堕天使エルギオスの攻略・弱点倍率|メメントモリ対策【メガモンスター】

604件
ドラクエウォークのメガモン「堕天使エルギオス」の攻略と弱点をまとめています。出現場所、参加方法、報酬なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

10/27 更新済

大体更新終えております。細かい変更など発見したら、その都度更新致します。

通常2024/6/11(火)15:00~6/25(火)14:59 ※更新日
どこでも2024/6/11(火)15:00~6/25(火)14:59 ※更新日
補足※期間限定系

ラーミア7/25(木)まで出現します。
怪蟲アラグネ・ナウマンボーグ・おにこんぼう・トロル・水竜ギルギッシュ・アンクルホーンは一時期的に停止中。

6/11(火)~6/25(火)のスケジュール

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル枠
【予兆】6:00~7:00の間から1時間
【出現】7:00~10:00の間の2時間
2回目

ラーミア
【予兆】10:00~11:00の間から1時間
【出現】11:00~14:00の間の2時間
3回目

ラーミア
【予兆】15:00~16:00の間から1時間
【出現】16:00~19:00の間の2時間
4回目

ラーミア
【予兆】20:00~21:00の間から1時間
【出現】21:00~24:00の間の2時間

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
開幕呪文&属性耐性がありますが、3ターンで切れるため反映しておりません。

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図

黒竜丸

ハヌマーン
--
ギガモン
----
メガモン
7/25(木)まで

ラーミア
6/16(日)まで

梅雨大王スライム
--
復刻
終了予告なし

キングヒドラ
終了予告なし

ブラックドラゴン
???

バラモス
終了予告なし

マッスルガード
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
半常設

ドラゴン

ゴーレム
停止中

怪蟲アラグネ
停止中

おにこんぼう
停止中

ナウマンボーグ
停止中

トロル
停止中

水竜ギルギッシュ
停止中

アンクルホーン
強敵

?
---
天気のほこら


レッドオーガ


ブルファング
--
ほこら
制限 530
7/16(火)まで

れんごくまちょう
410

マンドリル
制限

いどまじん
410 (+/)

マーマン
ほこら強

?
---
復刻半常設

ブルデビル

バズズ
-
メタルつむり
高難度

超高難度
4.5周年

高難度
ゴールデンウィーク2024
--
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり

ヒイラギどうじ編

よろいのきし編

シルバーデビル編
-
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編
-

メインストーリー

15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職70
各敵:上級職90、特級職70
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職70の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職70の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約250000
最大HP約500000

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化


眠り

封印

麻痺

休み

混乱

魅了

幻惑

攻撃減


守備減
:かなり入りやすい(実用的)
:比較的入りやすい(狙ってみてもOK)
:あまり入らない(実用的ではない)
:全く入らない(無効)

※ウルトラハッスルダンスの魅了は一定確率のため、また別(検証時約26%)

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約400
超高速連打対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約200×5
補足:一番ちからが高いキャラが標的
急降下対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約400
メラゾーマ対象:単体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約400
マダンテ対象:全体に呪文攻撃
属性:無属性
ダメ:588
補足:反射不可(ミラーシールド等で防げない)
いかづちをよびよせる対象:全体に物理攻撃
属性:デイン属性
ダメ:約500
やみのほのお対象:全体にブレス攻撃
属性:ドルマ属性
ダメ:約350
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約350
メメントモリ対象:全体に割合ダメージ
属性:無属性
補足:HP1にして死の宣告を付与
補足:ぼうぎょで半減可
補足:におうだちで防げない
補足:5ターン以内にHP最大回復しないと即死
ちからをためる対象:自身
補足:3回使用後の次ターンにマダンテを使用する
いのりをささげる対象:自身
補足:MPを全回復する
ひとみがあやしくひかる対象:単体に状態異常
補足:確率で眠り
やけつくいき対象:全体にブレス状態異常
補足:確率で麻痺
やみのはどう対象:全体
補足:確率で守備力・すばやさ1段階低下

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

攻撃パターンの周期【サンプル】

ターン行動①行動②行動③
1いかづち超高速連打ちからをためる
2やみのほのおメメントモリ-
3急降下メラゾーマひとみがあやしくひかる
4やみのほのおメメントモリ-
5やけつくいきこごえるふぶきちからをためる
6急降下超高速連打-
7やみのほのおメメントモリ-
8やけつくいきこごえるふぶきちからをためる
9マダンテいのりをささげる-

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

開幕から3ターンは全属性耐性・呪文耐性・メラフォース
無属性物理スキルがおすすめ
次点でメラ属性がおすすめ
耐性は3ターン後解除されるのでメドローアでも◎
物理・呪文・ブレスと多彩な攻撃
????系のため全対策を取るのが難しい
状態異常攻撃も厄介
単体に眠り・全体に麻痺
回復役だけでもまもりのたて
マダンテの予兆は見逃しやすいので注意
ちからをためる3回目使用の次ターンで使用する
メメントモリでHP1にされる
2ターン目はHP400程度に戻せば全快にする必要なし
「ぼうぎょ」以外の軽減策はありません
ピンチ時は守り人のにおうだちで乗り切る
防戦一方にならないように注意
できるだけ短期決戦で押し切った方が安定しやすい
敵が高耐久の序盤にバフ、終盤は高火力スキルを多用

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

おすすめパーティ編成例

物理攻撃用
盾・回復

守り人
攻撃

ゴドハン
攻撃・補助

ニンジャ
回復

大神官
物理攻撃用
盾・回復

守り人
攻撃

ゴドハン
攻撃

魔剣士
回復

大神官
呪文攻撃用
盾・回復

守り人
攻撃・補助

ニンジャ
回復

大神官
攻撃

大魔道士

敵からの被ダメージが大きいターンを守り人の「におうだち」で耐えしのぎ、その間に味方全体のHP回復を進めるのが基本戦術。
持久戦に持ち込むとジリ貧になりやすいため、防戦一方にならないように。

新特級職・守り人「におうだち」


1回の戦闘中に3回まで使用可能敵からの攻撃をすべて引き受けるスキルです。
被ダメージを守り人に集中させることで、パーティのHP回復を一気に進められます。
新特級職・守り人の解説

全属性に耐性・・・



エルギオスは全属性に耐性を持っています。おすすめは無属性。元々火力の高いメラやバギなどの一部武器は使えます。

開幕、いきなりスキル

継続3ターン目に切れる

戦闘開始から「物理必中」「属性耐性1段階」「呪文耐性2段階」「メラフォース」状態です。3ターン目に効果が消えるため「メドローア」など呪文を使用する際は、1ターン目に魔力覚醒などバフで強化するのも手です。

超高速連打は一番ちからが高いキャラが標的

初回掲載時に「攻撃力」と表記しておりましたが、ちからの誤りだったため修正しました。


一番ちからの高いキャラに「超高速連打」を使用してきます。約1000ダメージになるため対策が必要です。1ターン目はちからが高いキャラは防御やメタルキングガードなど使用して耐えると良いと思います。

※メメントモリ



残りHPを1にし「死の宣告」を付与する物理・呪文・ブレスに該当しない無属性攻撃です。残りHPは関係ないため事前にHPを全回復しておく必要はありません。メメントモリのターンはエルギオス行動前までにHP約400程度まで戻しておけば大丈夫です。また「死の宣告」効果は即死耐性・状態異常耐性で防ぐことが可能です。ニンジャを入れることで状態異常耐性10%が適用されるためニンジャを編成するのも一つの手になります。

対策方法

  • 一番簡単でシンプルな方法は「ぼうぎょ」

HP1で残るので、最悪対策しなくても回復量が追いつけばOKだとは思います。

「かばう」や「におうだち」は✖

「かばう」や「におうだち」では防ぐことができません。

マダンテ



3回目の「ちからをためている」が表示された次ターンに「マダンテ」を使用してきます。
マダンテは588の固定ダメージになりますので、耐えられそうにない場合は防御などでしのぎましょう。

全体攻撃スキルなのでグレイトウォールで軽減可能です。
または「におうだち」で耐えるのも非常に有効です。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

勇者姫の盾

伝説のかがやき

ウロボロスのまもり

おうごんのまもり

眠り耐性をみる

眠り耐性

麻痺耐性をみる

麻痺耐性

デイン属性耐性

メラ属性耐性をみる

メラ属性耐性

ヒャド属性耐性をみる

ヒャド属性耐性

ドルマ属性耐性をみる

ドルマ属性耐性

????系耐性

エルギオス

呪文耐性

ブレス耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】

※堕天使エルギオスは他メガモンです。


▲画像はイメージとして捉えてください。

強い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
弱い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

強い方弱い方他メガモン
※1~3位※4位以下
25個25個15個15個
35個30個20個20個
50個40個30個25個
100個80個40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

推奨レベル特級職Lv55
難易度★★★★
こころ 堕天使エルギオス

メガモンスター攻略一覧

事前情報まとめ

スマートウォーク情報

難易度は★4、弱点は不明


難易度は★4となります。推奨レベルの方は不明です。

弱点は直近の武器的にメラやドルマ、ヒャド辺りでしょうか?ただの予想です。

こころは、紫


こころは紫色です。

超高速連打(1人に5回攻撃)


メメントモリ



特殊な演出が入った後に、キャラのHPが強制的に1になっていました。加えて死へのカウントダウン。

呪文耐性、属性耐性?


呪文耐性と属性耐性が確認できました。メドローアへの対策でしょうか?

堕天使エルギオスのこころ性能

堕天使エルギオス
HP86攻魔140
MP130回魔67
51素早96
42器用105
特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
????系へのダメージ+3%
ドルマ属性耐性+10%
魅了耐性+7%

堕天使エルギオスのこころ評価

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

4周年のタグ

「4周年」の記事一覧

コメント (604件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.554 FWElgzg 2023年11月1日
    61
    4
    雑魚狩り編成でエルギオスに挑むとか言う、既に他力本願なのすげぇ苛つくw┐(´д`)┌
    返信数 (1)
    • No.566 IVQSACU 2023年11月2日
      19
      4
      約1年前、電車が動き出した際にグレイツェルに間違って周回メンバーで戦いを挑んでしまったことがあります。
      3万は与えることはできましたが、10万以上与えてくれた方にありがとうスタンプ押したら、おつかれさまスタンプが返ってきました。
      その人がいなければ手形を無駄にするところでした。
    返信する
  • No.561 dgSRCJA 2023年11月1日
    2
    8
    メメントモリの次のターンに守り人のにおうだちで誤魔化せないかと思ってるんだけど、残りHPでパターン変えてくるっぽくて、同時参加者の挙動とかあってなかなか安定しない
  • No.558 F1EXl3E 2023年11月1日
    57
    3
    ナンバリングだし強いのは仕方がないけど
    圧倒的なD率はどうにかして欲しい
  • No.513 QTZSRgA 2023年10月30日
    26
    7
    メメントモリは気にしなくていい
    HP1とカウントダウン入るだけだから
    次のターンで攻撃されても死なないよう
    500程度全体回復すれば大丈夫。
    タンバリン、円月輪等で強化した
    全体回復か回復2枚を用意する。
    返信数 (6)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.528 QTZSRgA 2023年10月31日
      5
      2
      ごめんなさい
      しずくかぶのみしてる人
      みかけました。
    • No.539 KUYgEwY 2023年10月31日
      3
      3
      円月輪バフありで500か2枚で500回復出来ない人は、火力の方も足りないんじゃないのかな‥運営の想定している推奨レベル外でそれなりの工夫が必要だと思う
    • No.540 QTZSRgA 2023年10月31日
      11
      0
      回復が間に合わない場合は
      メメントの次のターンでにおうだち
      (メメントはにおうだち貫通なので)
      とりあえず生き残れる。

      逆にメメントのターンは誰も死なない
      ので、因果の極みやらフォースブラスト
      やってます。
    • No.541 NVVoNog 2023年10月31日
      8
      1
      エルギオス戦で死ぬとしたら、単体攻撃が集中して1人が、または長期戦で満タンにできなくてだから
      2ターンで全回復できるようにしとけば、まず全滅はしない(単体くらった人以外は満タンに)
      メメントが1貫通して700とかダメージとかならまずいけど、うってくれるターンはある程度HPあるなら回復無視できるボーナスターン

      強い全体2回うたれて全滅とかないからかなりやりやすいので、
      回復量たりないなら、HPを800とかに下げてもいいと思うよ(単体集中して1人死ぬ可能性はあるけど)
    • No.547 QTZSRgA 2023年10月31日
      1
      0
      ありがとう上の人
      言いたい事全部まとめて
      くれました。

      火力について
      グリンガムばくれつけんと
      竜のはやぶさぎりで
      試してみましたが、ジリ貧になり
      まるで高難度プレイのようでした。

      武神かメドローア以上はほしい。
      ただ、グリンガムは後半以外と
      火力がでるので、火力1、回復3
      なら安定するかもしれません。
    返信する
  • No.542 MwdWAFQ 2023年10月31日
    2
    3
    かんだたんで「HP1%以下で30%アップ」を利用した動画を見たけど、実際のところ30%アップ付けるのと力の値が130多い心つけるのとではどんだけ変わるんだろう
    ダメージ計算式がわからないから最適解の探し方がわからない
    返信数 (7)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.549 MwdWAFQ 2023年10月31日
      0
      0
      え?基本ダメージ本編と変わんねえの?こんな大味な数字出してるのに?マジか
      情報ありがとうございます
      そうなるとやっぱりある程度数字が上がると%のほうが有利か
      境界線はどの辺になるか
      かんだたん使うと力が上がらな過ぎて高速連打のターゲットから外れちゃうから自分の手持ちでは使いにくいなという印象
      まあ、ロマン戦法だね
    • No.550 IZhzNCI 2023年11月1日
      1
      0
      前見たのは力120の補正なしと同じ。
      かんだたんで下がった基礎ダメ(心3つの斬撃体技+30%)>基礎ダメ×斬撃体技
      これが成り立てば上がる。
    • No.551 IZhzNCI 2023年11月1日
      1
      0
      ざっくりと考えると
      斬撃体技60%→80%で補正としての伸び率は12%
      力1200で基礎ダメ350
      かんだたんで力100落ちるとして
      1100で300ダメ、12%upで336でメラ補正込みでも赤字
    • No.553 IZhzNCI 2023年11月1日
      1
      0
      ただ攻撃3段階だと
      1200で基礎ダメ710
      1100で630
      630に12%で705でメラ補正込みで超えてくるから攻撃1200以上で3段階上昇とかしていけば黒字
    • No.555 MwdWAFQ 2023年11月1日
      0
      1
      具体的な数字ありがたいこってすけど、チカラ1100とか未知の領域ですわ…
      エルキモス戦に限らず普段からちから数10ポイント上げるのと、系統、属性ダメージ7%とか3%とか中途半端なのつけるのとどっちがいいのか悩んでたから、参考にしますね
    返信する
  • No.537 N5JChEA 2023年10月31日
    12
    5
    あまり話題に出てこず、今更的な話かもしれませんが、衰弱がそこそこ入ります。(といってもデスタムーアがすっ転ぶレベルにはおよびませんが)
    闇竜キバの天地崩壊、火力は全く期待できませんが、敵火力が悩みの場合で、闇竜キバ、月下美人お持ちの方は試してみる価値あるかもです。
  • No.517 OUhygJA 2023年10月31日
    0
    32
    このコメントは非表示対象です。
    どこでもメガモンの話だけど、コイツだけ明らかに人数揃いやすくしてる気がする。
    今までもカウントダウンスタートの開幕でフル近く揃うのは結構あったけど
    乗り遅れた時でもHP結構削れてて四、五人揃ってる所に参加できたり
    四、五人スタートだったけど途中で8人になったりとか今まで無かった気がする。運営も強くしすぎたと思ってパーティーの集まりの挙動変えてるだろ
    ちな東京
  • No.337 GTSUhog 2023年10月27日
    149
    18
    ぶっちゃけソロでやれる身としてはプレイヤーよりスラミチお助け団のほうが助かると思うの私だけですか?
    返信数 (19)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.478 I3lZQYc 2023年10月30日
      4
      23
      また一分待たないといけないし半分削ってから入り直す方が面倒じゃない?
      「いっしょにたおそう」がコンセプトなメガモンで鍵部屋は実装されるとは思えないけどどうなるだろう
    • No.493 @Kimoyosa0 2023年10月30日
      削除されました。
    • No.502 MpdQhiA 2023年10月30日
      27
      3
      今回みたいな敵だと複数人居る時はガンガン攻撃、ソロの時はバフ掛けつつゆっくりだから、複数人のつもりで戦い始めたのに他が何もしない面子だったみたいな場合はそのまま続けてぐだるより1分待ってでもやり直したいわ
    • No.512 OTlQJhE 2023年10月30日
      15
      35
      寄生だ寄生だって他のプレーヤーの行動を監視できるくらい余裕があって羨ましいよ
      こっちは(無意味な)一位を目指して自分のルーティンをミスなく入力することに必死で
      よそ見してる暇がない笑
    • No.532 MQY1UJA 2023年10月31日
      18
      6
      寄生対策で、特級職未満みたいな参加者は人数にカウントせずお助け団入れて欲しい。
    返信する
  • No.529 EVCIWZI 2023年10月31日
    15
    3
    周回用の全体武器だけじゃなく、ボス用の単体武器にジェムをちゃんと使わないと勝てない時代になった
    ド田舎の人間は元からそういう思考の人が多いから気にしない人も一定数いる
  • No.522 やっとS/EJRiRhM 2023年10月31日
    6
    7
    やりがほしいがジェムは3万しかない
  • No.519 ZHOGEw 2023年10月31日
    7
    3
    地味にこのメガモンだけⅨメダルが3倍なんだな
  • No.514 GDZCSXA 2023年10月31日
    5
    17
    耐性終了後バフマシマシ覇王斬撃ってみろ。飛ぶぞ。
  • No.511 ピックアップ恵んでくれ/MhVoQzc 2023年10月30日
    3
    13
    威圧3段階状態を咆哮したらマダンテ全体約280ダメージ(全員防御なしで)まで抑えられたからマダンテ対策少しマシになった気がする。
  • No.446 @bbstnVI 2023年10月29日
    16
    5
    これ無属性高火力武器ない人はソロの時どうやって倒してるんだろう
    フォースブレイク金槌とかそういう話になるのか??
    返信数 (11)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.497 MBKRUoc 2023年10月30日
      1
      1
      4T目からはグリンガムのメラ単でもかなりのダメージ出るんですよ。
      因果とかが溜まってるといい感じで5万とか出たりします。
      それまではニンジャとかで守備ダウンと入れたりとか、まもたて使ったりとか。
      余裕があればメラFB入れたりも効果的だと思う。
    • No.501 MpdQhiA 2023年10月30日
      4
      2
      最初は獄炎の大剣でやってた。
      チャージと因果頼りだから初動が遅くて持久戦になるけど、暗黒マックスに合わせて超きあいためで会心が乗ったりすると10万くらい出るからまあいける。
      今はもうえいゆうを引いた。
    • No.510 @bbstnVI 2023年10月30日
      0
      3
      初動遅くてもゴリ押せはする魔剣士(と獄炎)、えらすぎる。
      会心必中ばくれつけんは完全に忘れてましたが言われてみれば有効かも。メタキン剣は所持率高い方でしょうし。
      MP問題はつきまといますが、魔剣士なら一応自力で回復できるし、大魔道士入れてバイシ要員等と兼ねてMPパサーという手もあるにはありますね。
    • No.527 QFhwOQM 2023年10月31日
      2
      2
      3段階バイシ+タンバリンで会心必中ばくれつけん撃ってますが、ダメージは安定して22500前後です。
      他に火力なければソロは厳しいです。
    • No.556 QFhwOQM 2023年11月1日
      2
      1
      武器がない人には、さとりの杖をサブ回復に持たせておくと全体回復と同時に3000の固定ダメージ打ち込んでくれます。
      キアリクも持ってるから、素早さと麻痺耐性上げておくといい仕事してくれます。
    返信する
  • No.438 QFYABkY 2023年10月29日
    7
    9
    におうだち戦法は1本ぎんが持っている程度じゃ安定しないな
    下ブレすると5ターンで倒せない
    におうだちは3ターン目からやっているが6ターン目にはバイキルトが切れている
    5ターン目のやけつくいきをぎんが持ち以外が何人乗り越えられるか、6ターン目の急降下、高速連打後に残ったメンバーで倒しきれるかお祈り
    返信数 (8)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.485 QFYABkY 2023年10月30日
      3
      4
      アタッカーを剛拳・ウロボロス・ぎんが、剛拳・円月輪・ぎんがでやったが、1・2ターンで稼いだ因果の効果が乗る3~5ターン目でぎんがが下ブレ引くと倒せないことがある
      恐らく10%未満の低い確率だろうけど、自分は車でメガモン拾って駐車できるところまで移動してポチポチしてる事が多いので、確率低くても倒せない可能性のある構成は採用見送るしかない
    • No.504 OCAidVQ 2023年10月30日
      3
      9
      動画をあげてたドーバーさんみたいに上手くいかなかった(>_<)
    • No.506 MwdWAFQ 2023年10月30日
      1
      2
      草薙でルカニ2段階入ってもダメージ伸びないなあ
      系統ダメージアップと会心率アップとどっちがましだろうか
      試行錯誤が終わらない(試行回数が少ない)
    • No.508 GFAiEFY 2023年10月30日
      3
      13
      そもそも『におうだち』っているかな?
      ぎんがと円月輪、あと回復2枚でやってるけど安定感抜群で事故らないからエルギオスの最初感じた強さがもう無い。
      周回するんだから不安定要素は出来るだけ排除して楽にやろうよ?
    • No.521 QWYBaTU 2023年10月31日
      4
      5
      円月輪あるなら回復一枚で余裕ですよ、2枚だと過剰すぎる
      火力増やして死の宣告前に倒した方が時間短縮で安定もすると思います
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×