闇の覇者竜王(強)の攻略・弱点倍率|竜瘴とは【メガモンスター】

243件
ドラクエウォークのメガモン「闇の覇者 竜王(竜王覚醒)」の攻略と弱点をまとめています。竜の限界突破や竜瘴とは何か、出現場所、参加方法、報酬なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール


覚醒後の性能

覚醒の目安

追い覚醒のステ

※8/3 更新済み

新しい情報が判明した場合、記事を追記することがあります。

通常2023/9/20(水)15:00~10/26(木)14:59
どこでも2023/9/20(水)15:00~10/26(木)14:59
補足※期間限定系

※ぬしさま・メタルドラゴン・アンクルホーンは11/9(木)14:59まで出現します。

9/20(水)15:00~10/26(木)14:59

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル
【予兆】6:00~7:00の間の1時間
【出現】7:00~10:00の間の2時間
2回目

ぬしさま
【予兆】10:00~11:00の間の1時間
【出現】11:00~14:00の間の2時間
3回目

復刻枠
【予兆】15:00~16:00の間の1時間
【出現】16:00~19:00の間の2時間
4回目

ぬしさま
【予兆】20:00~21:00の間の1時間
【出現】21:00~24:00の間の2時間

普通との違い


最初にざっくりとですが、難易度や強さはもちろん、大きく違うのは宝珠のかけらのドロップ数です。こころは弱い方と一緒。

弱点倍率・最強火力ランキング!

↓タップで情報切り替えができます↓
※守備力1.2倍(元々は1054)、呪文耐性20%で計算


▶強い方

▶弱い方
パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:850
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職60
各敵:上級職90、特級職60
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約23万
最大HP約46万

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化

※ウルトラハッスルダンスの魅了は一定確率のため、また別(検証時約26%)


眠り

封印

麻痺

休み

混乱

魅了

幻惑

攻撃減


守備減

ブレス封じ
--
:かなり入りやすい(実用的)
:比較的入りやすい(狙ってみてもOK)
:あまり入らない(実用的ではない)
:全く入らない(無効)

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
限界を超えるちから対象:敵自身
効果:竜の限界突破状態になる
効果:守備力1段階UP
効果:呪文耐性1段階UP
補足:1ターン目に使用
補足:「限界を突き破る業火」の場合使用しない
限界を突き破る業火対象:全体にブレス攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約250
効果:竜瘴状態になる
補足:まもりのたてで回避可
補足:1ターン目に使用
補足:「限界を超えるちから」の場合使用しない
黒炎連弾対象:ランダム単体にブレス攻撃×4
属性:メラ属性
ダメ:約230×4
鋭い牙で嚙み砕く対象:単体に物理攻撃
ダメ:約400
補足:確率で守備力2段階ダウン
補足:良い状態変化を解除する
補足:まもりのたても解除の対象
邪悪な爪対象:ランダム単体に物理攻撃×6
属性:ドルマ属性
ダメ:約160×6
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
世界を闇に包む業火対象:全体にブレス攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約250
効果:確率で攻撃力1段階ダウン
効果:確率で呪文威力1段階ダウン
効果:確率で守備力1段階ダウン
HP50%以下
憤怒の叫び声対象:敵自身
効果:攻撃力1段階UP
効果:ブレス威力1段階UP
しっぽをたたきつけ対象:全体に物理攻撃
ダメ:約250
効果:確率で混乱

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

竜の限界突破竜瘴について

【竜の限界突破】対象:敵単体
状態変化(強化)が3段階まで入る
【竜瘴】対象:味方全体
状態変化(弱化)が3段階まで入る

竜の限界突破竜瘴は、「闇の覇者竜王」で初めて実装された効果です。例えば「竜瘴」受けた時、攻撃減や守備減が3段階までダウンします(以下に画像あり↓)

守備減が3段階ダウン

攻撃パターンの周期【サンプル】

ターン行動①行動②行動③
1限界を超えるちから
限界を突き破る業火
黒炎連弾
邪悪な爪
-
2黒炎連弾鋭い牙-
3鋭い牙世界を闇に包む業火-
HP50%以下
4憤怒の叫び声黒炎連弾しっぽをたたきつけ
5黒炎連弾しっぽをたたきつけ-
6鋭い牙黒炎連弾-
7世界を闇に包む業火邪悪な爪-
8憤怒の叫び声鋭い牙しっぽをたたきつけ
9邪悪な爪しっぽをたたきつけ-
10黒炎連弾鋭い牙-
11鋭い牙世界を闇に包む業火-
12憤怒の叫び声黒炎連弾しっぽをたたきつけ

※1ターン目、ランダム性を確認しております。
※HP50%以下後は、4ターン毎に「憤怒の叫び声」による自強化を行います。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

1ターン目の攻撃に2種類のパターンがある
「限界を超えるちから」による竜王自身の強化
「限界を突き破る業火」によるプレイヤー側の弱体化
ブレス対策として「フバーハ」があるといい
状態異常が酷いので、「まもりのたて」が欲しい
特に「攻撃役」は必須級
※ただし、「鋭い牙」で剥がされる
素の状態の攻撃自体は、そこまで痛くない
憤怒の叫び声竜王自身の強化(攻撃力&ブレスUP)
状態異常の中では「攻撃減」がたまに入るくらい
ルカニ・ディバインスペルは無効
回復役は2人いると安心
上級者の方(ガチ勢の方)はまた別です

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

おすすめパーティ編成例

物理攻撃用
盾・回復

ゴドハン
守護道
攻撃・補助

ニンジャ
波道
回復

大神官
祈道
攻撃

魔剣士
刃道
呪文攻撃用
盾・回復

ゴドハン
守護道
攻撃・補助

大魔道士
魔力/理力道
回復

大神官
祈道
攻撃

魔剣士
魔道

盾役ゴドハンでランダム多段攻撃2種を耐えて他3キャラの被ダメを抑えるのが基本編成。
職業固有習得のスカラを活用しながら、不得意武器の回復武器で補助(守備・火力UPなど)に立ち回る(回復魔力よりも耐久力重視で)。
また、回復ゴドハンではなく回復ニンジャで補助主体に行動するのもOK。影縫いの成功率が極めて低いので波道寄せで。
攻撃役2名も火力全振りではなく、メラ・ギラ耐性最大HP・守備力を優先して盛るのが安定攻略への近道。

盾役ゴドハンの編成例をみる


回復ニンジャの編成例をみる

1ターン目の攻撃に2種類のパターン



1ターン目に「限界を超えるちから」「限界を突き破る業火」による攻撃パターンの違いを確認しております。

ツールは竜王の耐性(限界を超えるちから)を考慮して作っています!

世界を闇に包む業火(まもりのたて欲しい)


攻撃力呪文威力守備力3つを同時に1段階下げるブレス攻撃。火力自体は高くないですが、バトルがジリ貧状態になる要因なので、攻撃役は特に「まもりのたて」で回避しましょう。ただし、鋭い牙で嚙み砕くで剥がされます。

攻守両面でバトルが長期戦になりやすいので、鋭い牙で剥がされた「まもりのたて」を早めに入れなおすと戦局が崩されにくいです。

ブレス対策として「フバーハ」


そこまで痛いわけではありませんが、ブレス攻撃を頻繁に扱うため、ニンジャやレンジャーの「フバーハ」があると更に楽になると思います。ニンジャを回復役としてもいいかもしれません。

「攻撃減」がたまに入る


※高確率ではありません。バトル後半に「憤怒の叫び声」による竜王自身の強化を行うため、合間に狙ってみてもOK。

ヘナトス(武器)

バロックエッジ

魔狼牙

天魔王のつえ

星降りの霊杖

オーロラの杖
-
こころ

ワルぼう

ドラティー

水竜ギルギッシュ

ヘナトスを覚える武器一覧

竜王への追加効果が有効


過去イベント(ふっかつのじゅもん)配布の「ラダトームブローチ」や過去ピックアップ装備「竜王装備ふくびき」などの竜王への追加効果が有効です。

竜王へのダメージUP

竜王の兜
+10%

ラダトームのブローチ
+5%
竜王への耐性UP

竜王の鎧上
+10%

竜王の鎧下
+10%

バトル終盤の火力が高い

憤怒の叫び声攻撃力ブレス威力を強化してくるので、被ダメージが大きくピンチになりやすいです。
以下は攻撃力2段階ブレス威力2段階アップ時のダメージ。

  • 黒炎連弾

  • 鋭い牙で嚙み砕く

  • しっぽをたたきつける

  • 世界を闇に包む業火


ロトのしるしを着用!


アクセサリー「ロトのしるし」を装備しておけば1日1回ダメージを軽減してくれるので是非活用しましょう。仲間モンスターの加護とは別で発動します(2回使える)。

1通常/どこでもに効果あり
2装備すると自動で発動(戦闘中継続)
3持っているだけではダメ、キャラに装備させること
4約3割ほどの被ダメージカット
5状態異常は防げない
6勝利すると効果は切れる
7戦闘不能で効果は失う、逃げた場合は継続
81日1回のみ、午前3時に復活
9漢字の「竜王」のみ
10なかまモンスターのバフとロトを両方つけていた場合、ロトが優先される

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

勇者姫の盾

伝説のかがやき

混乱耐性をみる

混乱耐性

攻撃減耐性をみる

攻撃減耐性

守備減耐性をみる

守備減耐性

メラ属性耐性

ギラ属性耐性

竜王耐性

????系耐性

ブレス耐性

かけらのドロップ数【魔王覚醒】

※闇の覇者「竜王」は高難度の方です。

宝珠のかけら


▲画像はイメージとして捉えてください。

高難度の方宝珠のかけら×25~100
普通の方宝珠のかけら×15~40
他メガモンなし

「高難度」の方と「普通」の方のかけらのドロップ数の一覧です。

高難度の方
※1~3位
高難度の方
※4位以下
普通の方
25個25個15個
35個30個20個
50個40個30個
100個80個35個
--40個

1~3位、4位以下は暫定として掲載しています。個数に誤りがあった場合、修正致します。

追い宝珠のかけら


▲画像はイメージとして捉えてください。

高難度の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
普通の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

高難度の方普通の方他メガモン
25個15個15個
35個20個20個
50個30個25個
100個
※1~3位のみの可能性有
40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

竜王(覚醒)のこころS比較

▶覚醒後▶覚醒前

※覚醒後データ内に情報引用元様を掲載しております。

闇の覇者 竜王(覚醒)
HP123攻魔65
MP80回魔35
100素早130
95器用143
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
じゅもんダメージ+5%【大魔道士】
ギラ属性ダメージ+7%
メラ属性ダメージ+6%
ドルマ属性ダメージ+5%
ターン開始時MPを6回復する
混乱耐性+10%
魅了耐性+10%
デイン属性耐性+10%

闇の覇者 竜王(覚醒)のこころ評価

竜王
HP123攻魔39
MP75回魔35
86素早112
82器用112
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
ギラ属性ダメージ+5%
メラ属性ダメージ+5%
ターン開始時MPを3回復する
混乱耐性+10%

竜王のこころ評価

主な変更点

覚醒前と覚醒後の能力値の変化・変更点を簡単にまとめてみました。

  • 青から青×紫のハイブリッドへ
  • コスト:107→159(+52)
  • HP:123→123(変更なし)
  • MP:75→80(+5)
  • ちから:86→100(+14)
  • みのまもり:82→95(+13)
  • こうげき魔力:39→65(+26)
  • すばやさ:112→130(+18)
  • きようさ:112→143(+31)
  • そのほか、ステータスの上昇
  • 「じゅもんダメージ+5%【大魔道士】」追加
  • ギラ属性ダメージ:+5%→+7%
  • メラ属性ダメージ:+5%→+6%
  • 「ドルマ属性ダメージ+5%」追加
  • ターン開始時MPを回復する:3→6
  • 「魅了耐性+10%」追加
  • 「デイン属性+10%」追加

クエストの概要・基本情報

制限レベル特級職45・上級職90
推奨レベル特級職50
難易度★4
こころ 闇の覇者 竜王(覚醒)

メガモンスター攻略一覧

復刻こころミッション

開催期間2023/8/3(木)15:00~9/20(木)14:59

メガモン復刻こころのミッションはイベントより長く設定されているのでゆっくりでも大丈夫です。ギガモンでもカウント

ミッション報酬一覧
メガモンに5回勝利ギガンテスのこころAランク×1
メガモンに10回勝利ゆうれい船のこころAランク×1
メガモンに15回勝利ギガンテスのこころAランク×1
メガモンに20回勝利ゆうれい船のこころAランク×1
メガモンに25回勝利ギガンテスのこころAランク×1
メガモンに30回勝利ゆうれい船のこころAランク×1
メガモンに35回勝利ギガンテスのこころAランク×1
メガモンに40回勝利ゆうれい船のこころAランク×1

りゅうおう関連の攻略記事

攻略記事

りゅうおう

闇の覇者りゅうおう
-

竜王

闇の覇者 竜王
-

実際の討伐動画

↓タップで情報切り替えができます↓

初回バフあり初回バフなし



みんなの攻略動画(タップで再生)

もっと見る

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

あぶない水着2023のタグ

「あぶない水着2023」の記事一覧

コメント (243件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.243 MGg5GSk 18日前
    17
    3
    俺のりゅうおうどこ?
    見当たらないだけど…
    手形買ったのに使えないし、宝珠間に合わないんだが…
  • No.241 @withcat 21日前
    38
    2
    気がついたらどこでもから消えてるやん…(´;ω;`)
    あとかけら70個まで来たのに…探すのしんどいよー。
  • No.239 MSEmE4A 22日前
    18
    4
    どこでもから消えた。無課金勢には酷い仕打ちだ。手形をジェムで買えと脅されている。欠片集めが進まない。一人で覇者の方は無理。
    返信数 (1) 22日前
    • No.240 EQGUBJY 22日前
      2
      12
      配布ジェムは手形用だよ?
    返信する
  • No.237 IzM3mRc 24日前
    1
    4
    今回のメガモン覚醒って「覚醒真珠」の交換数が上限なしってことは2個以上を覚醒することも可能なのですか?
    返信数 (1) 24日前
    • No.238 管理人 24日前
      0
      0
      ありがとうございます。
      今のところどのモンスターも覚醒は1体だけです。上限を超えて所持できるのは仕様でして、持っていても意味はありません。
    返信する
  • No.236 hTEJUAA 27日前
    7
    3
    過疎地なんであきらめました。
    返信数 (1) 19日前
    • No.242 JnA5F0A 19日前
      1
      0
      このメガモンの仕様何とかする気ないのかね
      明らかに運営のミスだろうに
    返信する
  • No.225 IoFRZBA 8月14日
    40
    4
    ほとんど1位だが25ばかりで、たまに35。昨日も今日も25,25,25,25、、、。このペースだと覚醒までに35戦以上かかりそうだ。
    返信数 (2) 28日前
    • No.227 NVVoNog 8月17日
      0
      19
      1位ボーナスない?
      25より35のほうが多いので
    • No.235 EkWBV1E 28日前
      0
      13
      一位って25出ないんじゃないの?
    返信する
  • No.233 ITFIRCY 29日前
    6
    5
    どこでも31日まで!急げー
    返信数 (1) 29日前
    • No.234 EwiRg1Q 29日前
      削除されました。
    返信する
  • No.232 J1aRNik 29日前
    3
    4
    お盆はほとんどやってなかったけどそれ以外は基本どこでも2回討伐で今日終了
    ソロ余裕でのんびりやってるやつはそろそろ竜王参加しやくなるから
    ソロきつい人は急いだほうが良さそう
  • No.231 NVVoNog 30日前
    0
    4
    復刻アクセにロトのしるし
    (あとグリザードの破邪の大魔法書)
  • No.228 @Kimoyosa0 8月19日
    1
    28
    2〜3日前から感じてたけど、ロトのしるし効果がある1戦目って、お助け団がやたら弱くない?
    2戦目以降の方が楽に倒せるわ。

    こういうやる気失せるような改悪、本当にやめてもらいたい。
    こういう事するから、このアプリを友達にいつまでも勧められない。
    返信数 (2)
    • No.229 IRZROCE 8月21日
      9
      2
      弱くなった等全く感じません。
    • No.230 EQGUBJY 8月22日
      7
      0
      気の所為って言葉知ってる?
    返信する
  • No.105 QHR2iXc 8月4日
    23
    11
    覚醒竜王が強すぎてバロックエッジがついにギラ最強武器になってしまった
    錬成前時点ですでに冥王鎌や戦笛より強いという
    ドルマとの倍率差を考えると戦笛の650%ダメを常時出せるレベル
    返信数 (6)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.115 GFAiEFY 8月4日
      35
      7
      いやいや不遇武器にスポットライトを当ててるんだからさ、素直に喜ぶべきだよ…俺は当たらなかったから持ってないけど(笑)
      後は同じく微妙な武器とされたスラリンギアもかなり役に立つ、俺はちゃんと考えてると思うよ?知らんけど
    • No.123 JihnI0k 8月4日
      6
      8
      ラミアス超えたってマジ?
      クソ嬉しいわ
    • No.218 GZhleVE 8月9日
      1
      7
      ラミアスとグリンガム両方持ってる人って、複雑な気持ちなんだろうね
      (私はラミアス持ってなーい)
    • No.224 MhMwNzU 8月14日
      1
      0
      両方もってるけど単純にうれしいぞ
    • No.226 MBKRUoc 8月17日
      0
      0
      ラミアスとグリンガムどっち使おうって悩むシーンは相当にレアだと思うよ。
    返信する
  • No.67 FBZQFIA 8月3日
    261
    10
    こんだけバフデバフがめまぐるしく変動するんだったら、効果アイコンの2ページ構成はやめて、一目で把握できるようにしてー!
    返信数 (6)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.121 QTVnhDI 8月4日
      47
      2
      2段にすればいいだけなのにね。
      改善点は色々あるんだから少しずつでも改善してほしいわ。
    • No.190 GZhleVE 8月7日
      9
      3
      意図しない挙動とかはすぐ修正するのにね
    • No.212 NgYjYjc 8月9日
      6
      7
      そりゃ意図しない挙動はすぐに修正しなきゃだめだろw
    • No.221 JkaAVAk 8月13日
      5
      1
      意図しない(ユーザーに有利な)挙動はすぐに修正するんでしょ
      そうでない場合は放置
    • No.223 GWFYOVc 8月13日
      3
      0
      つまり、バッドステータスを把握出来ない今の状況は運営の意図した挙動って事か…
      4周年にUIの大改装来てくれないと、流石に厳しいね
    返信する
  • No.220 @IVUDAVU 8月10日
    9
    1
    何となく持ってたブレアのBがメラ耐性10%で少し楽になった
  • No.213 I5BUZEA 8月9日
    2
    9
    近々思ってたけど、一枚回復だともう聖風の4凸って弱いんか?
    返信数 (4)
    • No.214 MTSFMZA 8月9日
      9
      0
      聖風2凸ですが、まだまだ現役ですよ。
      特ギガテスタもデュランも1枚回復で
      乗り切りましたよ。
    • No.215 MBKRUoc 8月9日
      5
      0
      回復量ならまだまだ現役というか4凸ならトップクラスでは?
      耐久落としたジャミラスとか挿さない限りまだ回復魔力1,200超えないでしょ。
    • No.217 I5BUZEA 8月9日
      6
      2
      ごめん弱いは言い過ぎたかも知れんw
      今回の竜王も聖風で凌げない事は無いんだけどわんちゃん滅べるレベル。何と言うか回復しか行えない部分に物足りなさを感じて、もしかしたら聖風4凸持ってる人でも無凸の肉球かエンジェルロッド(?)を使ってる人そこそこ居るんじゃね、っていうイメージからコノ疑問が出たワケなんすよw
    • No.219 @ptw3107 8月10日
      2
      1
      聖風4凸から無凸エンジェルに乗り換え組だけどとても満足してる
      装備やこころが揃ってない方だからか回復量はそんなに変わらなかったし、多機能な方が生存率上がった
    返信する
  • No.112 GZhleVE 8月4日
    92
    13
    5人いるから楽勝じゃーんとか油断してたら4人全員攻撃しなかったんだが
    他の人が寄生は寄生はといっている理由が初めて分かった
    返信数 (25)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.208 GZhleVE 8月9日
      削除されました。
    • No.209 GZhleVE 8月9日
      6
      14
      他の人の戦力なんか当てにしてない
      そもそも何?最初は徹頭徹尾謝罪してるとか言っておきながら最後は同族嫌悪だ?油断すんなだ?
      多重人格?それとも頭の重ーい病気?
      なんにせよ病院行った方がいいと思うの私だけかな?
    • No.211 KRYCaIY 8月9日
      1
      11
      good/badの評価数とかで明らかに優勢で、皮肉でもする必要のない謝罪の投稿するからだよ。
      皮肉に気づかないふりしてそういうリアクション取るのは当たり前じゃん
      スレ主が議論や喧嘩が下手くそすぎる

      IRcUVA に対しては
      寄生や過剰な寄生排斥を引き合いに出して自分の迷惑行為を相対的に矮小化することを誤魔化してることや
      掲示板で他人に寄生排斥後を説教する前にまず身内のそれをやめさせろと指摘するべきなんじゃないの?
    • No.216 IRcUVA 8月9日
      5
      22
      他人の戦力を当てにしていないのなら5人いるから楽勝じゃーんなんて油断するわけないだろ
      人が増えただけで自分が強くなるわけないし、お助けやメガモンの強さや挙動も変わんないんだよ?
      それに半日前には謝罪して反省してたのにお医者さん気取りで人を病気扱いしだすなんて、明らかに俺より重症なんじゃね?お得意のお医者さんごっこで自己診断してみたらどうよ
      あとgood/badの数とかほとんど意味無いから気にすんなよ
    • No.222 F5AZBWk 8月13日
      5
      0
      助っ人は8人とか集まったときに瞬殺されないように体力2倍とセットで出たわけで、助っ人利用=他人を当てにしてるは誤り。
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト