キラーゾーンの出現条件と必要歩数・周回おすすめ|出ない時は?

k7979 566件
ドラクエウォークの古代の遺跡「キラーゾーン」の攻略と出現条や歩数、出現時間、移動、キラーマシン2の乱入条件、捕捉状態、こころの確率、出ない時の対処法などをまとめています。周回おすすめパーティやウォークモードの可否も。
13章攻略リンク

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話
古代の遺跡攻略リンク

古代の遺跡

キラージャマー

キラーゾーン条件
注目のこころS

グリザード覚醒

キラーマシン2

スーパーテンツク
コキュートス検証歴代キラマ比較こころ解説
ストーリー関連解説記事

グリザード覚醒方法

ボーナスダンジョン

かけら集め方

全こころ一覧

こころ集め
-

2/22 ウォークモードのアプデ

ウォークモード中にキラーゾーンに接触しても、自動で「捕捉状態」にならないようになりました。

その他の更新↓

2/8 修正されたようです

キラーゾーンの発生条件が一部意図しない設定となっていたようで、2/8の14:30頃に修正されました。どのように変化したかは分かり次第お伝えします。

2/8 キラーゾーンを後でやる場合を更新

キラーゾーンを後でやりたい&13-9~11のモンスターと戦闘したい場合に有効な手段を追記しました。

2/5 出現距離を更新しました

以下の項目に、出現距離や消える距離を反映しました。

最新情報 3/25更新

3/25 特定させる方法?(不確定)


twitterやyoutubeで活動されている「ゆう@DQW@youpcdog」さんから「GeoHex」が関係しているのでは?という情報をいただきました↓
出現場所を特定する方法へ

一部情報公開

※2/10に「あそびかた」に追記&一部調整が実施されることが発表されました。あそびかたは「古代の遺跡>攻略のヒント」より閲覧できます。

追記内容

  • 毎週月曜15時を起点として、週ごとの歩数に応じて出現
  • 毎週月曜15時リセットという認識でOK?
  • 出現した回数に応じて出現しにくく
  • 週末になるにつれ出にくくなる(平日歩いていた場合)

調整内容

  • ウォークモード中に接触しても捕捉状態にならないように
  • 次回のアプデより

キラーゾーンとは?

解放条件13章クリア後の「古代の遺跡」突破後から

フィールドザコ討伐後に「キラーマシン2」が乱入し、たまにこころが落ちる特別なフィールドです。

関連記事攻略リンク

13章

古代の遺跡

キラージャマー

※キラージャマーは、古代の遺跡でのみ効果を発揮します。

キラーゾーンの仕様や条件まとめ

条件募集中です…(コメント欄へ)

キラーゾーンの仕様や条件

  

解放条件

メインストーリー13章11話までクリア
その後の「古代の遺跡」をクリア(1回でOK)

ゾーンの出現条件と歩数

13章1話~13章11話を目的に設定してプレイしている間
条件は歩数
毎週月曜15時を起点として、週ごとの歩数に応じて出現
先週までの累計?
1回目:200歩以内~10000歩以上を確認
2回目以降:5000歩~10000歩、20000歩以上も確認
1回目が30000以上歩いてても出現しないこともあるよう
出現した回数に応じて出現しにくく
3回目も出現を確認

キラーゾーンについて

出現してから24時間滞在(プレイヤーが触れるまで)
接触すると「捕捉状態」
この時、ゾーンは消えます
画面上下が赤くモヤがかかった状態になる
「捕捉状態」の効果時間は30分
キラーマシンが出現(こころはない)
13章以外を受注した場合、捕捉状態はすぐに消滅
キラーゾーン自体は13章に戻せば再出現
自分から300mに出現。600m離れると非表示
タスクキルで一度落として自宅付近に出現も可能
ニンジャのウォーカーズスキルは意味ない

キラーマシン2の乱入条件

「捕捉状態」中にフィールドザコとバトル
30分の間にキラマ2と2~3戦できればいい方です
乱入確率は10~20%程度
キラーマシン以外の敵も有効です
強敵モンスターは対象外
ウォークモード中に自動発動します
においぶくろはおすすめ
単純にザコ敵の湧きが増え、戦闘数が増加するので
「魔力のたてごと」はおすすめしません

キラーマシン2との戦闘・こころ

HPは約40000
弱点は古代の遺跡と同じ(ヒャド1.35倍、デイン1.0倍)
1ターン目:ランドインパクト・凍結ガス
HP850程度は確保しておきたい
専用の13章レベリングPTを編成した方が良いです
こころは確率(覚醒千里行のバッファロンくらい)
周回は13章1or2話。ゴッドパンチおすすめ

条件は歩数です。ランダムの可能性大ですが、皆様からの情報を募集しております。

概要は「攻略のヒント」から見ることができる


キラーゾーンのゲーム内の概要は、古代の遺跡のクエスト画面右下「攻略のヒント」に記されています(クリア後)。

※13章を受注中にしか出現しません

出現条件13章1話~13章11話をプレイ中

大前提として、13章1話~13章11話をプレイしている間にしか出現しません。

キラーゾーン出現の必要歩数

条件は歩数


あそびかたに「歩数に応じて」とありますので、条件が歩数であることは確定してしまっていいと思います。

2/10 あそびかた追記内容

  • 毎週月曜15時を起点として、週ごとの歩数に応じて出現
  • 出現した回数に応じて出現しにくく
  • 先週までの累計?

歩数の条件についての情報(更新中)

  • 1回目が200歩以内でも出た
  • ~10000歩、30000歩でも出ないことがある
  • 2回目以降の歩数が減少することもある
  • ランダムの可能性が高い
  • アカウントごと時間の設定がある可能性
  • 出現位置は「メタルの群れ」と同じ
  • 3回目も出現する

キラーゾーンの出現と距離

出現時間24時間
回数3回目以降も確認
補足プレイヤーが接触すると消える

歩いていると「キラーゾーン」がフィールドに現れます。別の章へ切り替えると消えますが、キラーゾーン自体は13章に戻せば再出現します。

この時「出現!」のような演出はなく、ニンジャのWスキルも適応外です。周りを見渡さないと気づかないことも…

出現距離は約300m

出現距離約300m
非表示約600m

キラーゾーンは自分の位置から約300mに出現。600m離れると消えて再度出現します。

出現するスポットのある場所自体は毎回固定のようです(自宅付近で毎回同じ場所に出るため)

タスクキルでアプリを落とせば・・・


タスクキルで一度落とせば、600m関係なく自然と300mの位置に出現します。自宅付近に出現も可能です。

キラーゾーンに接触で「捕捉状態」

捕捉時間30分間

キラーゾーンにプレイヤーが接触すると「捕捉状態」となり、画面上下に「赤いモヤ」のような演出が走ります。また、別の章へ切り替えるとその時点で消滅します。

ウォークモードで自動発動 ※調整実施

ウォークモード中は自動で触れてしまいます。→アプデにより改善。

接触すると消えるので・・・

接触した瞬間にゾーンは消えるので、ゾーン内で戦闘しなくてもいい仕様です。フィールド全体が「捕捉状態」というイメージでOK

効果時間は30分


捕捉状態の効果時間は30分間です。

キラーマシンが出現するようになる


▼13章はヒャドとドルマが有利ですが、影響はありません。


メラ
(0.65)
バギ
-

ギラ
(0.50)
デイン
(1.10)

イオ
(1.10)
ドルマ
-

ヒャド
-
ジバ
-

フィールドザコモンスターに紛れて「キラーマシン」が出現するようになります。こころは落ちません。

こころ情報 ※落ちません

キラーマシン

キラーマシン(覚醒)

キラーマシン2の乱入条件

キラーマシン2はフィールドモンスターのようには出現しません。クエストの「出現モンスター」にも表記はないです。

「捕捉状態」中にザコ敵とバトル

乱入条件「捕捉状態」中にザコ敵とバトル
確率10%~20%程度(要検証)

フィールドのザコモンスターとのバトル後に確率で乱入してきます。強敵モンスターは対象外。キラーマシンでなくてもOKです。

対象・対象外

フィールドザコ

キラーマシン

強敵

30分の間に2~3戦くらいできたらいい方だと思います。

においぶくろ系はおすすめ


においぶくろ

単純にザコモンスターとの戦闘が増えるので、においぶくろはおすすめです。「魔力のたてごと」は効果時間が短く、直接キラーマシン2には関係ないので、おすすめできません。

キラーマシン2との戦闘(弱点)・こころ


▲画像は古代の遺跡のものです。弱点は同じ。

HP約40000
系統マシン系

弱点は「古代の遺跡」の方と同じです。HPは低く設定されており、キラージャマーのアクセサリは効果がありません。


メラ
(0.75)
バギ
(0.30)

ギラ
(0.50)
デイン
-

イオ
(0.10)
ドルマ
(0.75)

ヒャド
(1.35)
ジバ
無効

初ターンにランドインパクト→凍結ガス


すばやさ1000以上は欲しい

1ターン目にランドインパクト→凍結ガスで約800ほどのダメージを受けます。HPは850以上は確保し、回復1人は編成しておきたいです。

すばやさ900だと抜かれました。「専用の13章レベリングパーティ」を編成した方が良いです

いきなりスキルは再度発動しない


乱入戦闘が開始した際、戦闘開始時に発動する「いきなりスキル」などは発動しません。乱入前の戦闘から継続となります。

キラーマシン2のこころS

※覚醒千里行のバッファロンくらいの確率で落ちます(実装初日の感想)。

キラーマシン2
HP146攻魔25
MP76回魔50
108素早87
105器用35
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+12%
スキルの斬撃ダメージ+3%【片手剣/ヤリ】
スキルの体技ダメージ+3%【ツメ/ムチ】
会心率+2%【オノ/短剣】
ギラ属性耐性+10%
呪い耐性+10%

キラーマシン2の評価

周回おすすめクエスト

おすすめ13章1or2話

キラーマシン2だけを狙う場合は、13章1話or2話(どちらもおなじ)がおすすめです。メタル以外だと13章から新しく追加されたモンスターが2体(デビルスノー、岩とびあくま)しかいないため、難易度が低い。
13章の出現モンスター

ゴッドパンチで効率UP!


最初の10分間だけではありますが、ゴッドハンドのウォーカーズスキル「ゴッドパンチ」を駆使すると、周回効率がグンと上がります。

おすすめ度効果時間

ゴッドハンド
10分
・フィールドの戦闘開始時、全体にレベルに応じたダメージ
・レベル55で約4000ダメージ

大魔道士
5分
・フィールドにレアモンスターが出現しやすくなる
・「めったに見かけない」枠が確定で1匹出現する

大神官
20分
・フィールドで一定間隔でHP/MPが自動回復する
・自宅や滞在地点に回復スポットがない場合に重宝

ニンジャ
20分
・フィールドのタップ可能範囲が約4倍に広がる
・こころチャンスが約2km先まで表示される

魔剣士
10分
特別な助っ人がメガモン、ほこらにも参戦
・高難度メガモンやほこらの攻略にも活用できる

↑おすすめ度(★)は、キラマ2周回の評価ではありません。
ウォーカーズスキル一覧

キラーゾーンを後でやる場合【平均レベル依存】

平均レベル依存45以上にする

平均レベル特級45~、上級90

特級職の平均レベル45以上にすることで、13章9話~11話と同じモンスターと戦闘ができます。キラーゾーンを後でやりたい場合&13-9~11のモンスターと戦闘したい場合に有効な手段です。

ストーリー第13章のタグ

「ストーリー第13章」の記事一覧

コメント (566件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.566 @BananaF 12時間前
    1
    3
    自宅で翌日に備えて13章にしたらキラーゾーンでいきなり補足された。
    お陰でドラクエウォーク熱も萎えた、自宅で出るようにするなとよ思った、運営はエアプでやってないからこそこんなクソ仕様なんだろうな。
  • No.565 JwUIkAI 3日前
    0
    1
    月曜早い時間帯に出るから確かにそうかも。
    夜戦って、今朝大して歩いてないのにまた出た。
    よくわからん。
    21倒してB2.D4。今のところドロ率は悪く無さそう
  • No.563 EHF3CXA 3日前
    0
    0
    月曜日の15時に発生しました。
    累計0歩でも出るみたいです。
  • No.562 IwM1Iyk 4日前
    11
    0
    キラーゾーン中に
    スマホ、周囲、スマホ、周囲・・・とキョドりながら歩くのもう嫌になってきた・・・
    シンボルエンカウントにしてルーラ登録でお持ち帰りできるようにしてください運営さん
    Sまでに50回キラーゾーンやったとして
    25時間歩きスマホさせるってやっぱアカンと思うんです、ハイ
    それとAIがアホで生き残った白モミジが最後っ屁でマヒャドするのやめさせてください
  • No.555 MoEQZSk 9日前
    1
    3
    麻痺って入るの?
    返信数 (2) 4日前
    • No.560 VyIXhTA 7日前
      0
      0
      入ります。
    • No.561 @tyokoran2 4日前
      0
      0
      運ですが古代遺跡と同じで麻痺入ります!

      大魔道士にパイソンウィップ(星4)装備させてます
    返信する
  • No.559 IAiDlBA 8日前
    5
    0
    出現するのは13章選択中のみというのは理解しているのですが、歩数のカウントも13章選択中に歩いた分しかカウントされないんですかね?
  • No.557 NwllVlE 8日前
    1
    0
    イベントの敵倒してもキラーマシン2出たって方いますか?
    イベントの敵は、強敵とか、しにがみきぞくとかしりょうのきしとかを指してます。
    返信数 (1) 8日前
    • No.558 NwllVlE 8日前
      0
      0
      強敵は出現なしって書いてありましたね。
      失礼しました。
    返信する
  • No.556 ETVXdXI 8日前
    9
    0
    遭遇率を3倍、ただし時間は10分間。
    変更してくれないかなあー。
  • No.553 IimQkiA 12日前
    3
    4
    >メタル以外だと12章と入れ替わっているモンスターが1体(デビルスノー)しかいないため、難易度が低い。
    岩とびあくまもいるのでは?
    返信数 (1) 12日前
    • No.554 管理人 12日前
      7
      1
      ご指摘ありがとうございます。
      少し文章を直します。
      また、こちらの文章は入れ替わっているということをお伝えしたいわけではなく、難易度が低く周回がしやすい点を伝えたくて記載しております。
      その点ご了承下さい。
    返信する
  • No.549 GBOSiQQ 15日前
    2
    12
    これまでの体感ですが、ゴッドパンチ中って出現率一気に下がりませんか?
    返信数 (1) 13日前
    • No.551 KJEwOVA 13日前
      8
      2
      え?
    返信する
  • No.541 @test80030 21日前
    15
    4
    遺跡をクリアしてから今日まで約3週間で計65匹でB2、C2、D11。
    今週月曜15時から今日までに10万歩で5回捕捉、15匹狩ってD1個。ただの下ブレ?
    1回の捕捉で5回乱入するときもあれば1回しか乱入してこないときもあるし、乱入してきても落とさない。
    トータルで見たらドロップ率2割だからまぁそんなもんなんだろうが、体感的には1割にも満たない感じだな。
    苦労する割に得られるものが殆どなくいい加減疲れてきた…とはいえSのためにひたすら歩くんだろうなぁ。
    返信数 (2) 14日前
    • No.542 NjKBKEA 19日前
      5
      2
      ほこら並に、毎回こころドロップしてくれてもよいよなぁ……ほこらより遭遇率低いんだし。

      それに加えて今回のイベで、イベントモンスターの鎧が邪魔。イベモンでキラマシでないとか、超邪魔……
      家の近くで拾って急いで帰って腰据えてやるイベント?訳分からん
    • No.550 ECh5eQA 14日前
      7
      0
      うちは48匹でB1、C2です。(Cは合成後です)
      酷コンです

      合成じゃインフレが先に追いつきそうだから、直Sくじだと思ってる。
    返信する
  • No.548 EHAlljk 16日前
    5
    1
    寄託したらちょうどキラーゾーン出ました。タスクキルで300m付近に再度出るとありますが、出ません。遠いままなのですが600m以上は一度離れないとダメなんですかね?GoogleMAPで計測すると580mの位置に出たまはまです。
  • No.547 MBApFQg 17日前
    11
    10
    計86匹討伐して運良く直S2回で現状SSAD泥率20%
    参考までにキラーゾーン出現中に月曜15時跨いでも消えずにフィールドに残っていたよ
  • No.546 @Kazu19xx 17日前
    17
    3
    キラゾーン中に戦闘たくさんしたのに、補足無し。一回は補足して欲しい。
    返信数 (2) 3日前
    • No.552 JjlygTY 13日前
      1
      3
      キラーゾーン内であるき回っているのに一向に捕捉されない。もちろんウォークモードではない。なぜ(?_?)
    • No.564 NpdkUzU 3日前
      1
      0
      昨日同じ状況になりました。キラーゾーン内でタスクキルしてもダメだったので、一旦キラーゾーンからでて、カジノに入ってリセットしてからキラーゾーンに入り直したら無事補足されました。
    返信する
  • No.545 U3RSlVA 17日前
    4
    4
    キラーゾーン、約45,000歩で5回目出現。。
    先週月曜の歩数リセットから約100,000歩で
    平均すると1回あたり20,000歩(°_°)
    とりあえず出て良かったけど( ; ; )
    渋すぎ。。
攻略
Menu
ページトップへ
×