冥獣王ネルゲルの攻略・弱点倍率|右ウデ左ウデ【メガモンスター】

206件
ドラクエウォークのメガモンスター「冥獣王ネルゲル(変身後)」の攻略と弱点をまとめています。右腕左腕の対策や出現場所、参加方法、報酬なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

2023/3/9 再更新

復刻に向けて、最新のレイアウトへ更新致しました。

通常2023/3/17(金)15:00~2023/4/11(火)14:59
どこでも2023/3/17(金)15:00~2023/4/11(火)14:59
補足※期間限定系

※マリーンは3/28(火)までです。
※冥獣王ネルゲル、竜王、バリゲーンは4/11(火)までです。

3/17~3/28のスケジュール

1回目

シャッフル枠
【予兆】7:00~7:30の間
【出現】7:30~10:00の間の2時間
2回目

呪術師マリーン
【予兆】11:00~11:30の間
【出現】11:30~14:00の間の2時間
3回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】15:00~15:30の間
【出現】15:30~18:00の間の2時間
4回目

復刻枠
【予兆】18:00~18:30の間
【出現】18:30~21:00の間の2時間
5回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】21:00~21:30の間
【出現】21:30~24:00の間の2時間
3/29~4/11のスケジュール
1回目

シャッフル枠
【予兆】7:00~7:30の間
【出現】7:30~10:00の間の2時間
2回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】21:00~21:30の間
【出現】11:30~14:00の間の2時間
3回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】15:00~15:30の間
【出現】15:30~18:00の間の2時間
4回目

復刻枠
【予兆】18:00~18:30の間
【出現】18:30~21:00の間の2時間
5回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】21:00~21:30の間
【出現】21:30~24:00の間の2時間

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:850
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職50
各敵:上級職90、特級職50
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約130,000
最大HP約260,000

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態異常&変化


眠り

封印

麻痺

休み

混乱

魅了

幻惑

攻撃減


守備減
:かなり入りやすい(実用的)
:比較的入りやすい(狙ってみてもOK)
:あまり入らない(実用的ではない)
:全く入らない(無効)

※新表示形式ではメガモン・ギガモン戦で有効ではない「即死」「呪い」「すばやさ減」を削除しました。

新表示形式を試行中

見やすさ改善のため、新しい表示形式を実施中です。回数表示(例えば、眠り10/30など)は、検討予定はございません。

攻撃パターン

行動回数
1~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約300
つうこんのいちげき対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約500
流星群対象:ランダム対象物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約200×4
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約200
左ウデ対象:全体に呪文攻撃
属性:ドルマ属性
補足:確率で呪い、混乱
ダメ:約150
予兆:左ウデをかまえた
補足:2ターン目、以降6ターンごと
補足:左ウデ、右ウデはどちらかランダム
右ウデ対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約550
予兆:右ウデをかまえた
補足:2ターン目、以降6ターンごと
補足:左ウデ、右ウデはどちらかランダム
HP50%以下で追加
はげしいおたけび対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
補足:確率で怯え
ダメ:約150
煉獄の業炎対象:単体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約350
ドルマドン対象:単体に呪文攻撃
属性:ドルマ属性
ダメ:約600

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
※ダメージ値はお気に入りモンスターバフなしで記載させていただいております。

攻撃パターンの周期【サンプル】

ターン行動①行動②行動③
1イオナズン通常攻撃右or左ウデを構えた
2右or左ウデ--
3イオナズン流星群-
4イオナズンイオナズン-
5イオナズンイオナズン-
6イオナズン通常攻撃-
HP50%以下
7イオナズンランダム右or左ウデを構えた
8右or左ウデ--
9流星群ランダム-
10ランダム煉獄の業炎-
11イオナズンイオナズン-
12イオナズン煉獄の業炎煉獄の業炎
13イオナズンランダム右or左ウデを構えた
14右or左ウデ--

右ウデ、左ウデは、初回は2ターン目にどちらかを使用します。その後、6ターン周期。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

イオナズンの使用頻度が高い
呪文耐性かイオ耐性で対策
左ウデの状態異常に注意
まもりのたてミラーシールド海賊の威圧3段階咆哮などで対策
右ウデ、左ウデは6ターンサイクル
HPを最低600以上に戻し、状態異常対策も
回復役は2人推奨
まもりのたての更新や回復などに追われるため2人の方が安定します
もしくはスパスタを編成し、回復役にアンコール

冥王ネルゲルとの違い

状態異常はほとんど入らない
魅了、封印、攻撃減、幻惑などは通用せず
守備減猛毒以外はほぼ効きません
右ウデの一撃はうけながしのかまえで反射できない
ぼうぎょ、スカラ/スクルト等の対策が必要
左ウデの一撃はミラーシールドで反射可能
配布★5装備盟友の大盾で習得できます
弱点属性が変わっています
冥王ネルゲル:ギラ>ヒャド=バギ
冥獣王ネルゲル:バギ>ギラ>ヒャド
メラデイン30%耐性に変わっています

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

難易度はそこまで高くありません

右or左ウデの使用ターンに注意していれば、そこまで脅威なモンスターではありません。推奨レベルに到達している、こころなどがある程度充実している場合に限ります。

編成例

攻撃攻撃サポ回復

海賊

賢者

スパスタ

賢者
回復攻撃攻撃回復

パラディン

海賊

魔法戦士

賢者

イオナズンなどの全体攻撃の頻度が多く、海賊の威圧が入りやすいです。予兆の次のターンに使うと右ウデの被ダメージ軽減、左ウデの状態異常を無効化(威圧3段階での咆哮)も出来るためおすすめです。守備力が高いため、物理攻撃よりは魔法のほうがダメージが通りやすいかもしれません。守備減も入るため守備減を入れて物理編成でも良いでしょう。

右ウデor左ウデ、どちらかを使う


右ウデ
・全体物理600ダメージほど
HPを750程度確保しておくこと
・もしくは、ぼうぎょ
海賊の威圧&咆哮も◎
・スカラ等で守備力を上げておいてもOK
うけながしのかまえは✖

左ウデ
・全体呪文150ダメ&呪い+混乱
予兆後、まもりのたてを付与
・ミラーシールドでも反射可
・うけながしのかまえは◯
海賊の威圧&咆哮も◎

重複となりますが、初回は2ターン目に使用します。その後、6ターン周期。また、右ウデか左ウデかはランダムで決まります。

主な対処方法
右ウデの予兆回復役はHPを戻し攻撃に備える
攻撃役は回復が間に合うようであればそのまま攻撃可
HP600程度まで戻せない場合は全員防御も◎
左ウデの予兆全員まもりのたて(HP200程度必要)
参加人数が多くすぐに討伐ができそうであれば対策なしでも(リスクはあります)

予兆が確定で来る初ターンは特に対策は必要ありません。攻撃していただいて大丈夫です。不安な場合は回復役だけまもりのたてを入れてもいいででしょう。

右ウデは、全体物理 ※注意!


予兆の次のターンに、全体物理の600程度のダメージを受けます。追加効果などはありませんが、単純な被ダメージが大きいため事前に回復してHP満タンにしておくか、「ぼうぎょ」などで衝撃に備えましょう。

「うけながしのかまえ」は✖

4人とも「うけながしのかまえ」を試してみましたが、反射できませんでした。普通に回復した方がいいです。

左ウデは、呪いと混乱 ※注意!


予兆の次のターンに、全体呪文150ダメージ&呪い+混乱。被ダメージは大したことありませんが、追加効果が厄介です。左ウデの予兆が出たら「まもりのたて」を発動しておきましょう。

HP50%以下で「煉獄の業炎」追加


HP50%以下で「煉獄の業炎」や「ドルマドン」「はげしいおたけび」が追加となります。

ネルゲルへのダメージも対象です


「ネルゲルへのダメージ+◯%」の効果は、冥獣王も対象となります。防具は以下をご覧ください👇

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

勇者姫の盾

ミラーシールド

その他

混乱耐性

呪い耐性

イオ属性耐性

その他

メラ属性耐性

ドルマ属性耐性

ネルゲル耐性

+3%
盟友の大盾

ネルゲルへのダメージ

????系耐性

????系へのダメージ

+2%
闇の覇者の魔角

+2%
闇の覇者の黒衣上

+2%
闇の覇者の黒衣下

呪文耐性

ブレス耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】


▲画像はイメージとして捉えてください。

高難度の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
普通の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

高難度の方普通の方他メガモン
25個15個15個
35個20個20個
50個30個25個
100個
※1~3位のみの可能性有
40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

推奨レベル上級職レベル80
難易度★★★
こころ 冥獣王ネルゲル

メガモン討伐ミッション

メガモンに◯回勝利しよう
1回とうばつ手形×1
3回まもののエサ×5
5回ゴールド×100000
7回元気玉×1
10回家具「冥獣王ネルゲル」の置物×1

冥獣王ネルゲルのこころ性能

冥獣王ネルゲル
HP135攻魔100
MP136回魔68
23素早26
58器用99
特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
バギ属性じゅもんダメージ+7%
ギラ属性じゅもんダメージ+7%
じゅもんHP回復効果+7%
ターン開始時HPを20回復する

冥獣王ネルゲルのこころ

事前情報

スマートウォーク内の情報はこちら

難易度は★3、弱点はバギ?

開催期間2022/8/22(月)15:00~
難易度★★★

難易度は★3でした。弱点の情報は不明ですが、新武器の属性的に「バギ」は有効そうです。

こころは紫!


武器の紹介のところでチラ見せがありましたが、こころは紫色でした。新こころなので、闇のりゅうおう形式ではなさそうですね。

右ウデをかまえた→振り下ろす

右ウデをかまえた→振り下ろす。全体600ほどの大ダメージを受けます。

左ウデをかまえた→闇の魔力

今度は左ウデをかまえた→闇の魔力。被ダメージは全体150ダメほどとそれほどではありますが、呪い混乱の状態異常があります。

流星群

流星群は、全体?ランダム?に約200程度のダメージ。

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ドラクエ10コラボのタグ

「ドラクエ10コラボ」の記事一覧

コメント (206件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.206 QldEFQc 4日前
    5
    1
    対ネルゲル 獣王会心撃ダメージ 

    レベル54 ゴッドハンドで 7000~12000くらい(FBありルカニなし)

    これに対して
    レベル39 魔剣士(レイピア4凸 ブレアヘルコンドルヒュンケル改クロコ改)
    こころコストが低く、ヘルコンドルなどを使い、最初ダメージ5000程度だったのが
    FB 因果 フォースチャージ が付加されてくるとダメージ16000に上昇
    最高で会心入って 32000ダメージ(ルカニ、バイシオン無し 因果の極み不使用)
    まで上昇。

    レベル的にもバフ的にもまだまだ伸びしろがあります。
    なにが言いたいのかというと、私のような無課金武器難民にこそ
    魔剣士を優先育成することをお勧めしたい。
  • No.205 @Masima69 6日前
    0
    3
    行動順さえ調整出来ればぷにぷにと相性ばつぐんだな。
  • No.204 JYJZhRA 9日前
    11
    2
    ここの攻略見て律儀に全員まもたて使ってたらその間に他の人たちに落とされて最下位になったわww
    復刻メガモンはもう、参加人数や同行者の火力によってはそんなの無視してガンガンいかないとダメだね
  • No.203 GHVjRGA 10日前
    24
    3
    大体メドローアでいい運営の優しさ
  • No.202 NkZWE3Y 10日前
    16
    2
    ゴリゲルの弱点なんだっけ?で見に来たけど古いのは大体ウロボロスでいいんだね
  • No.201 QXFXI5E 11日前
    14
    25
    復刻版は手形落としてくれや
  • No.200 KEBCUCU 11日前
    6
    14
    HP260000だとメドローア構成で1~2ターンで倒すのも視野に入るね
  • No.199 kGCYJA 12日前
    8
    4
    復刻来ますね
    新武器ギラなので冥王の方かと思ってましたが
  • No.198 MgBVQZc 2022年9月21日
    13
    2
    結局S1つも出ないし作れませんでしたとさ・・・
  • No.197 @Masima69 2022年9月20日
    5
    7
    ネルゲル89戦ゴリゲル72戦でどっちも直Sなしとか常設系以外では初めてだわ。
    むしろ常設系の方が直S出てるまである。
    それでもネルゲルはS2個確保したが、ゴリゲルはS1個目にD1個足りないw
  • No.196 EyIlQ0E 2022年9月19日
    14
    3
    50戦してやっとでA2個
    無理だろ
  • No.141 JhhxkCk 2022年8月23日
    35
    24
    竜神王はまあ最低限強いんだろうけど妙に推してるの見てると痛々しいな
    返信数 (6)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.173 MyJBYyQ 2022年8月25日
      7
      3
      みんなして、鎌、槍、竜人剣って!
      ドラゴンキラーと閃光烈火のWで入ってる爪の事も時には思い出して上げてください…
    • No.186 UTiJkwA 2022年8月30日
      1
      7
      新杖、マスドラ、マスドラ、回復のガチパと2人だった時そいつもこっちも9万台だったけどこれって最低限ってレベルなの?
      ちなみに数千負けてました
    • No.187 NXkQKQM 2022年8月31日
      3
      5
      マジレスするとその相手が同じ装備してたら、大差であなたが勝ってると思いますよ…。
      逆にあなたが相手と同じ装備をしてても、あなたが勝つと思います。
      そういうことです。
    • No.191 FVcJgWA 2022年9月3日
      1
      2
      押してるのは、ムダにジェム使わなくても大丈夫だよってアドバイスだろうね。汎用的にボス戦で竜神剣使えるのは確かだろうから。
    • No.193 GFBSVCk 2022年9月4日
      1
      2
      別に持ってる武器で通じるならそれでいいんだよ。
      覇権がドラ杖だと主張し、持ってない奴を詰るバカよりよっぽどいい。
    返信する
  • No.190 JjNEhkU 2022年9月2日
    22
    3
    冥王の方がドロップ酷かったから冥獣王の方はさぞかしいいドロップなんだろうなと思ったらそんなことはなかった
  • No.184 勇者スライム/@pero5145 2022年8月27日
    57
    4
    11連続Dなんだけど、確率酷過ぎ
    返信数 (3)
    • No.188 KCU3FQE 2022年8月31日
      13
      1
      21回討伐して、B2 C4 D15 です。
      復刻メガモンのせいで出現数も減っているので、
      この調子だとSが作れなさそうです。
    • No.189 EAhnkjg 2022年9月1日
      7
      2
      昨日の58戦目のAでようやく1個目の合成S完了
      現在60戦でS1B2
      通常かと思うぐらいとにかくDが多くてイライラしたが途中から明鏡止水の境地に達し何も感じなくなった
      9/20まで期間あるけど野良探しが大変なので上振れして早くS3までいきたいなぁ
    • No.195 JicJl2U 2022年9月8日
      8
      0
      60戦してA1.B5後はほぼD心折れる
      S3なんて絶対作れないというか1体もヤバい感じです
      本当に疲れるね
    返信する
  • No.84 NTKHkCM 2022年8月22日
    51
    22
    ミギかな~?
    ヒダリかな~?😗
    返信数 (15)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.147 hlgEglA 2022年8月24日
      3
      8
      君がッ! 泣くまで 殴るのをやめないッ!
    • No.155 @skskhktk 2022年8月24日
      3
      2
      146さんへ
      ひ、一思いに右で…やってくれ…
    • No.174 MyJBYyQ 2022年8月25日
      5
      2
      ひょと子を思い浮かべたか、それ以外を思い浮かべたかで、最近テレビを見てるか見てないかがわかるネタやな
    • No.175 OGk2ISg 2022年8月25日
      1
      2
      ミリタリー!
    • No.185 NYE0EIA 2022年8月29日
      0
      6
      左だと海賊ロマン砲のタイミングが1ターン遅くなるから、なるべく右でお願いします!?
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ
×