グリザード(豪氷天)の攻略・弱点倍率|コキュートス対策【メガモンスター】

1124件
ドラクエウォークのメガモン「豪氷天グリザード」の攻略と弱点、コキュートス対策、ヒャド防具をまとめています。氷魔の結界の違い、破邪の大魔法書の入手方法、スペシャルの有無、ソロ討伐なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

※2023/8/23 復刻に合わせて情報を更新いたしました。

追加情報判明次第、再更新する可能性がございます。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)

通常2024/6/11(火)15:00~6/25(火)14:59 ※更新日
どこでも2024/6/11(火)15:00~6/25(火)14:59 ※更新日
補足※期間限定系

ラーミア7/25(木)まで出現します。
怪蟲アラグネ・ナウマンボーグ・おにこんぼう・トロル・水竜ギルギッシュ・アンクルホーンは一時期的に停止中。

6/11(火)~6/25(火)のスケジュール

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル枠
【予兆】6:00~7:00の間から1時間
【出現】7:00~10:00の間の2時間
2回目

ラーミア
【予兆】10:00~11:00の間から1時間
【出現】11:00~14:00の間の2時間
3回目

ラーミア
【予兆】15:00~16:00の間から1時間
【出現】16:00~19:00の間の2時間
4回目

ラーミア
【予兆】20:00~21:00の間から1時間
【出現】21:00~24:00の間の2時間

氷魔の結界と破邪の大魔法書について

※イベント終了後について

破邪の大魔法書の写本(★3)が交換所に入荷します。前回の復刻では100万Gで交換可能でした。★4破邪の大魔法書がゲットできなかった方はこちらを。
(前回で購入した場合、再購入はできません)

3周年前夜祭復刻時の情報


破邪の大魔法書の写本(★3)が交換所に入荷してます。100万Gで交換可。★4破邪の大魔法書がゲットできなかった方はこちらを!持ってる方は不要です。
(2022GWイベントで購入した場合、再購入はできません)

2022年GW復刻時の情報

破邪の大魔法書の写本(★3)が交換所に入荷してます。100万Gで交換可。★4破邪の大魔法書がゲットできなかった方はこちらを!持ってる方は不要です。

装備しないで挑むと…

対策アクセ 破邪の大魔法書
入手方法魔法書(全3巻)のコンプリート報酬
効果豪氷天グリザードのみ有効
氷魔の結界を打ち破る
効果終了条件回数制限無し

結界は「破邪の大魔法書」で破壊可能。また、確認画面が表示されます。
破邪の大魔法書のスキル

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職70
各敵:上級職90、特級職70
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職70の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職70の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図

黒竜丸

ハヌマーン
--
ギガモン
----
メガモン
7/25(木)まで

ラーミア
6/16(日)まで

梅雨大王スライム
--
復刻
終了予告なし

キングヒドラ
終了予告なし

ブラックドラゴン
???

バラモス
終了予告なし

マッスルガード
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
半常設

ドラゴン

ゴーレム
停止中

怪蟲アラグネ
停止中

おにこんぼう
停止中

ナウマンボーグ
停止中

トロル
停止中

水竜ギルギッシュ
停止中

アンクルホーン
強敵

?
---
天気のほこら


レッドオーガ


ブルファング
--
ほこら
制限 530
7/16(火)まで

れんごくまちょう
410

マンドリル
制限

いどまじん
410 (+/)

マーマン
ほこら強

?
---
復刻半常設

ブルデビル

バズズ
-
メタルつむり
高難度

超高難度
4.5周年

高難度
ゴールデンウィーク2024
--
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり

ヒイラギどうじ編

よろいのきし編

シルバーデビル編
-
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編
-

メインストーリー

15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約110000
最大HP約220000

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺
-
休み
-

混乱
-
魅了
-

幻惑

攻撃減
-

-
守備減

※特に有効な効果のみ◯を付けています。
※攻撃減、影縛りは低確率で入ることを確認済みです。

攻撃パターン

行動回数
2回行動 ※結界時、3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約250
しっぽをたたきつける対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約150
補足:確率で転び
マヒャド対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約250(暴走時350)
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約300
マヒャドストーム対象:ランダム対象呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約200×4
補足:確率で呪文耐性低下
HP50%以下で追加
予兆予兆:まわりの空気がしんと張り詰めていく
対象:自身
補足:コキュートス予兆(2発目以降)
補足:コキュートス1回目(HP50%以下)は無し
コキュートス対象:全体に物理攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約600
補足:確率で攻撃減呪文減
補足:HP50%以下で使用
氷魔の結界【あり】の状態
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約600
コキュートス【絶】対象:全体に物理攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約1000
補足:確率で攻撃減呪文減呪文耐性減
氷魔の結界効果:守備力、攻撃力、呪文耐性、全属性耐性1段階&フバーハ2段階

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
※ダメージ値は破邪の大魔法書装備時、お気に入りモンスターバフなしで記載させていただいております。

攻撃パターンの周期【サンプル】

ターン行動①行動②行動③
1マヒャドストームマヒャド
2たたきつけるイオナズン
3マヒャドマヒャド
4マヒャドストームたたきつける
HP50%以下
5たたきつけるコキュートス
6たたきつけるマヒャド
7マヒャドマヒャド(暴走)
8たたきつけるマヒャド
9通常攻撃通常攻撃予兆
⑤に最初に戻る

結界の「破壊前」について



1初ターンで自身に強化バフをかける
守備力、攻撃力、呪文耐性、全属性耐性1段階&フバーハ2段階
影縛りで縛った場合、2ターン目
2コキュートスが「絶」になり、1000ダメージ喰らう
2ターン目通常攻撃→3ターン目にくることも
33回攻撃になる

氷魔の結界の有無の違いとして上記が挙げられます。自身にバフをかけ、コキュートスが「絶」に変化。この状態で討伐はほぼ無理と考えてOK。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

耐性はヒャド属性、呪文耐性がお勧め
HP50%以下からは特にヒャド属性の攻撃頻度増
HP50%以下からは行動パターンが固定
5ターンサイクル
ターン数で対策可能
転び対策にまもりのたてを
回復役だけでも可
回復役は2人推奨
幻惑守備減が有効
コキュートスは物理攻撃のため幻惑も有効
海賊の威圧、咆哮が有効
全体攻撃が多く、後半は行動パターンが決まっているため対処しやすい

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

ソロだと少し厳しい

そもそも、事前にソロかどうかの判断はできませんが、敵の被ダメやHPの多さなどから、上級者の方以外はソロ討伐はやや厳しいor長引く難易度と感じます。

ヒャド属性、呪文耐性で対策を



ヒャド属性攻撃が多く、対策が必要になります。ヒャド属性呪文耐性がお勧めです。またHP800程度は欲しいところ。

わたぼう×2で呪文耐性もあり!

Sランク1個はもちろん、わたぼうをAランク2個確保しておいた方はココで活躍します。じゅもん耐性+10%です(マヒャド用)。

HP50%以下から行動パターンが固定

ターン行動①行動②行動③
1たたきつけるコキュートス
2たたきつけるマヒャド
3マヒャドマヒャド(暴走)
4たたきつけるマヒャド
5通常攻撃通常攻撃予兆
最初に戻る

HP50%以下からは行動が固定になります。「しっぽをたたきつける」やヒャド属性の攻撃が多くなるため注意しましょう。回復役だけでも「まもりのたて」で転び対策をすると安心です。

幻惑、守備減が有効


特に幻惑はコキュートス対策にもなるため狙うのも良いでしょう。攻撃減は「入りやすい!」とは言いづらかったため、おすすめとしては挙げてません。

マヌーサ,閃光バズーカ,せいけん光爆撃,魔性の吐息,ブラインドショット,イカスミショット

海賊の威圧、咆哮が有効


HP50%以下からは行動パターンが固定されるため、回復が間に合わない場合は咆哮を事前に入れることが可能です。威圧3段階でのコキュートスダメージは上の画像のように約半分のダメージに抑えることが可能です。
「海賊」の仕様と倍率

なかまモンスターをお気に入りに設定!

効果1日1回推奨レベル60以上のメガモンからのダメージを約20%軽減
リセット時間毎日午前3時
効果終了条件推奨レベル60以上のメガモンに勝利するとその日の効果は終了

お気に入りの設定方法

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

攻撃減耐性

転び耐性

ヒャド属性耐性

イオ属性耐性

イオ属性耐性

????系耐性

豪氷天グリザード

呪文耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】


▲画像はイメージとして捉えてください。

強い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
弱い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

強い方弱い方他メガモン
※1~3位※4位以下
25個25個15個15個
35個30個20個20個
50個40個30個25個
100個80個40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

推奨レベル上級職85
難易度★★★★(星4)
こころ 豪氷天グリザード

シークレットミッションあり

初登場時の内容


1回倒すと「シークレットミッション」として称号「豪氷に立ち向かう者」が受け取れます。

四天王の関連記事

四天王

バリゲーン

グリザード

ブレア
-

メガモンスター攻略一覧

グリザード(覚醒)のこころS比較

▶覚醒後▶覚醒前

※覚醒後データ内に情報引用元様を掲載しております。

蒼茫天グリザード(覚醒)
HP140攻魔44
MP85回魔40
98素早124
93器用124
特殊効果
コキュートス
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+13%
スキルの体技ダメージ+6%
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%【曇り/雨/雪】
ヒャド属性耐性+10%
5%の確率で自分が受けたブレスを敵に跳ね返す

グリザード(覚醒)のこころ評価

豪氷天グリザード
HP135攻魔42
MP82回魔39
94素早120
90器用120
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+12%
スキルの体技ダメージ+5%
スキルの斬撃・体技ダメージ+2%【曇り/雨/雪】
ヒャド属性耐性+10%
5%の確率で自分が受けたブレスを敵に跳ね返す

グリザードのこころ評価

主な変更点

覚醒前と覚醒後の能力値の変化・変更点を簡単にまとめてみました。

  • 新スキルコキュートスを習得
    攻魔複合ヒャド属性全体350%斬撃
     (うけながしのかまえ等で反射されない)
    ・消費MPは最大MPの1/2
    「超撃」扱いなのでマダンテ・ドルオーラと併用は不向き
  • 全ステータスが1~5の範囲で微増
  • 攻撃系特殊効果がすべて+1%アップ

クリア報酬例

クリア報酬例

事前情報まとめ

事前情報

アクセサリがあると楽、というよりも、そもそもアクセサリがないと倒すのが難しい難易度みたいですね。

難易度は初の★4


ドラクエウォーク初の★4が実装!過去最高難度のメガモンになります。

氷魔の結界が張られている

対策アクセ 破邪の大魔法書
入手方法魔法書(全3巻)のコンプリート報酬

結界はイベント内の魔法書全て集めることで入手することが出来る「破邪の大魔法書」で破壊をさせることが出来ます。
破邪の大魔法書のスキル

コキュートス(全体攻撃)

コキュートスはヒャド属性の全体攻撃と、呪文威力の低下の効果もありました。

マヒャドストーム(ランダム?)

マヒャドストームは単体攻撃のランダムでしょうか。動画では6回攻撃のようです。

こころは「青」


「豪氷天グリザード」のこころは「青」となります。1周年で実装されたバリゲーンが今でも使える優秀なこころなので、今回の豪氷天のこころにも期待が高まります。

スマートウォーク


スマートウォーク最新情報へ

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

四天王のタグ

「四天王」の記事一覧

ストーリー第13章のタグ

「ストーリー第13章」の記事一覧

コメント (1124件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.830 EmGHeUY 2022年2月6日
    29
    4
    どこでも以外湧かない田舎。
    ソロで必死に15戦しても、A1個分にも満たない程度にCD地獄。
    時間の都合で平日は1,2戦が限度だし調整入らないとS無理だなぁ。
  • No.821 NYE0EIA 2022年2月6日
    18
    6
    海賊戦法スゴく効果的だった!
    2戦目以降でもヒャド耐性+15%程度ならコキュートスのダメージが300台まで減って驚いた!
    ついでにソロじゃないけど海賊有り幻惑無しでもかなり安定した。
    海賊の育成進んでるなら是非試してほしい。
    返信数 (1)
    • No.829 mZJXNTA 2022年2月6日
      10
      5
      海賊レベルひくいー
    返信する
  • No.824 JmgGgVk 2022年2月6日
    5
    46
    このコメントは非表示対象です。
    寄生終了
    お前らありがとな
  • No.825 MpWUZzU 2022年2月6日
    15
    15
    きせき装備時の攻撃MISSがなにげに多くなってきたぞ
    相変わらずいやらしい調整するわ
    返信数 (1)
    • No.826 IUQWCGA 2022年2月6日
      5
      11
      昨日ぐらいからですよね、自分もそう思ってました
    返信する
  • No.809 MYBhNFA 2022年2月6日
    25
    7
    やっぱダンシングロッド最高やな。
    ジェム突っ込んで2本取って良かったわ。
    返信数 (3)
    • No.810 I4YZN2I 2022年2月6日
      11
      1
      行動阻害防止杖羨ましい〜
    • No.819 NYE0EIA 2022年2月6日
      4
      2
      これがないと650%戦笛ロマン砲が撃てません。
    • No.820 NpJoBYg 2022年2月6日
      6
      2
      復刻したら絶対取りに行く!
      それまでドラロ改3で我慢!
    返信する
  • No.807 KGJIZGY 2022年2月6日
    6
    13
    ガルーダウイングのグランティングバード、もっと評価高くて良いと思います。
    ドルマだしメガモン補正あるし。
    海賊で魔狼牙とガルーダウイング使ってみましたが、全然ガルーダウイングの方がダメージ高いです。
    (武器以外装備、心、威圧の状態など全て同じ)
    返信数 (5)
    • No.811 FGeCODg 2022年2月6日
      13
      0
      全体一位だから十分高評価だと思いますよ
    • No.815 JwYTE0A 2022年2月6日
      7
      0
      さては単体のランキングしか見てませんね?
    • No.816 QlVFkxM 2022年2月6日
      8
      0
      わかりにくい武器なんであれですけど、あれメガモン限定の全体武器なんですよね・・・
    • No.818 NYE0EIA 2022年2月6日
      2
      3
      もうすぐ2.5周年だからもしかしたらもしかするかも!?
    • No.822 KGJIZGY 2022年2月6日
      10
      1
      えぇ、単体しか見ていなかったですともOrz
    返信する
  • No.817 MygogRU 2022年2月6日
    9
    28
    グリザードこころA4つあるから全員に装備させたら楽になった。あとは強い人が出てくるまで粘れば楽勝です
  • No.812 @tc970687 2022年2月6日
    16
    13
    おそらくバグで、誰も出入りしてないのに、お助けが1人も来なかった。さすがに、20万削るのは無理なんで逃げて、再戦、お助け一人しか来ない。再起動で、やっと、お助け3人来ました。寄生対策がうるさく、運営が壊れたのかと思いました。
  • No.808 Jkl1kJk 2022年2月6日
    8
    8
    30戦近くして、漸くSが落ちました。デバフ入れたり
    万全の対策をすればソロ狩りできますが、戦闘時間が
    長くなると億劫になるのでソロ狩りが避けてます。
    返信数 (1)
    • No.814 Jkl1kJk 2022年2月6日
      1
      2
      ソロ狩りが→ソロ狩りを
    返信する
  • No.806 JYUQmFA 2022年2月6日
    32
    6
    ソロで倒せる(聖水2~3個必須、10分くらいかかる)から
    寄生ではないはずなんだが、強い人と2~3人組になると圧倒的にダメージが低くて
    ちょっとドキドキするなぁ
  • No.737 N3UCRVQ 2022年2月4日
    11
    7
    イカスミショットが役立ってます。
    返信数 (3)
    • No.744 OBc3lwg 2022年2月4日
      3
      1
      マジ?
    • No.765 UgQIRCA 2022年2月5日
      3
      1
      メインの火力が強い前提になっちゃうよね?
    • No.803 NYE0EIA 2022年2月6日
      1
      10
      某お魚TUBERの☆4武器攻略動画で成功率盛りのイカスミ使ってたがちゃんと入ってたよ。
    返信する
  • No.796 NYE0EIA 2022年2月6日
    23
    6
    寄生派には有難いと思われる大人数メガモン攻略だが、攻撃のペースが早すぎてHPが少ない状態でコキュートス喰らったりするので可能な限りソロ希望派です😃✌️
  • No.794 えりか/@ERIKA46 2022年2月6日
    40
    4
    海賊いれば、タイミングよく咆哮入れていれば、苦労せずに行けます。ちなみにソロでいけます。
    完全無課金の60代の母でもソロで勝てました。

    ヒャド耐性中心防具
    全員まもりのたて

    海賊 プラチナウイング
    パラディン 回復杖(200位回復可能)
    バトマス 攻撃(まもりのたて、すてみ) 武器は弱点倍率100%以上
    賢者 回復杖(200位回復可能)

    推奨が85なんで、レベルは80以上は当たり前です。
    心は歩きまくって集めましょう。私は時間作って1日15000歩歩いてます。
    このゲーム歩いたらなんとかなるのが魅力ですからね。
    高齢者は考えるからボケ防止にもなるし、歩いて健康になるし、医療費が浮くので、貯蓄にもなりますw
    返信数 (1)
    • No.832 @U2KTeBA1 2022年2月7日
      20
      0
      『完全無課金の60代の母』というパワーワードで文章の中身が入って来なかった
    返信する
  • No.786 MzNSNzI 2022年2月6日
    7
    13
    30回目の討伐成功が終わりました。

    私が思った攻略法は、スクルトx2回がけ。
    防衛力を2段階アップさせるとコキュートスのダメージが350ぐらいに。
    賢者かパラディンを合計2名でスカラを全員に掛けるのも有かも?

    幻惑は意識して狙う事はありません。
    ダイオウイカの心を付けてイカ墨ショットを
    たまに打ちますが忘れる事の方が多い。

    アイテム無しで事故率0%、大半がソロ討伐。
    まあ、完全な手動ですけど
    少しでも参考になればと思います。
    返信数 (1)
    • No.792 NYE0EIA 2022年2月6日
      削除されました。
    返信する
  • No.773 MDQggRU 2022年2月5日
    33
    20
    自分の実力で勝てないから他人に寄生して心を手に入れるって、あまりにも傲慢すぎないか…
    寄生する暇があったらレベリングとストーリーの心集めした方がよっぽどマシだよ(笑)
    返信数 (7)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.781 KEORRDA 2022年2月5日
      9
      2
      まあ気に入られない意見よな
    • No.784 @SeIngNuo 2022年2月5日
      15
      7
      最近始めた人やログイン勢だった人がいきなりグリザードをやったところで勝てないのは当然。期間限定で欲しいのはわからなくもないけど、助っ人団よりも弱い人って手に入れる土俵にすら入ってないと思うわ。
      それを寄生で無理やり取るってのもねえ…
      どうせ復刻来るし、持ってないと著しくゲーム難易度が上がるわけでもない。それなら無理して(他人に迷惑かけて)いま取るより復刻までにレベル上げたりして追いついた方がいい。
      そもそも対人ゲームじゃないし、背伸びしないで地道に進めれば良いと思うわ…
    • No.787 MzNSNzI 2022年2月6日
      15
      27
      私は寄生されてもOKだし、
      寄生してでも、心をゲットして欲しいな。
      (もちろん、私はソロ討伐は出来ます)

      他人がsをゲットした所で、こっちには何の変化も無い。
      それよりもDQWを好きになってくれたら嬉しい。

      レベル50を超えたあたりから
      レベリングしても中々レベルも上がらないし
      Lv80を超えても心が揃ってなかったら無意味。

      ぜひ寄生して!と叫びたい。
      優秀な心をゲットして、DQWを楽しんで欲しい。
    • No.791 NwaDCDI 2022年2月6日
      27
      3
      寄生大歓迎です!(^ ^)って声高に叫ぶ人がいるから多くの中堅プレイヤーが苦労するわけだな。よくわかった
      ただの自己満で偽善だし、その偽善によって迷惑する人もいることを忘れてはいけない
      推奨レベルというものがあるのだから、せめて推奨-5くらいまでは頑張ってほしいものだけど。
    • No.799 KEORRDA 2022年2月6日
      8
      6
      歓迎はしないが気持ちはわかるってのと
      のんびりやらずに課金して装備して全員攻撃しないと寄生って人もいるので

      あと復刻するは全く信用ないです
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×