ミルドラースの攻略・弱点倍率|暗黒魔瘴弾の対策【メガモンスター】

269件
ドラクエウォークのメガモン「ミルドラース」の攻略と弱点をまとめています。スペシャルと通常の違いや出現場所、参加方法、報酬、ソロ討伐なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

8/28 復刻に合わせて再更新しました

通常、スペシャルメガモンともにほぼほぼ更新終えております。追加情報があったら再度編集予定です。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)

通常2023/3/17(金)15:00~2023/4/11(火)14:59
どこでも2023/3/17(金)15:00~2023/4/11(火)14:59
補足※期間限定系

※マリーンは3/28(火)までです。
※冥獣王ネルゲル、竜王、バリゲーンは4/11(火)までです。

3/17~3/28のスケジュール

1回目

シャッフル枠
【予兆】7:00~7:30の間
【出現】7:30~10:00の間の2時間
2回目

呪術師マリーン
【予兆】11:00~11:30の間
【出現】11:30~14:00の間の2時間
3回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】15:00~15:30の間
【出現】15:30~18:00の間の2時間
4回目

復刻枠
【予兆】18:00~18:30の間
【出現】18:30~21:00の間の2時間
5回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】21:00~21:30の間
【出現】21:30~24:00の間の2時間
3/29~4/11のスケジュール
1回目

シャッフル枠
【予兆】7:00~7:30の間
【出現】7:30~10:00の間の2時間
2回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】11:00~11:30の間
【出現】11:30~14:00の間の2時間
3回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】15:00~15:30の間
【出現】15:30~18:00の間の2時間
4回目

復刻枠
【予兆】18:00~18:30の間
【出現】18:30~21:00の間の2時間
5回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】21:00~21:30の間
【出現】21:30~24:00の間の2時間

通常とスペシャルの違い

※現在は終了しています

スペシャルの内容

通常とスペシャルの違い

※スペシャル:10/26(火)~11/11(木)20:59

項目通常スペシャル
手形必要(1枚)必要(1枚)
予兆1時間2時間or3時間
待ち時間1分2分
参加人数8人12人
助っ人3人3人(通常と同じ)
挑戦可能約100m約300m
視認可能-マップ最大まで
どこでもありなし
HP(ソロ時)約80000約90000
弱点耐性-変化なし
被ダメ-変化なし
こころ1個2個
なかま発動発動
※どちらも一度倒したら消えます。1か所で何回も挑戦はできません。
※両方とも別の場所に移動すれば挑戦は可能です。
※スペシャルメガモンの出現場所は、毎回固定です。時間は異なる。

こころが2個以外、特に大きな変化はないです(HPがやや増えてます)。シドーの強制演出→ベホマみたいなものもありません。通常と同じ感じで挑んでもOK
※訂正:ベホマラー→ベホマ

1回目

予兆発生8:00~9:00の間から3時間
出現開始11:00~15:00の間から3時間

2回目

予兆発生15:00~16:00の間から3時間
出現開始17:00~21:00の間から3時間

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:850
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職50
各敵:上級職90、特級職50
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約80,000
最大HP約160,000

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺
-
休み

混乱
-
魅了
-

幻惑
-
攻撃減
-

-
守備減

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
1~3回行動
主要攻撃
つうこんのいちげき対象:単体に物理攻撃
ダメ:約400
よんほんのうで対象:ランダムに物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約150×4
補足:確率で守備減
メラゾーマ対象:単体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約350
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約200
しゃくねつのほのお対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約350
凍てつく波動対象:全体
補足:有効な補助効果を打ち消す
補足:4ターン後、暗黒魔瘴弾の後
暗黒魔瘴弾対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約450+250
補足:確率で守備減全属性耐性低下(判定は2発目の全体攻撃)
補足:HP30~40%以下がトリガー
補足:1回行動
予兆:私が魔王の王たる所以を見せてやろう

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

攻撃パターンの周期【サンプル】

ターン行動①行動②行動③
1イオナズンよんほんのうで
2よんほんのうでイオナズン
3メラゾーマつうこんしゃくねつ
4凍てつく波動メラゾーマ
5つうこんしゃくねつ予兆
6暗黒魔瘴弾
(HP30~40%以下)
-
7凍てつく波動よんほんのうで
8メラゾーマつうこん
9つうこんしゃくねつ予兆
10暗黒魔瘴弾-

※「赤字」は固定行動です。「凍てつく波動」と「暗黒魔瘴弾」に注意!

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

メラ属性耐性で対策
凱歌シリーズがお勧め
守備減、全属性耐性で被ダメージがアップする
まもりのたてで対策可能ですが凍てつく波動もあるため悩ましいところ
暗黒魔瘴弾の予兆が発生した後はHP700~800以上に
「海賊」の威圧&咆哮、「ぼうぎょ」等で凌ぐ
物理攻撃のため守備減が入っている場合はさらに回復が必要
いてつくはどうは、暗黒魔瘴弾の次ターン固定
回復役は2人欲しい
助っ人はレックスか花嫁がお勧め
デボラは特にお勧め
タバサが最もダメージが出るわけではない
そもそもイオ耐性+イオナズンのため、ダメUPは足りない火力の補強

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

メラ系の攻撃が多い。凱歌シリーズ◎

属性攻撃は「メラゾーマ」と「しゃくねつのほのお」、「イオナズン」。メラ属性攻撃が多いため、防具が足りない方は「凱歌シリーズ」がおすすめです。ブレスで全体350程度のダメージを受けるため、少しでも軽減しておきたい。フバーハもありですが、「いてつくはどう」があるので推奨はしません。

暗黒魔瘴弾が痛い… ※注意!



条件敵のHP30~40%以下がトリガー
対象単体に約450+全体に約250(無属性)
追加効果確率で守備減全属性耐性低下
補足予兆後使用(1回行動で終わる)

『私が魔界の王たる所以を見せてやろう』という予兆後、「暗黒魔瘴弾」を使用します。この被ダメが痛く、特に先頭のキャラはHPを700以上は確保しておきたいです。全員「ぼうぎょ」でもいいと思います。

暗黒魔瘴弾の対策方法(一例)

  • HPを確保した上で、全員「ぼうぎょ」
  • 「海賊」の威圧&咆哮で被ダメ軽減
  • ↑来るターンは予兆で分かるので(影縛りなどで予兆ターンに休みが発生した場合は注意が必要)

威圧3段階の咆哮でも守備減、属性低下は防げない



守備減、属性低下ともに状態異常ではないためか、威圧3段階の咆哮でも防ぐことができないようです。守備減は状態変化に分類されていますが、属性低下は状態異常、状態変化共に分類無し。

いてつくはどうは暗黒魔瘴弾の次ターン固定


使用ターン4ターン後or暗黒魔瘴弾の後

「いてつくはどう」は暗黒魔瘴弾の次ターン固定。ちなみに、なかまモンスターの耐性バフも消されます。一定ダメージを削り切っていない場合、暗黒魔瘴弾の前にいてつくはどうが来るケースもあります。

助っ人はレックスか花嫁(デボラ◎)


全員共通であれば「レックス」がおすすめです。「タバサ」に「ミルドラース特効」がありますが、以下の点で最適とは言えません。

  • イオ属性が-20%の耐性
  • そもそものイオナズンの火力が単体向きではない
  • ダメージはレベル30で約1800↑ほど

「ミルドラース特効」は、あくまで「レックス」と「花嫁」と比較した時の足りない火力の補強と捉えた方がいいです。

なかまモンスターをお気に入りに設定!

効果1日1回「ミルドラース」「ゲマ」「グレイトドラゴン」からのダメージを約20%軽減
リセット時間毎日午前3時
効果終了条件「ミルドラース」「ゲマ」「グレイトドラゴン」のいずれかに勝利するとその日の効果は終了

お気に入りの設定方法

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

ビッグシールド

メラ属性耐性

イオ属性耐性

ミルドラース耐性

????系耐性

呪文耐性

ブレス耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】


▲画像はイメージとして捉えてください。

高難度の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
普通の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

高難度の方普通の方他メガモン
25個15個15個
35個20個20個
50個30個25個
100個
※1~3位のみの可能性有
40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

推奨レベル上級職70
難易度★★★
こころ ミルドラース

メガモンスター攻略一覧

ミルドラースのこころ性能

ミルドラース
HP160攻魔42
MP65回魔42
74素早38
115器用61
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
バギ属性斬撃・体技ダメージ+10%
ドルマ属性耐性+10%
5%の確率で自分が受けた呪文を敵へ跳ね返す

ミルドラースのこころ評価

クリア報酬例

初登場時の内容


通常、スペシャルともに報酬内容は変わらず。

みんなの攻略動画(タップで再生)

もっと見る

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

3周年前夜祭のタグ

「3周年前夜祭」の記事一覧

コメント (269件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.269 NzI4cTQ 2022年9月4日
    1
    2
    昔はこいつに苦戦してて3ターン生き残れるかどうかだったのに今は竜神王で余裕で倒せる...竜神王を天井まで回したのはきっと正解だったんだろうなぁ
  • No.266 F2dHWUA 2022年8月30日
    6
    3
    ミルドラースはゴリゲルのパーティでバッチリやね。
  • No.264 @X2000X 2022年8月28日
    27
    2
    バギ140%デイン110%なのに竜神王の剣が1位なの笑ってしまった
    ぶっ壊れだろマジで
    返信数 (3)
    • No.265 EkWGQYI 2022年8月29日
      1
      0
      実際には自動の攻撃バフとまもたてで転びも防ぐからぶっちぎりだね
    • No.267 VygDcIA 2022年8月30日
      4
      0
      デインはロトのしるしで10%盛れますし、????特攻のアンルシアの虹心がデイン接待して、赤最強覚醒ラプソーンもデイン接待なんで武器以外の要素も後押ししてますね。
      個人的には竜気MAXで必中化するのが評価高いです。ここぞでミスらない安心感たるや。
    • No.268 KEJgImA 2022年8月30日
      0
      0
      自分はどうせフルオートは狙えないぐらいなので、
      まじで竜神王便利すぎた
      いてつくはどうの心配をしたけど、
      今となってはHPがそれほどでもなく意外とすぐ終わるのがいいね
      それでもまだウォークしながらやるのはだるいけどさ
    返信する
  • No.258 ミルドラース/OIWGhDM 2021年11月20日
    6
    0
    37戦して
    B3個C6個D28個です。
    今回はかなり渋いです…
    返信数 (5)
    • No.259 ミルドラース/OIWGhDM 2021年11月20日
      0
      0
      またDが出ました。
    • No.260 @hagekun 2021年11月22日
      削除されました。
    • No.261 @hagekun 2021年11月22日
      2
      1
      理論上直S確率3%ぐらいでしょ?
      37戦程度じゃちょい運悪い程度。
      確率である以上、回数こなさないとブレますんで、
      まあ諦めずに頑張って!
    • No.262 ミルドラース/OIWGhDM 2021年11月22日
      2
      1
      励ましの言葉ありがとうございますm(*_ _)m
      コツコツ頑張ります。
      現在、42戦中
      B3個C7個D32個となりました。
      どこまでDが出続けるか興味が湧いてきました。
    • No.263 ミルドラース/OIWGhDM 2021年11月23日
      1
      0
      44戦して
      A2個B3個C7個d32個
      連続でAが出てきてビックリ。
    返信する
  • No.239 OWcRJQA 2021年11月4日
    4
    41
    このコメントは非表示対象です。
    DQ5イベントも祠のゴンズをあと1つ残して、メガモン・強敵・祠のモンスターのこころS4個ずつ揃った。
    グレイトドラゴンで141匹もやったおかげで手形にジェムを切り崩したせいで、そのしわ寄せがミルドラースにきたけど、毎日夜の部のSPメガモンを4ヶ所ずつおかげで手形の消費が少なく済み、おかげでスタートから10日目の78匹目でSとAの直ドロにより5つ目まで完成できた。
    そう思うと、ゲマはスタートから8日目の49匹目でコンプはだいぶ早いペースだったが、S直ドロは2つ。ABの率が高かったおかげで合成も少なくてすんだ。
    当方、田舎都市でソロ討伐が多かったにも関わらず、SPでもダメージレースで1位も取れてたが、逆に1位の時にはSをドロップすることが1度も無かった。ガチ課金勢には当然ダメージ数が及ばないが2・3位とかでSを落としてくれると若干申し訳なさもあったりするが、まーそれはそれで。

    なお、対ミルドラース戦のパーティは以下の通り(続く)
  • No.234 KXI0SHA 2021年11月3日
    20
    1
    休日なのにスペシャル開始で入ってもソロ討伐とは・・
    田舎では1週間経てば、こんなもん
    参加出来る範囲を広げて欲しい
    返信数 (2)
    • No.236 E1UwaZE 2021年11月3日
      18
      1
      21:00〜24:00でSP出て欲しい。
      今は20:30くらいで終わってしまうので、平日は参加出来ません!
    • No.250 @Take0418 2021年11月7日
      0
      0
      うちの近辺も今週は昼の部で駅側のポイントに行っても、開始直後なのにソロ攻略だった。みんなどこ行ったんだろう。
    返信する
  • No.249 E1UwaZE 2021年11月7日
    9
    0
    今までSPは、結構S、Aのドロ率が個人的に高かったけど、今回は全くダメ。SP終わるまでに、Sは無理だ 泣
  • No.248 @Take0418 2021年11月7日
    0
    5
    今まで、スペシャルの心の出方、ずっとランク高い順だったから最初にDが出た時点でD2個かと諦めたら、2つ目sだった。
  • No.246 RYO/ITcwZ5g 2021年11月6日
    11
    1
    俺からしたら
    シドー66戦でS
    龍王73戦でS(しかも合成)でジェム大放出してたので
    ミルドラースでまさかの1戦め直Sで
    心臓止まりかけた
  • No.245 OACTQnA 2021年11月5日
    3
    0
    攻撃減もまれに入りますね
  • No.225 N0iSAZE 2021年10月31日
    14
    4
    ミルドラース29戦(内スペシャル14戦)
    こころドロップ43個で
    A1個B4個C11個D27個
    私より悪いこころドロップ率の方います?
    ちなみにゲマも48戦でグレードアップでようやくS1個
    竜王、シドーがSドロップ率が良かっただけに
    そのシワ寄せでしょうか↓
    返信数 (6)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.227 N0iSAZE 2021年11月1日
      4
      0
      これぐらいでは
      確率の範囲内でしょうかね
      腐らずガンバりましょう
    • No.238 @niseyasuk 2021年11月3日
      7
      0
      70戦して(スペシャル15戦以上)まだ直Sないです...
    • No.242 JXaVEQc 2021年11月4日
      1
      1
      ただいま、35戦(スペシャル10戦くらい)直Sどころか直Aもなく、ひたすら合成でようやくA3個という惨状・・・。11日過ぎるとスペシャル終わるし、出現減るし、助っ人いなくなって討伐さらに時間かかるし、S1個作れるのか怪しくなってきました・・・。周りにここまでひどい人いないみたいでちょっと悲しいです
    • No.243 QlZkkBU 2021年11月5日
      2
      1
      ミルドラどこでものみでメガモン22戦で未だにAがありません
      直ドロップではなく累計でAが1個もありません
    • No.244 NYE0EIA 2021年11月5日
      2
      4
      ゲマは72戦でなんとかS2つ。
      ミルドラはスペシャル28戦でS3つ。
      スペシャルはもっとやってほしいね。
    返信する
  • No.213 @JIEITARO 2021年10月31日
    7
    9
    ミルドラース通常10戦、スペシャル10戦、計20戦のドロップ率、1戦当たりのD換算数を計算し通常とスペシャルのどちらが効率良いかを算出。(対戦数が少ないのであくまでも参考程度)
    S1体=D240体、A1体=D48体、B1体=D12体、C1体=D3体

    通常(どこでもメガモン含む)
    S1体 10%、A1体 10%、B2体 20%、C2体 20%、D4体 40%
    1戦当たりD換算32.2体(D換算合計322体÷10戦)
    計算上7〜8戦でS1体分に到達

    スペシャル
    S1体 5%、A0体 0%、B0体 0%、C1体 5%、D18体 90%
    1戦当たりD換算26.1体(D換算合計261体÷10戦)
    計算上9〜10戦でS1体分に到達

    合計
    S2体 6.67%、A1体 3.33%、B2体 6.67%、C3体 10.00%、D22体 73.33%

    通常とスペシャルを比較すると、通常の方が効率良いという結果(あくまでも参考)ですが、スペシャルのDドロップ率の高さが気になりました。
    返信数 (2)
    • No.218 OVKYNpY 2021年10月31日
      2
      0
      通常(ほぼドコデモ)ばかりで16討伐だけど、Sトオイヨ
      まあゲマが終わってからの最後の二週間はドコデモの主役になることに期待してる
    • No.241 RYO/ITcwZ5g 2021年11月4日
      0
      0
      参考になります😀
    返信する
  • No.235 N3eBBXg 2021年11月3日
    23
    3
    先日の日曜のスペシャル昼の部だけで17か所も廻れた。
    やっぱ東京はずるいわ
    しかもほとんど8人以上いるし
    返信数 (1)
    • No.237 E1UwaZE 2021年11月3日
      8
      1
      市をまたいで車で移動して、やっと3〜4ですね。
      ズルすぎです・・・。
    返信する
  • No.231 OUl1iTU 2021年11月3日
    31
    1
    スペシャルの位置、どのメガモンも毎回同じ…
    変えて欲しい
    返信数 (1)
    • No.233 OVKYNpY 2021年11月3日
      15
      0
      そうそう
      不公平感が強くなる
    返信する
  • No.228 FjcjJQM 2021年11月1日
    12
    11
    みんなそろそろ絆Maxになりましたか?
    最終的な助っ人ダメージですが、
    (デボラ)>タバサ>ビアンカ=レックス>(フローラ)といったところでしょうかね?
    ※()は推測
    タバサのミルドラース特効は思った以上に強かったです。

    ただ、魔戦でFB使っていくなら、メラに寄せてビアンカ・レックスに使った方がいいかと思います。
    そんな感じのダメージで落ち着きましたね。
    返信数 (1)
    • No.232 OVKYNpY 2021年11月3日
      3
      0
      タバサ強くなり(2,300ぐらい)、普通にタバサ教できる
      dだったけど
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ
×