覚醒千里行「ボーンナイト編」攻略・弱点倍率|こころコスト制限250

966件
ドラクエウォークの「覚醒千里行(かくせいせんりこう)」のボーンナイト編おすすめ周回武器やクエストの弱点と耐性一覧・HPと経験値をまとめています。覚醒の仕方と条件、宝珠のかけらの入手方法も載せていますので、参考にしてください。
攻略

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-

ホラービースト(覚醒)

エビルホーク(覚醒)

ランプのまじん(覚醒)
-
試練の道 制限あり
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
-
覚醒千里行【めったに】

モヒカント

ギュメイ将軍

血染めの魔剣

血染めの魔剣(覚醒)
覚醒千里行

概要

千里行レベリング

狩人の心珠ボックス

乱入

終了予告が出ました

  • 2023/12/24(日)14:59まで【ボーンナイト編】
  • 2024/1/1(月)14:59まで【交換所】

※7/8の調整について

バッファロンの攻撃にお知らせで休み効果が追加されました。

※今回の大事なポイント!!

  • こころコスト制限250以下
  • 250を超える場合、宝珠のかけら落ちない
  • 一緒にぼうけん中は、宝珠のかけら落ちない
  • ルイーダの酒場の助っ人(プレイヤーが参戦する助っ人)は✖
  • イベントの助っ人も✖

こころドロップについて

ガルーダ、バッファロンのこころドロップします!ただ、こころ確定スポットはありません!

開催期間2022/7/1(金)15:00~7/3(日)15:00
(以降、毎週金曜15:00~日曜14:59まで)

弱点と耐性倍率一覧

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

千里行ボーンナイト編の弱点倍率

毎週金曜15:00~日曜14:59

めったに見かけない


25500

1.30

0.80

1.80

0.60
-
1.30
-
0.90
あまり見かけない
ゾンビ

23000

0.60

1.30

1.75

0.60

1.30

0.50

0.80

0.60
ときどき見かける


21000

1.10

0.60

1.80

1.30

0.50

0.60

0.80

0.60
よく見かける
ゾンビ

21000

0.50

1.50

1.75

0.60

0.60

0.60
-
0.90
とてもよく見かける
ゾンビ

16500

0.60

0.60

1.75

0.50

1.30
-
0.60

1.15


15500

0.60

0.50

1.75

0.60
-
1.30

1.30

0.60


14000

1.30

0.75

1.80

1.15

0.50

0.90

0.60
-
メタル(あまり見かけない)

16
無効無効無効無効無効無効無効無効
◎:大弱点(1.25倍以上に表示)
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)
基本情報や倍率についての補足です
※「HP」は、おおよその数値です。ドラゴメタルは16。
※一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事

最強火力ランキング【コスト制限250】

※コスト250時を初期表示できるように改善
※こころセットの精度や漏れは改善中


倍率平均

イオのみ

※以下の条件でツールに反映しています

実際の出現率や系統は考慮してませんので、参考程度にお願いします。

  • ときどき~とてもよく枠の倍率の平均
  • ときどき~とてもよく枠の守備力、HPの平均
  • 出現率や系統は考慮してません
  • 現状、複数の系統や出現率まで考慮するのは厳しいため

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図

黒竜丸

ハヌマーン
-
ギガモン
---
メガモン
6/11(火)まで

邪神官ハーゴン
6/11(火)まで

大神官ハーゴン

?
復刻
終了予告なし

キングヒドラ
終了予告なし

ブラックドラゴン
???

バラモス
終了予告なし

マッスルガード
--
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
--
半常設
どこでものみ

水竜ギルギッシュ

ドラゴン

ゴーレム
停止中

怪蟲アラグネ
停止中

おにこんぼう
停止中

ナウマンボーグ
停止中

トロル
--
強敵

?
--
天気のほこら


レッドオーガ


ブルファング
-
ほこら
スキル制限 530

れんごくまちょう
ほこら強 410

マンドリル
スキル制限

いどまじん
6/4(火)から
マーマン
--
ほこら強

?
--
ほこら(ご当地)
※数が多いため、一部のみ掲載

ムーンキメラ

マッドスミス

ピンキーパンサー

じごくのドアボーイ
--
復刻半常設
6/4(火)で終了

タナト&ヒプノス
-
メタルつむり
高難度

超高難度
4.5周年

高難度
ゴールデンウィーク2024
-
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
試練の道 制限あり

ヒイラギどうじ編

よろいのきし編

シルバーデビル編
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

宝珠の欠片個数と行動パターン・経験値

経験値ゴールド

バッファロン
×97個
3242exp971G
【行動】1~2回
・通常攻撃(単):約300
・岩石を落とす(全体):約300
かちあげ(単):約450(確率で休み)
7/8お知らせより追加

ボーンナイト
×38個
2842exp55G
【行動】1~2回
・イオナズン(全):約170
・さみだれ突き(乱):約160×4
・メラゾーマ(単):約220
しびれるやり(単):約300(確率で麻痺)

ガルーダ
×15個
2842exp323G
【行動】1~2回
マヌーサ(全):確率で「幻惑」
・ベギラゴン(全):約180
わしづかみ(乱):約350×2(確率で魅了)
・ベホマラー:味方を約2500回復
・つうこんのいちげき(単):約550

マミー
×6個
2511exp49G
【行動】1~2回
・通常攻撃(単):約200
のろい攻撃(単):約180(確率で呪い)
・メラゾーマ(単):約220
あやしいツメ(単):約200(確率で眠り)

どれいへいし
×2個
2373exp38G
【行動】1~2回
・通常攻撃(単):約270
・鉄球ノック(単):約400
マホトーン(全):確率で「封印」
のろい攻撃(単):約180(確率で呪い)
あしばらい(単):約400(確率で休み)

デッドペッカー
×2個
2255exp345G
【行動】1~2回
・通常攻撃(単):約300
・とびかかる(単):約350
ルカナン(全):確率で「守備減」

キメラ
×2個
2438exp380G
【行動】1~2回
・通常攻撃(単):約300
・はげしいほのお(全):約170
・イオナズン(全):約170
ラリホー(単):確率で「眠り」

ドラゴメタル
×38個
31500exp322G
【行動】1回
・通常攻撃(単):約100
・はげしいほのお(全):約150
・こごえるふぶき(全):約150

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

使ってくる状態異常・変化


眠り

封印

魅了

幻惑

呪い

休み

麻痺

守備減
-

クエスト的に「まもりのたて」を常時するようなコンセプトではありませんが、情報程度に掲載させていただきます。

おすすめパーティ編成

回復役について

コスト制限250の環境では、回復役を入れても回復量が全然足りません。攻撃役4人や攻撃役3人+タンク役パラディンを入れた方が、勝率が若干安定する印象です。

例①(レンジャー影縛り狙い型)

👇実装~数時間経過した時点での周回の様子です。

耐久攻撃攻撃攻撃

パラディン

レンジャー

レンジャー

バトマス
鳥&ゾンビ耐性素早さ700程度素早さ850程度火力振り

ポイントはすばやさです。850前後あれば「デッドペッカー」以外には先制できることを確認しました。
確率的には約80%でデッドペッカーにも先制できます。
とにかく敵を足止めしたいため、②のレンジャーで影縛りが決まるかが鍵(縛りは入りやすいです)。

例②(バトマス激怒狙い型)


耐久攻撃攻撃攻撃

パラディン

レンジャー

バトマス

バトマス
鳥&ゾンビ耐性素早さ600程度素早さ600程度素早さ600程度

こちらもポイントはすばやさです。600前後あれば「デッドペッカー」以外にも高確率で先制できます。
激怒と会心がハマれば一気に高火力で押し切れるので、ボーンナイトやガルーダ対策としては有用です。
ただし、デッドペッカーが2匹以上出現した場合は攻撃できずに倒される場合もあるという「ハイリスクハイリターン型」の編成です。

【参考】コスト無制限バトマス型


難易度比較検証用に、上記の例②バトマス型(コスト制限250)をコスト無制限にしたバトル動画です。
火力と耐久力が明らかに変わって、従来の覚醒千里行に近い難易度です。

周回のポイントと注意点

周回のコツ・注意点まとめ

こころは1人コスト250以下でセットすること
すばやさは「850」程度あれば「デッドペッカー」にも約80%で先制
「デッドペッカー」に確定で先制するには「930」前後のすばやさが必要
コスト制限250では、多くのユーザーが厳しい
③の理由で、物理対策攻撃対策として「パラディン」は必要
周回の際は、基本レンジャーの「影縛り」に頼りたい
敵の火力とHPが高すぎるので、ザコ敵にも勝てるか怪しい難易度
回復役も制限250では、回復量が物足りない
・1戦ごとに回復する
・その戦闘を耐えきるだけの回復量を確保
バッファロンには全滅させられる機会が多い
ドラゴメタルへの対策は
・何かしらメタル処理系の対策
・いっそのこと逃げてしまっても良い

めったに見かけない:バッファロン戦


デッドペッカー以上のすばやさを持つ非常に強いザコ敵です。
コスト制限を無視した場合でも強く、こころスポット(確定/高確率)にも出現しないため、通常のフィールド戦闘を繰り返して討伐するしかありません。
倒すと宝珠のかけらを97個ドロップするので、敵の強い攻撃の数々に耐えつつも確実に倒していきたい。
バッファロンは物理攻撃しかしてこないので、ガード率やみかわし率を増やして対策するのが有効でした。

あまり見かけない:ボーンナイト戦


バッファロンやデッドペッカーのような異常なすばやさはありませんが、強力な攻撃の数々は健在。
特に4回攻撃のさみだれ突きが集中した時のダメージが大きく、コスト制限250では対処法が難しい。
物理攻撃だけでなく呪文(イオナズン)も使用してくるため、メインの攻撃役の行動ロスを避けつつ長期戦に持ち込まない展開がおすすめ。

ときどき見かける:ガルーダ戦

通常パターン影縛り成功パターン

2021年にほこらで登場したときのように、強力な攻撃状態異常(魅了)付与など、今回も苦戦を強いられるモンスター。
フィールドのザコ敵になったとはいえ、油断していると普通にプレイヤー側が倒されます。
先ほどのボーンナイト同様に物理と呪文を両方使用してくるので、イオ属性単体武器があるなら早めに倒したい。
ベホマラーを使用してきた時は、普通にラッキーだと思えてしまう…。

「デッドペッカー」に先制したいけど

ライン①850程度(デッドペッカー以外)
ライン②930程度(全モンスター)

「デッドペッカー」の足が速く、プレイヤー側の素早さが「930程度」はないと安定して先制ができません。「とびかかる」で約350ダメージほど受けるため、HP500~600程度しかないコスト制限下では致命傷になります。

ただし、抜くのはやや厳しいか

コスト250制限では、多くのユーザーが900まで盛るのは厳しいかと思います。そのため↓

物理対策攻撃対策として「パラディン」



上記の理由により、物理対策として「パラディン」は先頭に配置しておきたいです。回復役だったり、鳥&ゾンビ耐性を盛ったタンク役のような役割がおすすめ。

基本レンジャーの「影縛り」に頼りたい


敵の攻撃力が高すぎるため、「影縛り」前提で編成しないと通常ザコ戦でも負けることもしばしば…。

1戦1戦回復が必要です



戦闘終了後にはHPを多く削られているケースが多発します。定点狩りの際は特に1戦1戦回復が必要です。

ボーンナイトのこころS【覚醒後】

▶覚醒後▶覚醒前

※覚醒後データ内に情報引用元様を掲載しております。

ボーンナイト(覚醒)
HP125攻魔16
MP59回魔16
86素早59
50器用75
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7%
スライム系へのダメージ+5%
悪魔系へのダメージ+5%
ドルマ属性耐性+7%
即死耐性+7%

ボーンナイト(覚醒後)のデータ

ボーンナイト
HP110攻魔10
MP19回魔10
53素早58
21器用72
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
スライム系へのダメージ+5%
ドルマ属性耐性+7%
即死耐性+7%

ボーンナイト(覚醒前)のデータ

主な変更点

覚醒前と覚醒後の能力値の変化・変更点を簡単にまとめてみました。

  • コスト63→117
  • さいだいMP19→59
  • ちから53→86
  • みのまもり21→50
  • その他ステータス微増
  • 特殊効果「斬撃ダメージ+7%」が追加
  • 特殊効果「ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7%」が追加
  • 特殊効果「悪魔系へのダメージ+5%」が追加

覚醒についてどう思う?【7/1~】

バッファロンのこころS

バッファロン
HP167攻魔44
MP67回魔44
90素早39
120器用63
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+10%
ジバリア属性耐性+10%
幻惑耐性+10%

こころスポット(確定/高確率)「めったに見かけない枠」では10章9話、10話と同じくアークデーモンが出現します。確定巡りでこころを集めることはできません!
バッファロンのデータ

ガルーダのこころS

ガルーダ
HP64攻魔19
MP59回魔65
66素早67
32器用62
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
バギ属性とくぎダメージ+5%
スキルHP回復効果+5%
ジバリア属性耐性+7%
魅了耐性+7%

ガルーダは昨年のほこら以来となる実質復刻です。体技ダメージUPとスキルHP回復効果があるので、ふしぎなタンバリンで使えなくもないです。
ガルーダのデータ

宝珠のかけら入手方法・ドロップ個数

見かけやすさ依存


「宝珠のかけら」は見かけやすさに依存してドロップします。モンスターごとではありません。

見かけやすさドロップ数
めったに枠97個
あまり38個
ときどき15個
よく6個
とてもよく2個

ボーンナイトの宝珠の集め方・必要数

8000個

4個すべて交換するには、合計8000個の宝珠のかけらが必要となります。

入手方法の内訳

1イベント『覚醒千里行 ボーンナイト編』クリア報酬
2覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
3覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
4覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
5覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換

上記の方法で入手できます。覚醒できるこころの数は1個のみ。かけらを8000個交換した時点で交換所では終了と表示されます。

上限は99999個


所持上限は、99999個です。

覚醒のやり方・条件

1メインストーリー10章10話クリア
2ボーンナイトのこころ「S」を持っている
3ボーンナイトの宝珠を「5つ」確保する

覚醒には上記の条件を網羅している必要があります。覚醒できるのは1つまで。覚醒に使用するこころを装備している場合外れてしまうため注意しましょう。

10章10話について


10章10話の攻略はこちら

覚醒の手順


3つの条件を満たした後、「工房」→「こころグレードアップ」の画面から覚醒できます。

重複してセットはできない

例えば、ボーンナイトS(通常)と、ボーンナイトS(覚醒)を、1人にセットで付けることはできません。どちらかだけ。

覚醒千里行クエスト概要・注意点

解放条件メインストーリー9章10話

覚醒千里行「ボーンナイト編」の専用クエストを受注&設定することで、強化されたモンスターが出現するようになります。また、章話をクリアしていることが条件。
9章10話の攻略はこちら

レアモン専用クエストも合わせて開催中


開催期間毎週金曜15:00~日曜14:59まで
解放条件メインストーリー4章10話

いつまで『毎週』なのかは不明ですが、今後も毎週末はレアモン専用クエストに挑戦できます。レアモン確変のスポットは出ない。ボーンナイトのこころSがまだない方や、心珠ポイント稼ぎをしたい方は期間中こちらのクエストを進行すると良いかと思います。

こころ確定は、10章9、10話が対象

対象「10章9-10話」のモンスター

覚醒千里行のクエスト中のこころ確定スポットは、「10章9-10話」のモンスターが対象です。レベル&クエスト依存ではありません。バッファロン、モヒカントは確定では出ないです。

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

覚醒千里行のタグ

「覚醒千里行」の記事一覧

コメント (966件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.586 GSlCmBc 2022年7月7日
    21
    2
    覚醒後のこころ投稿者さんありがとうございます。
    使い勝手イマイチだったのが使えるレベルになっただけで、
    別に必須品では無いと感じました。
    おかげで今後覚醒させる必要一切無しと判断出来ました(笑)
  • No.584 ExRCZ5A 2022年7月6日
    0
    0
    魔響の詠唱で少し楽になれば良いが、オートでも使ってくれないとめんどくさすぎる
  • No.564 IhmIBjg 2022年7月4日
    11
    4
    レンジャーで先制の眠り打ち→寝た子を起こさぬイオナズン2連→単体に奇跡の剣
    これで安定とはいかないまでも倒せてはいる。
    返信数 (3)
    • No.581 @MisoYa9 2022年7月5日
      1
      8
      どうやって打たせました? スパスタにやしゃこんと雷神を持たせて、ねむりうち改としばりうち改を打ってくれないか試しましたが、サブスキルで殴っちゃうんで諦めました。
    • No.583 @tc970687 2022年7月6日
      2
      0
      いや、手動でしょ。
    • No.585 @MisoYa9 2022年7月7日
      0
      1
      なるほど
      ありがとうございました
    返信する
  • No.582 QTeJN3g 2022年7月6日
    7
    1
    デッドペッカーに確定で先制するためには素早さ930必要と書いてるけど素早さ940でも1割ほど先制されました
    コスト制限外して素早さ1000超えにしたら先制されなかったかな
  • No.558 @aloha72 2022年7月3日
    48
    2
    微課金で装備が充実してない状態だけど時間をかけてベストメンバーのパーティーを組んでお家で用事しながらずっと頑張った。
    100個以上溜まってたまほうのせいすいが全部なくなってまほうの小ビンとせかいじゅの若葉も50個以上使ってバッファロンは1回しか倒せず全滅しまくりでこの週末は終わった。
    今思えばボーンナイトなんて全く出なかったのでは?
    過去最高の苦行でした。
    MPの消費量と経験値が見合っていない。
    モンスターのHPを上げ過ぎ。
    もう少し飴を多くしてくれないと鞭が効きすぎて来週やる気力が起きません。
    返信数 (3)
    • No.562 @omizou 2022年7月4日
      11
      0
      最近のDQWはアイテム消費させる動きがありますね。
      まほうのせいすいに関しては自分もそう思いました。
      りゅうおうの追い宝珠もゴールド消費だし。
    • No.565 @igroc 2022年7月4日
      0
      12
      パーティ切り替えで杖殴り回復おすすめ
      杖装備、竜王・りゅうおう・ひとつめピエロ等こころ装着
      どこでも強敵を強めに設定(昨日はククール居たのでなげき17)
      MPつかうなでひたすら杖殴り
      MP回復して撤退か、全滅するまで放置
      まんたんしてから元のパーティに戻す、以上

      自宅無し、壷1つの出先で1戦10以上貰える相手選んで狩ってましたが
      たまにMP半端な時にまほうのせいすい使うぐらいでしたよ
      どこでも強敵じゃなくても殴らせてくれれば可能なので
      強敵やほこらルーラ登録しておけば多少面倒ですが使えます
    • No.579 Roy/KFgzFpY 2022年7月5日
      2
      0
      バッファロンは防具で獣系耐性30%盛っておかないと厳しいですね。自分はバッファロンの為だけに全員獣耐性30%盛りで周回しましたが、週末通算五勝一敗でした。

      耐性盛っても先制でタンクが落ちたり転んだりすると無理なので、ダメな時は切り替えて次行きましょう。
    返信する
  • No.551 KUcHU1I 2022年7月3日
    4
    3
    皆さんタンクパラディンはこころ何いれてますか?
    返信数 (7)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.567 KUcHU1I 2022年7月4日
      1
      1
      ありがとうございます。
      参考にさせて頂きます。
    • No.569 @U2KTeBA1 2022年7月4日
      5
      1
      レンレン賢の攻撃3枚にストロス装備の回復パラですが、心はゼシクク、死神貴族、グレムリン、メタルスライムです。心珠は回復+みかわしを使っています。
      使えるコストが低いのと物理ダメが大きいので幽霊船やドアボーイで中途半端に耐久を上げても死ぬ時は早いです。敵の命中率がそこまで高くない気がするので、回避を入れるとここ一番(かち上げ等)でパラガからのミスを誘発出来ます。ペッカーの初弾の後に縛り漏らしたキメラの炎やナズンが来るので、メラ耐のグレムリンや全耐のメタスラは地味に被ダメを押さえられます。
      盾はもしお持ちでしたらマスドラ盾が良いです。パラガ発動時にHP1でも500ダメほど稼いでくれます。
    • No.574 SVhUQnA 2022年7月5日
      2
      0
      ゼシカククール忘れてた
      ドアボーイ+ヘルビーストをゼシクク+キングレオに変えてみるか
    • No.575 FZUzFWI 2022年7月5日
      1
      0
      火力も少し残したいのでトロル・キングレオ・キラーマシン・デスマシーンです
      アクセのHP+40込み・心珠によるHP上げなしでHP820でした
      奇跡の剣で殴ると3000弱ダメージが出ます
    • No.576 EBAUg2c 2022年7月5日
      削除されました。
    返信する
  • No.570 EiOHdJY 2022年7月4日
    8
    3
    昨日最後の方はSPだけでどうにかならんか試したが

    パラ(ガード重視) タクト
    レン(素早さ重視) 4凸キラピ+キングダムソード+ばくれつけん
    レン(威力重視) 3凸クリクロ
    賢(メタホイ・メタブラ装備の生存マホトーン対策重視) タクト

    で手動なら一応いけた
    回復役はいやしの風よりもザオラルとベホイミの方が使う頻度高くなる
    4凸ゴシパライオラもやったがレンで単体攻撃で少しずつ数減らした方がまだ安定する
    が4匹でたら手動で1戦あたり10分くらいかかる
    オートだとザオラル優先しないから回復まで全手動でゴッスマも序盤は縛り入ってないやつ優先で手動なのがほんと辛い
    一回倒せればいいならこれでいいかもしれんがこれで8000個は冗談が過ぎる
    結論:それなりのイオ属性全体ないなら時間の無駄
    返信数 (3)
    • No.572 QFYABkY/N2g2MBM 2022年7月4日
      2
      5
      2ターン目のデッドペッカー以外の雑魚の攻撃前に、とてもよく見かける枠の雑魚を倒せるぐらいの火力がないときつすぎる
      今回の千里行はマジで過去一課金圧の強いイベントだと思う

      3ターン目撃破を試行錯誤したが、回復2枚が意味をなさない鬼畜な火力で蹂躙される
      意識してHP上げたパラ以外はデッドペッカーのとびかかる、どれいへいしのノック・足払いの強攻撃と通常攻撃の2発で落ちる
      生き残ってもキメラのイオナズン・ほのおブレスで掃除される
      2回攻撃の頻度が50%くらいなのか?
      ターン数が多くなるほど事故率が飛躍的に上がる
      攻撃力ダウンのデバフ武器を使う方法もあるが、レンジャーのしばり運+デバフ運で上振れないとダメなので戦闘時間と試行回数に耐えられるかどうか

      耐久を意識したパーティを組んでて思ったのが、助っ人を使わせなくしたのも弱者を救済する気はないという運営の設計思想
      コスト250制限で耐久力を上げにくくし、雑魚が2回攻撃もして100%全滅しない構成が無理な設計をすれば千里行を進めなくなるユーザーが出るのは百も承知だろう
      ユーザーの評価で難易度を下げる調整するぐらいなら初めからこんな設計にはしないだろうから、現時点で全滅率が高いユーザーはストレスで苦しみたくなければ辞めた方がいい

      攻略できない微課金無課金ユーザーが今できることといえば、低コスト有能こころを集める、心珠作成をするぐらいか
      もしかしたら超有能な人が画期的な効力法を提供してくれるかも知れない
      後はボーンナイト千里行が消える前にイオ属性の呪文かブレス武器が出てきた時に引けるように祈る
    • No.573 @igroc 2022年7月4日
      1
      5
      攻撃回数は敵の数?敵を倒した数?で変わるのかと思いました
      4匹出て、3匹倒して1匹だけ残ったデッドペッカーは3回攻撃してきます
      4匹出て、1匹も倒す前だと動かれても1か2で1の方が多いぐらい
      HPが高い方に攻撃来やすいですが、他に来ることもあります

      すばやさ900以上にしたスパスタでアンコールすれば
      レン850ぐらいでも大体縛れるので
      すばやさ重視レンよりすばやさ特化スパスタおすすめ
    • No.577 EiOHdJY 2022年7月5日
      0
      1
      ミスってアムラのときのくせでばくれつけんって書いちゃったけどばくれつは入れてない
      仮にアンコールで縛れても威力低すぎて長期戦だからだんだん縛りが入りにくくなって崩れちゃうんだよな
      いっそ敵2匹以下のとき以外全部逃げる覚悟でクリクロレンジャー×2と回復2のほうがまだましかもしれない
      どっちみちSPだけではほぼ無理ゲー
      今後ろくな全体持ってないギラかドルマでこのシステムで来たら潔く諦める
    返信する
  • No.571 JSFVCUM 2022年7月4日
    12
    3
    一部コンテンツの調整()
  • No.517 ITMJNic 2022年7月3日
    3
    25
    レン×3 全員ミリオン
    賢 ラーミア改3

    レンの素早さ862、830、817で結構先制するのでデッドを縛り。
    攻撃されてもいきなりスキルで結構みかわし発動する。
    返信数 (1)
    • No.568 NYE0EIA 2022年7月4日
      1
      9
      ミリオンいいよね!無理した甲斐があったよ!
      廃課金者のペースには及ばないが頑張ろう🎵
    返信する
  • No.566 @ohhiga 2022年7月4日
    35
    5
    このたびは「覚醒千里行 試練の道 ボーンナイト編」について、お問い合わせいただき大変恐れ入ります。

    お客さまより頂戴した内容は、運営チームにて共有のうえ、今後の運営におけるご意見としてしっかりと受け止めてまいります。

    ああ こりゃ来週もそのままだな
    そして再来週にも調整はなくそのままだな
  • No.563 NIQEYRU 2022年7月4日
    17
    1
    ツボよせした自宅で匂い袋炊きつつ先制レンで敵選択して逃げながら美味いのだけ倒すのが効率は良かった
    ウォーキングしながらやってるとそこそこ全滅BGM聞く羽目になってテンション下がりましたw
    返信数 (1)
    • No.677 NIQEYRU 2022年7月17日
      1
      0
      二週間でやっと4000個、今月いっぱいかかりそうだ
    返信する
  • No.560 IpBokCc 2022年7月4日
    28
    1
    デッドペッカーを縛りたい人向けに、すばやさをまとめてみた
    抜けあったらすまぬ

    ※永続や熟練度、なかモンなどは2個目に記載

    ●こころ
    ヘルビースト…+100 (2.56=す100/C39)
    キングスライム…+144 (1.92=す144/C75)
    はめつの使者…+78 (1.9=す78/C41)
    ホークブリザード…+125 (1.81=す125/C69)
    イエティ…+105 (1.75=す105/C60)
    わらいぶくろ…+36 (1.71=す36/C21)
    びっくりサタン…+15 (1.66=す15/C9)
    コドラ…+44 (1.62=す44/C27)
    あやしいかげ…+24 (1.6=す24/C15)
    ごろつき…+68 (1.51=す68/C45)
    ランプのまじん…+161 (1.5=す161/C107)
    ※費用対効果1.5以上をピックアップ(適正で算出)
    ※上がコスパ良(すばやさのみ。HPやちから、能力は非考慮)
    返信数 (1)
    • No.561 IpBokCc 2022年7月4日
      11
      0
      ●永続
      全部で+87
      レンジャー…Lv.30(+10)、65(+15)、80(+10)、90(+5)
      海賊…Lv.30(+7)
      スパスタ…Lv.30(+10)、80(+10)
      まもマス…Lv.30(+5)、40(+5)、65(+10)

      ●熟練度
      Lv.72で+27
      1(+14)、6(+4)、8(+7)
      ※ただし、8,800,000G+石板が必要

      ●なかまモンスター
      全部で+35
      ブリザード…1種類(+5)
      スカイドラゴン…2種類(+8)、5種類(+6)
      じんめんじゅ…1種類(+4)
      ホークマン…1種類(+8)、5種類(+4)

      ●アクセサリー
      しっぷうのうでわ…+40
      にげにげor邪教の教典…+20

      その他、心珠や装備で調整されたし
    返信する
  • No.557 ETJHMyI 2022年7月3日
    66
    6
    250コスト制限に対して異常に高い敵の素早さとHPと攻撃力。
    覚醒したところで、使い道のない2軍こころ。
    それを受けてSNSに溢れる後ろ向きな意見。

    せめて覚醒こころに使い道があれば千里行達成のためにイオ系ガチャを引くユーザーがいたかもしれないのに、こころ性能までケチった結果だれも得をしないクソイベントに。

    ガチャ引かせたいのなら、せめて達成報酬くらいは良いもの用意する必要があったんじゃないか?
    返信数 (1)
    • No.578 MjIIlEA 2022年7月5日
      1
      7
      俺は一生涯無課金だから関係ない!
      だって金ないし。。。
      運もないけど。
    返信する
  • No.550 FQh3VHA 2022年7月3日
    7
    2
    ボーンナイトの覚醒は2か月ぐらい掛ければいけると思うけど、
    バッフロンのこころSゲットは無理だと思うわ
    エンカウント少ないわ、コスト無視でも倒せるかどうか微妙レベルだわ
    返信数 (1)
    • No.555 @igroc 2022年7月3日
      11
      6
      いまのところ、ドロップ率は高いと思ってますよ
      コスト制限で6体遭遇、6体倒してドロップ3個です
      CDDですが・・・
      欠片集め終わったら無制限でレベリング兼ねてやれるので
      そこまで苦痛ではないかなと
      問題は週末限定なのとゴールドが少なすぎることです
    返信する
  • No.554 No457平日通勤土日夜車でWALK/JQRHUHA 2022年7月3日
    31
    19
    No476さんが言うように、何とか無課金最前線で集めるもの
    集めてても、無課金で集められないとなった場合、
    卒業を考えるのはあるよね。

    運営が無課金排除するような仕様にすると、一気に冷めちゃうし
    明らかに重課金ユーザーや新規ユーザーだけ優遇するなどリア友で見ちゃったり

    6万貯めるのも、もう限界。ゴルパス買っても銀世界spばかり。こんな時間と金がかかるならドラクエ初期好きリーマンだが
    卒業かな
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×