンはHP700程度、海賊を入れているならHP600程度まで戻すようにしましょう。「咆哮」を使用しても良いですがその後も強い攻撃が連続するため、そのまま威圧・強を維持したほうが楽な印象です。ただし威圧が消えかかっている場合は咆哮を使用してしまってもいいと思います。
マヒャドの暴走
HP50%以下になるとマヒャドは暴走し、ダメージが跳ね上がります…
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて
幻惑耐性
混乱耐性
ヒャド属性耐性
イオ属性耐性
悪魔系耐性
呪文耐性
追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】
▲画像はイメージとして捉えてください。
高難度の方 | 追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100 |
普通の方 | 追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40 |
他メガモン | 追い宝珠のかけら(通常)×15~40 |
追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。
高難度の方 | 普通の方 | 他メガモン |
---|---|---|
25個 | 15個 | 15個 |
35個 | 20個 | 20個 |
50個 | 30個 | 25個 |
100個 ※1~3位のみの可能性有 | 40個 | 40個 |
クエストの概要・基本情報
推奨レベル | 上級職レベル80 |
難易度 | ★★★ |
こころ | ![]() |
グレイツェルのこころ性能
グレイツェル ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 110 | 攻魔 | 96 | |
MP | 128 | 回魔 | 34 | |
力 | 20 | 素早 | 60 | |
守 | 20 | 器用 | 88 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% ギラ属性じゅもんダメージ+8% ヒャド属性じゅもんダメージ+5% 魔力の暴走率+3% |
クリア報酬例
事前情報まとめ
みんなの攻略動画(タップで再生)
- これは間違いなく流行る!!グレイツェル攻略でとんでもない事になりました・・!14040
- グレイツェルをソロ安定攻略!補助スキルの更新が重要!7970
- グレイツェルやまじょのかげのこころが登場!集める必要数と優先度!6070
- グレイツェルをソロでガチガチ攻略!厄介なガード率の対策はコレ!4940
- 1日1回の耐性なし!あの技を使えばかなり簡単に!?新メガモンスターグレイツェルを初見で攻略!【ドラゴンクエストウォーク】3550
- みんな伏せて!この心と構成かなり面白い!魔女グレイツェルソロ討伐攻略【ドラゴンクエストウォーク】2510
- グレイツェルは●●ゲーでした2480
- ドラクエウォーク351【グレイツェルのこころSを求めて連戦!D地獄からの脱出はなるか!?50戦のこころドロップ結果!】2250
- グレイツェルのS 何戦目で出来たか視聴者様と勝負していく!!パート9【ゆっくり実況】2180
- 【ドラクエタクト】グレイツェル最速生放送!引くべきか動画上げるので動画見てね23233
- グレイツェル メガモン 攻略 超簡単【弱点】【メガモンスター】1960
- こころSが欲しい🔥新メガモン グレイツェル 夫婦10連【ドラゴンクエストウォーク】1760
みんなの攻略パーティ
![]() | そこそこ焼きたてで美味しい攻略パーティ 7/7 18:04 @QCgzF0A | 29 |
![]() | 浪漫砲 7/11 12:28 @alzaid0 | 4 |
![]() | グレイツェル 7/9 17:13 @takawalk | 3 |
![]() | グレイツェル(冥獣爪) 7/7 22:53 NICRWAQ | 3 |
賢者イベント(さとりのしょ)のタグ
![]() | ダーマ神殿|試練の効率的な達成方法 9/28 14:55 k7979 |
![]() | さとりのしょ 7/18 16:42 |
![]() | やまびこのさとり・魔響の詠唱の倍率を検証|高位賢者 1/29 23:16 O-Jittchi |
![]() | ラプソーンの攻略・弱点倍率【ギガモンスター】 7/23 20:16 |