
キングヒドラの攻略|弱点倍率・焦熱爆破と呪い対策【メガモンスター】
覇者りゅうおう、ロト剣も使える!
追い覚醒のステータス上昇値!
竜王、普通のりゅうおうが復刻!
隠されたふっかつのじゅもん、発見!
テンタクルスのほこら!弱点!
おでかけスライム変身条件【5月最新】
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | こころ |
目次
※2/24 更新済
大方情報を反映致しました。新たな情報が判明次第更新する場合がございます。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)
通常 | 2022/5/12(木)15:00~5/27(金)14:59 |
シャッフル | 2022/5/12(木)15:00~5/27(金)14:59 |
補足 | ※常設系 |
※常設系メガモンです。以降のスケジュールは後日発表。
1回目 | ||
---|---|---|
![]() シャッフル | 【予兆】7:00~7:30の間 | |
【出現】7:30~10:00の間の2時間 | ||
2回目 | ||
![]() 闇の覇者りゅうおう | 【予兆】11:00~11:30の間 | |
【出現】11:30~14:00の間の2時間 | ||
3回目 | ||
![]() 闇の覇者りゅうおう | 【予兆】15:00~15:30の間 | |
【出現】15:30~18:00の間の2時間 | ||
4回目 | ||
![]() 竜王 | 【予兆】18:00~18:30の間 | |
【出現】18:30~21:00の間の2時間 | ||
5回目 | ||
![]() 闇の覇者りゅうおう | 【予兆】21:00~21:30の間 | |
【出現】21:30~24:00の間の2時間 |
※2、3、5回目のりゅうおうは、「普通」か「闇の覇者」どちらかを選択可。
※闇の覇者はPTの平均レベル75以上で参加可能(制限付き)。
弱点倍率・最強火力ランキング!
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※ガルーダウィングは「全体タブ」です
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:600 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:全職85(コスト470) 各敵:全職85(コスト470) |
⑥基礎ステ | 汎用:全職85の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:全職85の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:本人の永続効果のみ(他職はなし) 各敵:本人の永続効果のみ(他職はなし) 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 |
⑭仲間効果 | 汎用:全57種×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全57種×性格7コンプ時の上昇ステ |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
①防具 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
②心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
※①について補足。防具はプレイヤーごと組み合わせが異なったり、属性ダメUPの倍率が統一でなかったりするため、現在は含める予定はありません。
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
ギガモン | ||
---|---|---|
- | - | - |
期間限定 | ||
![]() 闇の覇者りゅうおう | ![]() りゅうおう | ![]() 竜王 |
半常設 | ||
![]() キングヒドラ | ![]() グレイトドラゴン | ![]() おにこんぼう |
![]() ドラゴン | ![]() ゴーレム | ![]() ナウマンボーグ |
強敵攻略 | ||
![]() はめつの使者 | ![]() スライムヒーローズ | - |
ほこら | ||
![]() テンタクルス | ![]() クイーンスライム | ![]() スナノサウルス |
新ご当地モンスター | ||
![]() ムーンキメラ | ![]() マッドスミス | ![]() ピンキーパンサー |
![]() じごくのドアボーイ | - | - |
今シーズンで終了予定 | ||
![]() ゴールデンゴーレム | ![]() バラモスゾンビ | ![]() カメレオンマン |
高難度 | ||
![]() 海賊2 | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() キンスラ編 | ![]() あくま神官編 | ![]() アームライオン編 |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
攻撃パターン・有効な状態異常
HP
ソロ+お助け | 約90000 |
最大HP | 約180000 |
※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | - |
![]() 混乱 | - | ![]() 魅了 | ![]() |
![]() 幻惑 | ![]() | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | - | ![]() 守備減 | ![]() |
![]() 感電 | - | ![]() ブレス封じ | ![]() |
![]() 即死 | - | ![]() すばやさ減 | - |
![]() 呪い | - | - | - |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1~3回行動 | |
主要攻撃 | |
連続かみつき | 対象:ランダム 属性:無属性 ダメ:約300×2 |
はげしいほのお | 対象:全体にブレス攻撃 属性:メラ属性 ダメ:約300 |
ぶんまわし | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約250 |
はげしいおたけび | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約150 補足:確率で怯え |
うらみのといき | 対象:全体にブレス攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約300 補足:確率で呪い |
HP50%以下で追加 | |
恐怖のツメ | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約400×2 補足:確率で怯え |
予兆 | 対象:自身 補足:「5つの首がいっせいにひかりをまとった」 |
焦熱爆破 | 対象:全体にブレス攻撃 属性:イオ属性 ダメ:約600 補足:予兆の次ターン 補足:確率で呪い |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
※ダメージ値はお気に入りモンスターバフなしで記載させていただいております。
攻撃パターンの周期【サンプル】
ターン | 行動① | 行動② | 行動③ |
---|---|---|---|
1 | はげしいほのお | 連続かみつき | |
2 | うらみのといき | ぶんまわし | |
3 | 連続かみつき | はげしいおたけび | |
HP50%以下 | |||
4 | 恐怖のツメ | はげしいほのお | 予兆 |
5 | 焦熱爆破 | ||
6 | はげしいほのお | 連続かみつき | |
7 | うらみのといき | 連続かみつき | |
8 | 恐怖のツメ | はげしいほのお | 予兆 |
9 | 焦熱爆破 | ||
10 | はげしいほのお | 連続かみつき |
HP50%以下は4ターン周期。
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | ブレス攻撃に強烈な連続物理攻撃 |
└ | レンジャーは必須、HP800程度は欲しい |
② | 耐性はドラゴン系>ブレス>メラorイオがお勧め |
└ | はげしいほのおはメラ属性のため凱歌シリーズがお勧め |
③ | まもりのたては全員に |
└ | 呪い、怯え行動が多い |
└ | 特に呪いでHPが半分になると後半の攻撃はほぼ耐えられません |
④ | 回復役は2名推奨 |
└ | まもりのたての更新などでターンが必要になる |
⑤ | 守備減、攻撃減、幻惑などが有効 |
└ | 特にルカニは入りやすくHP、守備力共に高いため狙っていきましょう |
⑥ | ぱふぱふ(魅了)も入るが、やめた方がいい |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
グリザードよりは
推奨上級職75を前提として、ドラゴン&イオ耐性やブレスへの対策、常時まもりのたてを付与できるのであれば、グリザードよりは難易度は低い印象です。
3/9 追記
助っ人のてんどうしし終了によるHP調整はないようです。討伐が今までよりも長引くようになり、難易度が上がっていますのでご注意を!
HP50%以下から行動パターンが固定
ターン | 行動① | 行動② | 行動③ |
---|---|---|---|
1 | 恐怖のツメ | はげしいほのお | 予兆 |
2 | 焦熱爆破 | ||
3 | はげしいほのお | 連続かみつき | |
4 | うらみのといき | 連続かみつき | |
↑ | 最初に戻る |
HP50%以下からは行動が固定になります。重複しますが、4ターン周期で「焦熱爆破」が来ることは意識しておいた方がいいです。
パーティ編成例
回復 | 攻撃 | 攻撃 | サポ&回 |
---|---|---|---|
![]() パラディン | ![]() レンジャー | ![]() バトマス | ![]() 賢者orスパスタ |
回復 | サポ&回 | 攻撃 | 攻撃 |
![]() パラディン | ![]() レンジャー | ![]() バトマス | ![]() 魔法戦士 |
あくまでも一例です。レンジャーは後述してます。1つ目だけの解説ですが、物理が痛いのでパラディン、火力のバトマス、ルカニ&回復の賢者という編成です。
レンジャーは必須
ブレス攻撃が多く全く耐性がない場合、焦熱爆破やはげしいほのお×2で全体600程度のダメージを受けます。必ずレンジャーを編成しフバーハを入れるよう心がけましょう。ブレス封じが有効ですが、上書きが出来ないため効果が切れるターンには注意が必要です。
強烈な連続物理攻撃
レンジャーでフバーハを入れている場合、回復が間に合っていればブレス攻撃で死ぬことはまずないです。原因は状態異常や物理攻撃になります。かなり強力な連続攻撃のため注意しましょう。対策方法としては幻惑、攻撃減、スカラやスクルト、パラディンの編成などが挙げられます。
呪い、怯え対策は必ず全員に
頻繁に「呪い」「怯え」効果のある行動をしてきます。呪い状態になるとHPが半分になってしまい攻撃に耐えられません。必ず全員まもりのたてを使用しましょう。後半まもりのたての更新のため、回復役は2名編成しておくのが無難です。
守備減、攻撃減、幻惑などが有効
特に有効 | ![]() ![]() |
入る | ![]() ![]() |
低確率 | ![]() |
ブレス対策はフバーハ、物理攻撃対策は攻撃減や幻惑が有効です。またHP、守備力が高くルカニが入りやすいため守備減も入れておきましょう。
武器 | ||
---|---|---|
![]() 守護神の戦笛 超やいばくだき | ![]() きせきのつるぎ やいばくだき | ![]() ほのおのつるぎ やいばくだき |
![]() 聖盾騎士のオノ やいばくだき | ![]() 星降りの霊杖 ヘナトス | ![]() 天魔王のつえ ヘナトス |
![]() 魔狼牙 ヘナトス | ![]() バロックエッジ ヘナトス | ![]() ドラゴンの杖 竜の暴風 |
![]() カンダタトマホーク インパクト改 | ![]() ルビスの剣 天雷なぎはらい | - |
こころ | ||
![]() どれいへいし やいばくだき | ![]() メタルハンター やいばくだき | ![]() わるぼう ヘナトス |
ぱふぱふも入るが・・・
ぱふぱふ(魅了)も入ることには入りますが、「てんどうしし」が解除してしまうことが多いため、あまりおすすめはできません。
てんどうししについて
サンドブレス |
---|
![]() |
大地の鳴動 |
![]() |
サンドブレスと大地の鳴動のダメージ量の参考です。4回攻撃した後、撤退します。効率的なLV上げ方法や1日の目安などは以下に掲載しています。
てんどうししのLV上げ方法
なかまモンスターをお気に入りに設定!
効果 | 1日1回推奨レベル60以上のメガモンからのダメージを約20%軽減 |
リセット時間 | 毎日午前3時 |
効果終了条件 | 推奨レベル60以上のメガモンに勝利するとその日の効果は終了 |
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて
呪い耐性
怯え耐性
イオ属性耐性
メラ属性耐性
ドルマ属性耐性
ドラゴン系耐性
ブレス耐性
キングヒドラのこころ性能
キングヒドラ ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 143 | 攻魔 | 17 | |
MP | 61 | 回魔 | 17 | |
力 | 90 | 素早 | 61 | |
守 | 54 | 器用 | 53 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% デイン属性斬撃・体技ダメージ+7% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7% ギラ属性耐性+7% ブレス耐性+3% |
クエストの概要・基本情報
推奨レベル | 上級職75 |
難易度 | ★★★(星3) |
こころ | ![]() |
クリア報酬例
みんなの攻略動画(タップで再生)
- キングヒドラ安定攻略!運営が配ってしまったあまりにも強すぎるアイテム攻略15220
- キングヒドラのこころ / デイン・ジバリア最強セット入り!大変でも作るべき性能!14510
- キングヒドラが超楽に・・!誰でも使える最強助っ人活用法!12530
- キングヒドラをソロでガッチガチ攻略!攻撃&デバフのアシストが便利過ぎる!10000
- くさなぎのけん、てんどうしし、キングヒドラ、そして待望のあのコンテンツに進展が!!!?9610
- 歓喜!久しぶりに全力案件のこころが来た!(バラモスゾンビ、キングヒドラ)9200
- キングヒドラの攻略と弱点!2つのことを守れば安定!8780
- キングヒドラのこころ性能が判明!メガモンの集める優先度がかなり大事!7530
- くさなぎの剣!キングヒドラを許さない系配信者として出るまでガチャ引いた結果7270
- キングヒドラ実装間近!攻略は何が重要となりそうか?6160
- くさなぎの剣実装!罠の匂いがする、、?キングヒドラがめちゃくちゃ強そうなんだが、、w4960
- 来週はキングヒドラ!じごくのきしS、カンダタ錬成の性能評価、4900
みんなの攻略パーティ
![]() | とりあえず安定するキングのヒドラ 2/26 07:57 @QCgzF0A | 50 |
![]() | バギ回復1セミオート 2/28 21:20 NxgkkXc | 27 |
![]() | 聖風の杖有り、スパスタ入りのキングヒドラ 2/24 20:11 ImNEg0U | 9 |
![]() | キングヒドラ対戦前(ジバリア弱点) 2/24 22:15 NICRWAQ | 6 |
ドラクエ3(ジパング外伝)のタグ
![]() | HP回復スキルの回復魔力上限と基礎回復量まとめ![]() |
![]() | カンダタトマホーク 5/18 19:35 |
![]() | 封竜の神楽鈴 5/18 19:19 |
![]() | 王者の剣 5/18 19:15 |