ウロボロスのつえ(メドローア)の評価・最強こころセット

943件
ドラクエウォークの武器「ウロボロスのつえ」の評価や習得スキル・特殊効果をまとめています。ダメージ比較やおすすめこころセットを最大火力ランキングで確認することもできますので参考にしてください。

ウロボロスのつえの評価と基本情報

ウロボロスのつえ

評価 SS

種類
レア★5

杖が得意な職業

特級職
上級職
基本職

ウロボロスのつえの性能と習得スキル

最大性能

ステータス0凸4凸
攻撃魔力112112
回復魔力1212
攻撃力6161

習得スキル・特殊効果

習得Lv習得スキル・特殊効果
Lv1さいだいMP+5【大魔道士】
Lv1メラ属性じゅもんダメージ+5%
Lv1ヒャド属性じゅもんダメージ+5%
Lv10マヒャド改 / 消費MP 35
さらに大きな氷の柱で 敵全体にヒャド属性の呪文大ダメージを与える
Lv20メラゾーマ / 消費MP 22
巨大な火の玉で 敵1対にメラ属性の 呪文特大ダメージを与える
Lv28メドローア・滅 / 消費MP 78
敵全体にメタル系なら+16ダメージ それ以外には呪文特大ダメージを与え HPが15%以下になった敵を消し去る(一部をのぞく)
Lv30メドローア / 消費MP 64
相反する熱エネルギーをスパークさせて放ち 敵1体に 呪文絶大ダメージを与え 呪文耐性あるいはしゅび力を まれに下げる
Lv35マシン系へのダメージ+5%
Lv35スライム系へのダメージ+5%
Lv40さいだいMP+12【得】
Lv45こうげき魔力+12【得】
Lv50炎氷の融合 / 消費MP 8
メラとヒャド属性を元にメドローアの効果を上げる 両属性が均等な程効果は高いが 行動開始時に 属性値が上昇することがある(効果5ターン)【いきなり】
限界突破習得スキル・特殊効果
↑1じゅもんダメージ+7%
↑2じゅもんダメージ+7%
↑3じゅもんダメージ+7%
↑4じゅもんダメージ+7%

最強火力ランキング&こころセット

武器スキルの行をタップすると、おすすめのこころセットを確認できます

無属性の火力ランキング

メラ属性の火力ランキング

ヒャド属性の火力ランキング

関連リンク

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア
---
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン
2/6まで

エスターク
---
メガモン
1/30まで

異界の捕食者

?
--
復刻
※2025/1/30(木)まで

暴嵐天バリゲーン

豪氷天グリザード

灼爍天ブレア
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

トロル
1/1~どこでも限定

怪蟲アラグネ
停止中

ドラゴン
停止中

ゴーレム
停止中

おにこんぼう
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

マッスルガード
--
強敵

魔改造プロトキラー
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
制限(0回/1回)

メガトンケイル

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
制限(1回)

せつげんりゅう

終了明記なし
制限(1回)

ホースデビル

1/30(木)まで
天気のほこら (不可/1回)復刻 (使用不可)


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし

まおうのつかい

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし
ほこら強 (不可/1回)半常設

ハデスナイト

終了明記なし

鏡餅とさかへび

終了明記なし

魔改造プロトキラー

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
解説系記事

こころ優先度

石板入手方法

ルーラ
-
高難度

超高難度
---
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

ウロボロスのつえの評価

実装当時の評価

👍 ここが◎!この武器の魅力!!

  • 全体・単体共に強力なスキル搭載
  • メドローア(単体)は単純な単体火力が抜けてる
  • メドローア・滅はメタル処理もできる
  • 条件次第でメドローアの暴走率を盛れる
  • マヒャド改とメラゾーマのサブスキルも充実

👎 う~ん。ここがイマイチ…

  • 消費MPがかなり大きい
  • 暴走率などを重視するなら、メラとヒャドを均等に盛る必要あり
  • こころセットを組むのがややめんどくさい
  • 無属性のため、敵の各属性倍率が高いほど不利になる

メドローア

効果単体無属性呪文絶大
消費MP64

単体無属性絶大呪文、まれに呪文耐性・守備力1段階低下。こちらはメガモンなどの対ボス用のスキルです。

攻撃魔力上限と基礎値 ※1/7 15:30 検証終了

最大威力6700最大ステ1800
最小威力800最小ステ15

参考:攻撃魔力上限の比較

無属性の呪文&ブレス上限

 

単体スキル

スキル種類ステ上限基礎威力
念じボール(2回)1200590
合計:1180
深智の魔力弾12002350
さとりのひかり(攻撃側)12002350
メドローア18006700

全体スキル

スキル種類ステ上限基礎威力
わたわたインパクト12001020
ベタン12001130
メドローア・滅18002340
サイコストーム19502550
1190×4
(追撃)

こちらもお読みください

※当サイト(みんドラ)の「スキル倍率検証ツール」で検証した数値です
※最低ステータス15固定、最大ステータスは50の倍数で3000まで
※上限は実測ではなく、上記条件で算出した推定値
※実際は間違っている可能性もあります
※※さとりのひかり(攻撃側)は、最低ステ300、基礎値450
▶攻魔上限の一覧▶検証ツール

暴走率・状態変化成功率向けのこころセット

※2024/12/25時点のこころセットです。

バランス型
合計40% +33%・暴走率+7%

闇の大魔王ゾーマ
+5%
暴走率+7%

マスタードラゴン邪
+8%
+13%

イズライール
+15%
+15%

あくまの書
+10%
なし
代用

オムド・ロレス
+10%
+10%

ポップ
+5%
+5%

エビルプリースト
+7%
+7%

ゲマ
+5%
暴走率+5%

フレイザード
+10%
+10%

ブリザードマン
+7%
+7%

ともしびこぞう
+10%
+10%
-
【参考】暴走率・状態異常成功率特化型
合計45% (火力を度外視した編成)

イズライール
+15%
+15%

オムド・ロレス
+10%
+10%

フレイザード
+10%
+10%

ともしびこぞう
+10%
+10%

メラ属性/ヒャド属性の合計33%+暴走率+7%です。2024/12/25時点で考えられる最大値となります(こころのみで)。暴走率が40%アップします。
※属性UPが均等にならなければいけないため、こころ以外の装備でズレないようご注意ください。*メドローア・滅 ※1/6再更新

効果全体無属性呪文特大
消費MP78

全体に無属性呪文特大ダメージ+HP15%以下で消滅+メタル系に+16ダメ。「ドラゴラム」と「覚醒の炎」の無属性呪文のようなスキルになっています。レベリングで非常に使いやすそう!

HPが満タンの状態からでも「消し去る効果」が発揮されます。HP満タン→攻撃→HP15%以下→消し去る

消し去るの仕様と対象外

1【耐性】クエストのボス、強敵、ほこら
2【無効】メタル系、メガモン、ギガモン、高難度系、超連戦
だいたいフィールドのザコモンスターのみという認識でOK

攻撃魔力上限と基礎値 ※1/6再更新

最大威力2340最大ステ1800
最小威力281最小ステ15

参考:攻撃魔力上限の比較

無属性の呪文&ブレス上限

 

単体スキル

スキル種類ステ上限基礎威力
念じボール(2回)1200590
合計:1180
深智の魔力弾12002350
さとりのひかり(攻撃側)12002350
メドローア18006700

全体スキル

スキル種類ステ上限基礎威力
わたわたインパクト12001020
ベタン12001130
メドローア・滅18002340
サイコストーム19502550
1190×4
(追撃)

こちらもお読みください

※当サイト(みんドラ)の「スキル倍率検証ツール」で検証した数値です
※最低ステータス15固定、最大ステータスは50の倍数で3000まで
※上限は実測ではなく、上記条件で算出した推定値
※実際は間違っている可能性もあります
※※さとりのひかり(攻撃側)は、最低ステ300、基礎値450
▶攻魔上限の一覧▶検証ツール
過去の調整内容

1/6調整

モンスターが3体のとき、全体スキルを使うよう威力に調整が入りました。ツールも更新しております。
再検証の結果、威力が4%上がっています

1/18修正

バージョン4.8.1へアップデートすると修正内容が適用されるようです。

マヒャド改

最大威力800最大ステ1200
最小威力34最小ステ15

マヒャド改は「マヒャドのダメージ+◯%」の効果対象外です。ヒイラギどうじ覚醒など。

ゲーム内のお知らせ

いきなりスキル


消費MP消費MP8
継続5ターン

メラ・ヒャド属性が均等なほど効果が上昇する(メドローアの魔力の暴走率UP)。効果MAXの時は、「MAX」のアイコンが付きます。行動開始時に属性値が上昇することあり。

①メドローアの魔力の暴走率がUPする


「炎氷の融合」は、メドローアの威力ではなく、「暴走率」「状態変化成功率」に影響します。「メドローア・滅(全体)」も対象です。

滅は敵の数が増えるほど暴走率が下がるようですので、通常のフィールドの戦闘や周回ではあまり発動しないです。

②メラ属性とヒャド属性の合計値を比較


メラ属性とヒャド属性の合計値を比較し、差が小さいほど1→2→3→MAXと段階が上がっていきます。

対象の特殊効果

  • メラ属性ダメージ+◯%
  • メラ属性じゅもんダメージ+◯%
  • ヒャド属性ダメージ+◯%
  • ヒャド属性じゅもんダメージ+◯%

以上が対象の効果です。斬撃や体技、ブレス、全属性ダメージなど、上記以外はすべて対象外です。

例えば・・・

  • 【MAX】メラ属性+10%、ヒャド属性+10%→暴走率+10%&状態変化成功率+7%
  • 【MAX】メラ属性+20%、ヒャド属性+20%→暴走率+20%&状態変化成功率+14%
  • 【MAX】メラ属性+30%、ヒャド属性+30%→暴走率+30%&状態変化成功率+21%
  • 【MAX】メラ属性+40%、ヒャド属性+40%→暴走率+40%&状態変化成功率+28%
  • 【+3】メラ属性+20%、ヒャド属性+22%→暴走率+6%&状態変化成功率+4%

とにかく、メラ属性とヒャド属性アップの効果を同じ数値にすればOK。ただ、+1%までであればズレていてもOKです。

③行動開始時にメラorヒャド属性UP


行動開始時に残りMPに応じてメラorヒャド属性ダメージがアップ。

ON/OFF機能あり


2022/1/20(木)に「いきなりスキル」のON/OFF機能が実装されました。じゅんび→パーティ→そうびから切り替えができます。
いきなりスキルの切り替え方

みんなにアンケート!(X/twitter)

みんなにアンケート!

ウロボロスのつえはどうする予定?【12/31~】

アンケートの選択肢(番号)について
フルコンプまで
武器確定枠まで(スタンプ20個目、確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム+有償ジェム(確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム
配布券+マイレージ
配布券のみ
1回限りの1500ジェム(有償)ふくびきを引く

新春2023大魔道士装備一覧

新春2023大魔道士装備シリーズ

開催期間2023/1/1(日)0:00~2/7(火)14:59
補足ふくびき補助券は交換日から約1ヶ月間有効
新春2023装備シリーズ

ウロボロスのつえ
--

大魔導士のターバン

大魔導士のローブ上

大魔導士のローブ下
メタスラ&竜の財宝装備セレクション

メタスラ&竜の財宝装備セレクション!

メタスラ&竜の財宝セレクション

ドラゴンロッド

ドラゴンブーメラン

ドラゴンシールド

メタスラの剣

メタスラのやり

メタスラのオノ

メタルウィング

メタスラの盾
-

メタスラ&竜の財宝限定セレクション「メタスラ」&「竜の財宝」装備が一緒に入ってます。

以下のSP装備シリーズの武器と防具は今回対象外となっております。

  • グレートアックス
  • やしゃのこん
  • 凱歌シリーズ一式
  • バトルシリーズ一式

スマートウォーク公式動画


ウロボロスのつえに関する記事

「ウロボロスのつえ」の記事一覧

コメント (943件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.941 EmQlciA 15日前
    1
    0
    ギガモンのエスタークのログでこれで10万近いダメージ見たんだけど…本当に…?
    返信数 (1) 1日前
    • No.943 NxU2EnY 1日前
      0
      0
      天地雷鳴士でカカロン召喚して、
      何かしらのバフがあればいけそう
    返信する
  • No.942 KTB4IlI 9日前
    2
    0
    今実装されたばかりの頃のコメント見るとめっちゃ面白い。最初から強かったと思うけど何であんなに過小評価が多かったんだろ
  • No.937 NSQFlCU 2024年10月28日
    28
    1
    暴走率・状態変化成功率向けのこころセット
    ※2023/1/5時点のこころセットです。

    ↑今になって息を吹き返してきたのもあるし
    一度見直してもらえないでしょうか
    下の書き込みも助かりますが、カカロンの使用例とかも新たに踏まえて
    情報ページ全体を更新してほしい
    返信数 (1) 26日前
    • No.940 管理人 26日前
      5
      0
      コメントありがとうございます。
      本日こころセットの内容を見直し、最新の内容に変更しました。
    返信する
  • No.939 @shogun29 2024年12月15日
    5
    0
    天地雷鳴士で使う場合、天道レベル30にヒャド属性+3があるので注意が必要。
  • No.938 FwZHGTA 2024年10月28日
    6
    0
    暴走率の為に毎回セットするの面倒なんだよね
  • No.927 QVc0iVI 2024年8月3日
    41
    3
    覚醒ハーゴンと覚醒ゾーマのせいで調整にお困りの方に、基礎威力と暴走率の両面から鑑みて、最もダメージが出そうな構成を考えてみました。

    盾はたいようの盾、頭と体上下は大魔導士装備2つとゾーマ装備1つの組み合わせ。
    アクセサリはココメルペンダント+・ほむらのいんろう+。
    心は覚醒ゾーマ・覚醒ハーゴン・覚醒マスドラ・覚醒グレイツェル。
    心珠は狩人Sメラ×2(一方をゾーマSメラにしてもOK)。

    ゴッドハンドや魔剣士を編成した際のパーティスキルによる暴走率2%アップを含めると、素の暴走率が32%(夜だと33%)。メラヒャド各55%なので、いきなりスキル発動中は32+55=87%(夜だと88%)になります。

    上記の構成だと最大MP1000オーバーになるため、いきなりスキルが持続する5ターンの間、メドローアを5発撃つ程度のMP消費ならメラヒャドのバランスがほぼ崩れません(崩れてもせいぜい1ターン)。

    装備と心珠のハードルがクッソ高いですが、お持ちの方はお試しあれ。
    返信数 (5)
    • No.928 KRVndpI 2024年8月5日
      10
      1
      覚醒グレイツェルと狩人Sハードル高いよ(´;ω;`)ウゥゥ
    • No.929 @test45796 2024年8月6日
      4
      0
      防具をゾーマ2神鳥シリーズ1にして、
      心珠をゾーマのメラSと通常心珠のメラ暴走率にしたらもう少し暴走率伸びますね。
      29+60で合計89%
      更に晴れなら+3%、夜なら+2%で最大94%です。
      呪文ダメージ+は1%~3%落ちますが…
    • No.931 @OHEniFY 2024年9月20日
      6
      0
      こういう投稿ものすごくありがたい…
      一般的な説明だけだったら、どっちかに寄せる方法しかわからない
      感謝いたします
    • No.932 豚/QFEjOAA 2024年10月1日
      3
      0
      今回の復刻でようやく当たったが、max維持するの大変なのね。
      この投稿を参考に頑張らせていただきます。
    • No.936 IkgnN1Q 2024年10月14日
      2
      0
      色んなサイト見て試行錯誤してました。
      まじでこの投稿助かりました。
    返信する
  • No.935 JjaYVmM 2024年10月12日
    8
    0
    魔王戦のメイン火力にまさかの返り咲きました
    あの時全力で回したお陰でまだ戦えそうですありがとうございます
  • No.934 @gemodq 2024年10月12日
    6
    0
    息が長すぎる
  • No.933 FDJSYik 2024年10月11日
    10
    0
    カカロンメドローア充分強いしまだまだ戦えるな
  • No.930 EmJYF4A 2024年9月13日
    31
    4
    ウロボロスの杖復刻ガチャで当たったけど強すぎだろ
    これ去年の正月ってマジかよ
  • No.926 QFkimGU 2024年7月28日
    6
    1
    最近ハーゴンとゾーマの覚醒心のせいでヒャドに寄りすぎてて調整がめんどくさい
  • No.925 KReXVGc 2024年7月23日
    5
    1
    ゾーマ覚醒とゾーマの心珠が来てまたちょっと強くなった
  • No.923 @Sagumen 2024年4月4日
    34
    4
    2024年正月の武器って言っても通用すると思う
  • No.920 NBY2cjA 2023年12月31日
    6
    1
    オムド・ロレスの心 追加で
  • No.918 I2dwREM 2023年10月19日
    63
    1
    宝の地図の地形効果がいきなりスキルに影響出るみたいです
    メラ上昇の地図でメラが50%まるまる上がってました
    ステータス画面では表示されないので注意
    返信数 (1)
    • No.919 JZeZl2c 2023年10月26日
      6
      0
      なるほど。MAXになるよう調整してるのにボス戦で1段階とかになってるのはそのせいか。
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト