キラーゾーンの出現条件と必要歩数・周回おすすめ|出ない時は?

k7979 874件
ドラクエウォークの古代の遺跡「キラーゾーン」の攻略と出現条や歩数、出現時間、移動、キラーマシン2の乱入条件、捕捉状態、こころの確率、出ない時の対処法などをまとめています。周回おすすめパーティやウォークモードの可否も。
14章攻略リンク

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
 14章8話~10話・守り人 & ドラゴンでまとめて攻略 
古代の遺跡攻略リンク

古代の遺跡

キラージャマー

キラーゾーン条件

こころボックス
注目のこころS

キラーマシン2

評価と使い道

スノーエルダー

評価と使い道

サイクロプス

評価と使い道
ストーリー関連解説記事

ボーナスダンジョン

導きの足跡

14章周回武器例

かけら集め方

全こころ一覧

こころ集め

2024/1/31 15章では出現なし

15章ではキラーゾーンは出現しません

2/22 ウォークモードのアプデ

ウォークモード中にキラーゾーンに接触しても、自動で「捕捉状態」にならないようになりました。

その他の更新↓

2/8 修正されたようです

キラーゾーンの発生条件が一部意図しない設定となっていたようで、2/8の14:30頃に修正されました。どのように変化したかは分かり次第お伝えします。

2/8 キラーゾーンを後でやる場合を更新

キラーゾーンを後でやりたい&13-9~11のモンスターと戦闘したい場合に有効な手段を追記しました。

2/5 出現距離を更新しました

以下の項目に、出現距離や消える距離を反映しました。

最新情報 8/23更新

キラマ2が緩和

キラーゾーンの調整

今まではウォークモード以外でエリア内に侵入すると自動捕捉でしたが、スポット出現型(選択式)に変わります。また、捕捉状態中手に入るキラーゾーンメダルで、こころボックスと交換できます。

キラーマシンメダルドロップ数

キラーマシン
1枚

キラーマシン2
3枚

キラーゾーンこころボックスの中身

以前の情報をもっと見る↓

3/25 特定させる方法?(不確定)


twitterやyoutubeで活動されている「ゆう@DQW@youpcdog」さんから「GeoHex」が関係しているのでは?という情報をいただきました↓
出現場所を特定する方法へ

一部情報公開

※2/10に「あそびかた」に追記&一部調整が実施されることが発表されました。あそびかたは「古代の遺跡>攻略のヒント」より閲覧できます。

追記内容

  • 毎週月曜15時を起点として、週ごとの歩数に応じて出現
  • 毎週月曜15時リセットという認識でOK?
  • 出現した回数に応じて出現しにくく
  • 週末になるにつれ出にくくなる(平日歩いていた場合)

調整内容

  • ウォークモード中に接触しても捕捉状態にならないように
  • 次回のアプデより

キラーゾーンとは?

解放条件13章クリア後の「古代の遺跡」突破後から

フィールドザコ討伐後に「キラーマシン2」が乱入し、たまにこころが落ちる特別なフィールドです。

関連記事攻略リンク

13章

古代の遺跡

キラージャマー

※キラージャマーは、古代の遺跡でのみ効果を発揮します。

キラーゾーンの仕様や条件まとめ

条件募集中です…(コメント欄へ)

キラーゾーンの仕様や条件

  

解放条件

メインストーリー13章11話までクリア
その後の「古代の遺跡」をクリア(1回でOK)

ゾーンの出現条件と歩数

13章or14章を目的に設定してプレイしている間
条件は歩数
毎週月曜15時を起点として、週ごとの歩数に応じて出現
先週までの累計?
※実装から半年以上経っても明確な条件が出ないため、当サイトではランダムとします
1回目:200歩以内~10000歩以上を確認
2回目以降:5000歩~10000歩、20000歩以上も確認
1回目が30000以上歩いてても出現しないこともあるよう
出現した回数に応じて出現しにくく
3回目も出現を確認

キラーゾーンについて

出現してから24時間滞在(プレイヤーが触れるまで)
接触すると「捕捉状態」 ※2023/8/24の調整で選択式へ
この時、ゾーンは消えます
画面上下が赤くモヤがかかった状態になる
「捕捉状態」の効果時間は30分
キラーマシンが出現(こころはない)
13章以外を受注した場合、捕捉状態はすぐに消滅
キラーゾーン自体は13章or14章に戻せば再出現
※14章⇔13章にするとゾーンは消える
自分から300mに出現。600m離れると非表示
タスクキルで一度落として自宅付近に出現も可能
ニンジャのウォーカーズスキルは意味ない

キラーマシン2の乱入条件

「捕捉状態」中にフィールドザコとバトル
30分の間にキラマ2と2~3戦できればいい方です
乱入確率は10~20%程度
キラーマシン以外の敵も有効です
強敵モンスターは対象外
ウォークモード中に自動発動します
においぶくろはおすすめ
単純にザコ敵の湧きが増え、戦闘数が増加するので
「魔力のたてごと」はおすすめしません

キラーマシン2との戦闘・こころ

HPは約40000
弱点は古代の遺跡と同じ(ヒャド1.35倍、デイン1.0倍)
1ターン目:ランドインパクト・凍結ガス
HP850程度は確保しておきたい
専用の13章レベリングPTを編成した方が良いです
こころは確率
周回は13章1or2話。ゴッドパンチおすすめ

キラーゾーンこころBOX(メダル)

メダルはキラーマシン1枚、キラーマシン2で3枚
交換所で25枚で1個と交換可

条件は歩数です。半年以上経過しても明確なゾーン出現方法が出ないため、一旦ランダムとします。

概要は「攻略のヒント」から見ることができる


キラーゾーンのゲーム内の概要は、古代の遺跡のクエスト画面右下「攻略のヒント」に記されています(クリア後)。

※13章or14章を受注中にしか出現しません

出現条件13章or14章をプレイ中

大前提として、13章or14章をプレイしている間にしか出現しません。13章だけではなく14章でも出ます。

キラーゾーン出現の必要歩数

条件は歩数


あそびかたに「歩数に応じて」とありますので、条件が歩数であることは確定してしまっていいと思います。

2/10 あそびかた追記内容

  • 毎週月曜15時を起点として、週ごとの歩数に応じて出現
  • 出現した回数に応じて出現しにくく
  • 先週までの累計?

歩数の条件についての情報(更新中)

  • 1回目が200歩以内でも出た
  • ~10000歩、30000歩でも出ないことがある
  • 2回目以降の歩数が減少することもある
  • ランダムの可能性が高い
  • アカウントごと時間の設定がある可能性
  • 出現位置は「メタルの群れ」と同じ
  • 3回目も出現する

こういった方法もあります。


twitterやyoutubeで活動されている「ゆう@DQW@youpcdog」さんから「GeoHex」が関係しているのでは?という情報をいただきました↓
出現場所を特定する方法へ

キラーゾーンの出現と距離

出現時間24時間
回数3回目以降も確認
補足プレイヤーが接触すると消える

歩いていると「キラーゾーン」がフィールドに現れます。別の章へ切り替えると消えますが、キラーゾーン自体は13章に戻せば再出現します。

この時「出現!」のような演出はなく、ニンジャのWスキルも適応外です。周りを見渡さないと気づかないことも…

出現距離は約300m

出現距離約300m
非表示約600m

キラーゾーンは自分の位置から約300mに出現。600m離れると消えて再度出現します。

出現するスポットのある場所自体は毎回固定のようです(自宅付近で毎回同じ場所に出るため)

タスクキルでアプリを落とせば・・・


タスクキルで一度落とせば、600m関係なく自然と300mの位置に出現します。自宅付近に出現も可能です。

キラーゾーンに接触で「捕捉状態」

捕捉時間30分間

キラーゾーンにプレイヤーが接触すると「捕捉状態」となり、画面上下に「赤いモヤ」のような演出が走ります。また、別の章へ切り替えるとその時点で消滅します。

ウォークモードで自動発動 ※調整実施

ウォークモード中は自動で触れてしまいます。→アプデにより改善。

接触すると消えるので・・・

接触した瞬間にゾーンは消えるので、ゾーン内で戦闘しなくてもいい仕様です。フィールド全体が「捕捉状態」というイメージでOK

効果時間は30分


捕捉状態の効果時間は30分間です。

キラーマシンが出現するようになる


▼13章はヒャドとドルマが有利ですが、影響はありません。


メラ
(0.65)
バギ
-

ギラ
(0.50)
デイン
(1.10)

イオ
(1.10)
ドルマ
-

ヒャド
-
ジバ
-

フィールドザコモンスターに紛れて「キラーマシン」が出現するようになります。こころは落ちません。

こころ情報 ※落ちません

キラーマシン

キラーマシン(覚醒)

キラーマシン2の乱入条件

キラーマシン2はフィールドモンスターのようには出現しません。クエストの「出現モンスター」にも表記はないです。

「捕捉状態」中にザコ敵とバトル

乱入条件「捕捉状態」中にザコ敵とバトル
確率10%~20%程度(要検証)

フィールドのザコモンスターとのバトル後に確率で乱入してきます。強敵モンスターは対象外。キラーマシンでなくてもOKです。

対象・対象外

フィールドザコ

キラーマシン

強敵

30分の間に2~3戦くらいできたらいい方だと思います。

においぶくろ系はおすすめ


においぶくろ

単純にザコモンスターとの戦闘が増えるので、においぶくろはおすすめです。「魔力のたてごと」は効果時間が短く、直接キラーマシン2には関係ないので、おすすめできません。

キラーマシン2との戦闘(弱点)・こころ


▲画像は古代の遺跡のものです。弱点は同じ。

HP約40000
系統マシン系

弱点は「古代の遺跡」の方と同じです。HPは低く設定されており、キラージャマーのアクセサリは効果がありません。


メラ
(0.75)
バギ
(0.30)

ギラ
(0.50)
デイン
-

イオ
(0.10)
ドルマ
(0.75)

ヒャド
(1.35)
ジバ
無効

初ターンにランドインパクト→凍結ガス


すばやさ1000以上は欲しい

1ターン目にランドインパクト→凍結ガスで約800ほどのダメージを受けます。HPは850以上は確保し、回復1人は編成しておきたいです。

すばやさ900だと抜かれました。「専用の13章レベリングパーティ」を編成した方が良いです

いきなりスキルは再度発動しない


乱入戦闘が開始した際、戦闘開始時に発動する「いきなりスキル」などは発動しません。乱入前の戦闘から継続となります。

キラーマシン2のこころS

※覚醒千里行のバッファロンくらいの確率で落ちます(実装初日の感想)。

キラーマシン2
HP146攻魔25
MP76回魔50
108素早87
105器用35
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+12%
スキルの斬撃ダメージ+3%【片手剣/ヤリ】
スキルの体技ダメージ+3%【ツメ/ムチ】
会心率+2%【オノ/短剣】
ギラ属性耐性+10%
呪い耐性+10%

キラーマシン2の評価

周回おすすめクエスト

おすすめ13章1or2話

キラーマシン2だけを狙う場合は、13章1話or2話(どちらもおなじ)がおすすめです。メタル以外だと13章から新しく追加されたモンスターが2体(デビルスノー、岩とびあくま)しかいないため、難易度が低い。
13章の出現モンスター

ゴッドパンチで効率UP!


最初の10分間だけではありますが、ゴッドハンドのウォーカーズスキル「ゴッドパンチ」を駆使すると、周回効率がグンと上がります。

おすすめ度効果時間

ゴッドハンド
10分→10分
・フィールドの戦闘開始時、全体に必中ダメージ
 【壱ノ道】レベル60:約4500ダメージ
 【弐ノ道】レベル60:約4950ダメージ

大魔道士
5分→5分
・フィールドにレアモンスターが出現しやすくなる
・「めったに見かけない」枠が確定で出現する
 【壱ノ道】1体
 【弐ノ道】2体

大神官
20分→20分
・自宅や滞在地点に回復スポットがない場合に重宝
・フィールドで一定間隔でHP/MPが自動回復する
 【壱ノ道】最大値の約20%
 【弐ノ道】最大値の約40%

ニンジャ
20分→20分
・こころチャンスが約2km先まで表示される
・フィールドのタップ可能範囲が広がる
 【壱ノ道】約130m(サークル)
 【弐ノ道】約145m(サークル)

魔剣士
10分→12分
特別な助っ人がメガモン、ほこらにも参戦
 【壱ノ道】10分
 【弐ノ道】12分

守り人
10分→12分
・表示されてるメガモン、ほこらに現在地から挑戦
 移動せずに現在地からバトル/ルーラ登録可)
 【壱ノ道】10分
 【弐ノ道】12分

ドラゴン
15分→20分
・導きのかけらとルーラポイントの獲得量が3倍
ギガルーラポイントは対象外
 【壱ノ道】15分
 【弐ノ道】20分
限定

守護天使
10分→12分
・表示されてるメガモン、ほこらに現在地から挑戦
 移動せずに現在地からバトル/ルーラ登録可)
 【壱ノ道】10分
 【弐ノ道】12分

↑おすすめ度(★)は、キラマ2周回の評価ではありません。
ウォーカーズスキル一覧

キラーゾーンを後でやる場合【平均レベル依存】

平均レベル依存45以上にする

平均レベル特級45~、上級90

特級職の平均レベル45以上にすることで、13章9話~11話と同じモンスターと戦闘ができます。キラーゾーンを後でやりたい場合&13-9~11のモンスターと戦闘したい場合に有効な手段です。

ストーリー第15章のタグ

「ストーリー第15章」の記事一覧

コメント (874件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.618 FJE3MwU 2023年5月2日
    8
    1
    週ごとの歩数ってことは、途中でイベントクエスト等に変えて再度13章に戻した場合でも歩数はリセットされないって認識で合ってる?
  • No.617 I3NWgpk 2023年4月30日
    3
    3
    最近、キラーゾーンが消えるバグがある気がするんだが。
    出たあと数キロ移動したら追尾してこなくなって、自宅でほこらをやったらまた出現したという。
    残り時間的に新たに沸いたわけではない。
  • No.613 RoIEBQ 2023年4月29日
    46
    1
    7体倒して0は普通ですか?
    返信数 (4)
    • No.614 QhlYIQk 2023年4月29日
      12
      2
      下振れしている時は普通です。
      残念ながら。
    • No.615 F2MEiFk 2023年4月29日
      6
      1
      オレも5体ぐらい倒したけどまだ0
    • No.616 NVVoNog 2023年4月30日
      22
      1
      Dが出て嬉しい!ってなってからがスタートライン
    • No.635 KZJBFTQ 2023年5月27日
      0
      1
      普通です。
      と同時に4体倒して4個も普通です。
    返信する
  • No.612 @test80030 2023年4月28日
    59
    3
    200匹倒してドロップ40個、未だA無し。Aまでも程遠い。
    このペースだとS作るまでに1200匹以上倒さないといけないんだが…
    ちなみに魔剣は68匹でドロップ9、オールD。
    運営から嫌がらせを受けているとしか思えない。
    修行なんてってレベルじゃないぞこれ。
  • No.611 kUFRkCA 2023年4月26日
    69
    3
    マジでよくこんなコンテンツ考えられたよな。実装された2月上旬からキラーゾーンやってる間ずっとイライラしてるわ。
  • No.610 FmFRFoA 2023年4月25日
    41
    3
    ここ直近のキラーゾーン5回でのキラマ2心ドロップ
    5-1、5-0。4-0、2-0、4-0
    こんなに落とさないもの?
    もうイライラ通り越してどこまで行くか楽しみなってきたけど。
  • No.577 FAl1k3g 2023年4月10日
    16
    7
    キラーゾーンの赤い範囲に入っても何も起こらないの事が頻繁にあるのですが、何か条件が必要なんでしょうか?ゾーンに入ってなくても捕捉されたりすることもあるし、仕様が分からない。
    返信数 (5)
    • No.597 @sherbet 2023年4月16日
      6
      1
      ウォークモード中だと捕捉されない
    • No.601 kyUmiHA 2023年4月18日
      3
      1
      ウォークモード中とか戦闘中にキラーゾーンの端より中に入ると補足されない。
      その場合には、いったん外に出て自分の円とキラーゾーンの円の重なる場所まで移動すれば補足状態になる
    • No.602 FAl1k3g 2023年4月18日
      0
      2
      そういうことだったんですね。ありがとうございます。歩きスマホになってしまうので、ウォークモードでゾーンに入って解除してました。
    • No.603 FAl1k3g 2023年4月18日
      1
      5
      ウォークモード切って、歩きスマホでいけました。ありがとうございました。
      この仕様って歩きスマホ前提ですが、大丈夫なのかな。
    • No.608 FGRIdkc 2023年4月24日
      5
      1
      立ち止まってスマホ確認すれば問題なし。
    返信する
  • No.606 NzBmFEA 2023年4月23日
    11
    4
    ここ6回ほどキラマのこころドロップなしで萎えています。
    1回でキラマに2~3回あえて、世界樹のしずくなどをつかいなんとか倒せていますが、
    こころをドロップしてくれません。
    せめて、せめてキラマ倒したら確実にこころをおとすように仕様変更を望みます
    返信数 (2)
    • No.607 E2hWWTk 2023年4月23日
      12
      4
      流石に勿体無くないですかね...せかいじゅのしずく使わないでクリアできるくらい4人を育ててから挑戦することをおすすめします...
    • No.623 @chiubei 2023年5月11日
      2
      3
      遺跡のキラマ2を倒せてもそんな苦労をなさる方がいらっしゃるんですね
    返信する
  • No.605 EnIiJIY 2023年4月21日
    0
    13
    補足中のキラーマシン2の攻撃力おかしくね?
    紹介では、1ターン目にランドインパクト→凍結ガスで約800ほどのダメージを受けます。HPは850以上は確保し、回復1人は編成しておきたいです。

    自分は、さみだれ撃ち?切り?200x4と凍結ガス500-600ほどのダメージ受けるから1ターンキルされます。
  • No.598 不具合じゃね?/KCYoFyg 2023年4月17日
    5
    14
    キラーマシン2出現した時の挙動がおかしい。攻撃ターンがぐちゃぐちゃになってて回復入れて万全の体制でもキラーマシン2が何故か回復役抜かして2回攻撃してきて初めて全滅した。他に誰か同じ人居ませんか?
    返信数 (1)
    • No.604 @Disco3 2023年4月19日
      15
      3
      メタキン剣か獄炎の大剣のいきなりスキルが残ってたんじゃないですか?
      素早さ順がABCDってパーティでいきなりスキルが発動してABの攻撃で敵倒してキラマ2が乱入してきたらキラマ2戦はCDABって行動順になりますよ。
    返信する
  • No.600 J4kShHM 2023年4月17日
    5
    1
    やっとキラマ2の心集め始められるのにどこにも見当たらん。
  • No.599 NVVoNog 2023年4月17日
    59
    4
    いつも3〜4回くらいなのが6今週は6回出た
    でもそもそもキラーマシン2が出てこない、出ても心落とさない、落としてもDで
    いつもと集まるDの数が同じでイライラの回数だけ増えた
    これ考えたやつ人苛つかせる天才だな
  • No.596 NUmYGGI 2023年4月15日
    27
    9
    キラマ108やってやっとAが1個できた
    この調子でいくとS完成するまでにあと400匹狩らないとダメってことか
    終わりだよこのコンテンツ
  • No.595 QGBiMIg 2023年4月15日
    20
    3
    血染めの魔剣に比べたら倒せるだけマシ。
    日課としてコツコツやりますわ。
  • No.594 JSVoBmU 2023年4月14日
    0
    11
    火曜日は2回ゾーン出現したのに、それっきり金曜朝まで出現せん。
    10話の方が出やすい?
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト