キラーゾーンの出現条件と必要歩数・周回おすすめ|出ない時は?

k7979 874件
ドラクエウォークの古代の遺跡「キラーゾーン」の攻略と出現条や歩数、出現時間、移動、キラーマシン2の乱入条件、捕捉状態、こころの確率、出ない時の対処法などをまとめています。周回おすすめパーティやウォークモードの可否も。
14章攻略リンク

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
 14章8話~10話・守り人 & ドラゴンでまとめて攻略 
古代の遺跡攻略リンク

古代の遺跡

キラージャマー

キラーゾーン条件

こころボックス
注目のこころS

キラーマシン2

評価と使い道

スノーエルダー

評価と使い道

サイクロプス

評価と使い道
ストーリー関連解説記事

ボーナスダンジョン

導きの足跡

14章周回武器例

かけら集め方

全こころ一覧

こころ集め

2024/1/31 15章では出現なし

15章ではキラーゾーンは出現しません

2/22 ウォークモードのアプデ

ウォークモード中にキラーゾーンに接触しても、自動で「捕捉状態」にならないようになりました。

その他の更新↓

2/8 修正されたようです

キラーゾーンの発生条件が一部意図しない設定となっていたようで、2/8の14:30頃に修正されました。どのように変化したかは分かり次第お伝えします。

2/8 キラーゾーンを後でやる場合を更新

キラーゾーンを後でやりたい&13-9~11のモンスターと戦闘したい場合に有効な手段を追記しました。

2/5 出現距離を更新しました

以下の項目に、出現距離や消える距離を反映しました。

最新情報 8/23更新

キラマ2が緩和

キラーゾーンの調整

今まではウォークモード以外でエリア内に侵入すると自動捕捉でしたが、スポット出現型(選択式)に変わります。また、捕捉状態中手に入るキラーゾーンメダルで、こころボックスと交換できます。

キラーマシンメダルドロップ数

キラーマシン
1枚

キラーマシン2
3枚

キラーゾーンこころボックスの中身

以前の情報をもっと見る↓

3/25 特定させる方法?(不確定)


twitterやyoutubeで活動されている「ゆう@DQW@youpcdog」さんから「GeoHex」が関係しているのでは?という情報をいただきました↓
出現場所を特定する方法へ

一部情報公開

※2/10に「あそびかた」に追記&一部調整が実施されることが発表されました。あそびかたは「古代の遺跡>攻略のヒント」より閲覧できます。

追記内容

  • 毎週月曜15時を起点として、週ごとの歩数に応じて出現
  • 毎週月曜15時リセットという認識でOK?
  • 出現した回数に応じて出現しにくく
  • 週末になるにつれ出にくくなる(平日歩いていた場合)

調整内容

  • ウォークモード中に接触しても捕捉状態にならないように
  • 次回のアプデより

キラーゾーンとは?

解放条件13章クリア後の「古代の遺跡」突破後から

フィールドザコ討伐後に「キラーマシン2」が乱入し、たまにこころが落ちる特別なフィールドです。

関連記事攻略リンク

13章

古代の遺跡

キラージャマー

※キラージャマーは、古代の遺跡でのみ効果を発揮します。

キラーゾーンの仕様や条件まとめ

条件募集中です…(コメント欄へ)

キラーゾーンの仕様や条件

  

解放条件

メインストーリー13章11話までクリア
その後の「古代の遺跡」をクリア(1回でOK)

ゾーンの出現条件と歩数

13章or14章を目的に設定してプレイしている間
条件は歩数
毎週月曜15時を起点として、週ごとの歩数に応じて出現
先週までの累計?
※実装から半年以上経っても明確な条件が出ないため、当サイトではランダムとします
1回目:200歩以内~10000歩以上を確認
2回目以降:5000歩~10000歩、20000歩以上も確認
1回目が30000以上歩いてても出現しないこともあるよう
出現した回数に応じて出現しにくく
3回目も出現を確認

キラーゾーンについて

出現してから24時間滞在(プレイヤーが触れるまで)
接触すると「捕捉状態」 ※2023/8/24の調整で選択式へ
この時、ゾーンは消えます
画面上下が赤くモヤがかかった状態になる
「捕捉状態」の効果時間は30分
キラーマシンが出現(こころはない)
13章以外を受注した場合、捕捉状態はすぐに消滅
キラーゾーン自体は13章or14章に戻せば再出現
※14章⇔13章にするとゾーンは消える
自分から300mに出現。600m離れると非表示
タスクキルで一度落として自宅付近に出現も可能
ニンジャのウォーカーズスキルは意味ない

キラーマシン2の乱入条件

「捕捉状態」中にフィールドザコとバトル
30分の間にキラマ2と2~3戦できればいい方です
乱入確率は10~20%程度
キラーマシン以外の敵も有効です
強敵モンスターは対象外
ウォークモード中に自動発動します
においぶくろはおすすめ
単純にザコ敵の湧きが増え、戦闘数が増加するので
「魔力のたてごと」はおすすめしません

キラーマシン2との戦闘・こころ

HPは約40000
弱点は古代の遺跡と同じ(ヒャド1.35倍、デイン1.0倍)
1ターン目:ランドインパクト・凍結ガス
HP850程度は確保しておきたい
専用の13章レベリングPTを編成した方が良いです
こころは確率
周回は13章1or2話。ゴッドパンチおすすめ

キラーゾーンこころBOX(メダル)

メダルはキラーマシン1枚、キラーマシン2で3枚
交換所で25枚で1個と交換可

条件は歩数です。半年以上経過しても明確なゾーン出現方法が出ないため、一旦ランダムとします。

概要は「攻略のヒント」から見ることができる


キラーゾーンのゲーム内の概要は、古代の遺跡のクエスト画面右下「攻略のヒント」に記されています(クリア後)。

※13章or14章を受注中にしか出現しません

出現条件13章or14章をプレイ中

大前提として、13章or14章をプレイしている間にしか出現しません。13章だけではなく14章でも出ます。

キラーゾーン出現の必要歩数

条件は歩数


あそびかたに「歩数に応じて」とありますので、条件が歩数であることは確定してしまっていいと思います。

2/10 あそびかた追記内容

  • 毎週月曜15時を起点として、週ごとの歩数に応じて出現
  • 出現した回数に応じて出現しにくく
  • 先週までの累計?

歩数の条件についての情報(更新中)

  • 1回目が200歩以内でも出た
  • ~10000歩、30000歩でも出ないことがある
  • 2回目以降の歩数が減少することもある
  • ランダムの可能性が高い
  • アカウントごと時間の設定がある可能性
  • 出現位置は「メタルの群れ」と同じ
  • 3回目も出現する

こういった方法もあります。


twitterやyoutubeで活動されている「ゆう@DQW@youpcdog」さんから「GeoHex」が関係しているのでは?という情報をいただきました↓
出現場所を特定する方法へ

キラーゾーンの出現と距離

出現時間24時間
回数3回目以降も確認
補足プレイヤーが接触すると消える

歩いていると「キラーゾーン」がフィールドに現れます。別の章へ切り替えると消えますが、キラーゾーン自体は13章に戻せば再出現します。

この時「出現!」のような演出はなく、ニンジャのWスキルも適応外です。周りを見渡さないと気づかないことも…

出現距離は約300m

出現距離約300m
非表示約600m

キラーゾーンは自分の位置から約300mに出現。600m離れると消えて再度出現します。

出現するスポットのある場所自体は毎回固定のようです(自宅付近で毎回同じ場所に出るため)

タスクキルでアプリを落とせば・・・


タスクキルで一度落とせば、600m関係なく自然と300mの位置に出現します。自宅付近に出現も可能です。

キラーゾーンに接触で「捕捉状態」

捕捉時間30分間

キラーゾーンにプレイヤーが接触すると「捕捉状態」となり、画面上下に「赤いモヤ」のような演出が走ります。また、別の章へ切り替えるとその時点で消滅します。

ウォークモードで自動発動 ※調整実施

ウォークモード中は自動で触れてしまいます。→アプデにより改善。

接触すると消えるので・・・

接触した瞬間にゾーンは消えるので、ゾーン内で戦闘しなくてもいい仕様です。フィールド全体が「捕捉状態」というイメージでOK

効果時間は30分


捕捉状態の効果時間は30分間です。

キラーマシンが出現するようになる


▼13章はヒャドとドルマが有利ですが、影響はありません。


メラ
(0.65)
バギ
-

ギラ
(0.50)
デイン
(1.10)

イオ
(1.10)
ドルマ
-

ヒャド
-
ジバ
-

フィールドザコモンスターに紛れて「キラーマシン」が出現するようになります。こころは落ちません。

こころ情報 ※落ちません

キラーマシン

キラーマシン(覚醒)

キラーマシン2の乱入条件

キラーマシン2はフィールドモンスターのようには出現しません。クエストの「出現モンスター」にも表記はないです。

「捕捉状態」中にザコ敵とバトル

乱入条件「捕捉状態」中にザコ敵とバトル
確率10%~20%程度(要検証)

フィールドのザコモンスターとのバトル後に確率で乱入してきます。強敵モンスターは対象外。キラーマシンでなくてもOKです。

対象・対象外

フィールドザコ

キラーマシン

強敵

30分の間に2~3戦くらいできたらいい方だと思います。

においぶくろ系はおすすめ


においぶくろ

単純にザコモンスターとの戦闘が増えるので、においぶくろはおすすめです。「魔力のたてごと」は効果時間が短く、直接キラーマシン2には関係ないので、おすすめできません。

キラーマシン2との戦闘(弱点)・こころ


▲画像は古代の遺跡のものです。弱点は同じ。

HP約40000
系統マシン系

弱点は「古代の遺跡」の方と同じです。HPは低く設定されており、キラージャマーのアクセサリは効果がありません。


メラ
(0.75)
バギ
(0.30)

ギラ
(0.50)
デイン
-

イオ
(0.10)
ドルマ
(0.75)

ヒャド
(1.35)
ジバ
無効

初ターンにランドインパクト→凍結ガス


すばやさ1000以上は欲しい

1ターン目にランドインパクト→凍結ガスで約800ほどのダメージを受けます。HPは850以上は確保し、回復1人は編成しておきたいです。

すばやさ900だと抜かれました。「専用の13章レベリングパーティ」を編成した方が良いです

いきなりスキルは再度発動しない


乱入戦闘が開始した際、戦闘開始時に発動する「いきなりスキル」などは発動しません。乱入前の戦闘から継続となります。

キラーマシン2のこころS

※覚醒千里行のバッファロンくらいの確率で落ちます(実装初日の感想)。

キラーマシン2
HP146攻魔25
MP76回魔50
108素早87
105器用35
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+12%
スキルの斬撃ダメージ+3%【片手剣/ヤリ】
スキルの体技ダメージ+3%【ツメ/ムチ】
会心率+2%【オノ/短剣】
ギラ属性耐性+10%
呪い耐性+10%

キラーマシン2の評価

周回おすすめクエスト

おすすめ13章1or2話

キラーマシン2だけを狙う場合は、13章1話or2話(どちらもおなじ)がおすすめです。メタル以外だと13章から新しく追加されたモンスターが2体(デビルスノー、岩とびあくま)しかいないため、難易度が低い。
13章の出現モンスター

ゴッドパンチで効率UP!


最初の10分間だけではありますが、ゴッドハンドのウォーカーズスキル「ゴッドパンチ」を駆使すると、周回効率がグンと上がります。

おすすめ度効果時間

ゴッドハンド
10分→10分
・フィールドの戦闘開始時、全体に必中ダメージ
 【壱ノ道】レベル60:約4500ダメージ
 【弐ノ道】レベル60:約4950ダメージ

大魔道士
5分→5分
・フィールドにレアモンスターが出現しやすくなる
・「めったに見かけない」枠が確定で出現する
 【壱ノ道】1体
 【弐ノ道】2体

大神官
20分→20分
・自宅や滞在地点に回復スポットがない場合に重宝
・フィールドで一定間隔でHP/MPが自動回復する
 【壱ノ道】最大値の約20%
 【弐ノ道】最大値の約40%

ニンジャ
20分→20分
・こころチャンスが約2km先まで表示される
・フィールドのタップ可能範囲が広がる
 【壱ノ道】約130m(サークル)
 【弐ノ道】約145m(サークル)

魔剣士
10分→12分
特別な助っ人がメガモン、ほこらにも参戦
 【壱ノ道】10分
 【弐ノ道】12分

守り人
10分→12分
・表示されてるメガモン、ほこらに現在地から挑戦
 移動せずに現在地からバトル/ルーラ登録可)
 【壱ノ道】10分
 【弐ノ道】12分

ドラゴン
15分→20分
・導きのかけらとルーラポイントの獲得量が3倍
ギガルーラポイントは対象外
 【壱ノ道】15分
 【弐ノ道】20分
限定

守護天使
10分→12分
・表示されてるメガモン、ほこらに現在地から挑戦
 移動せずに現在地からバトル/ルーラ登録可)
 【壱ノ道】10分
 【弐ノ道】12分

↑おすすめ度(★)は、キラマ2周回の評価ではありません。
ウォーカーズスキル一覧

キラーゾーンを後でやる場合【平均レベル依存】

平均レベル依存45以上にする

平均レベル特級45~、上級90

特級職の平均レベル45以上にすることで、13章9話~11話と同じモンスターと戦闘ができます。キラーゾーンを後でやりたい場合&13-9~11のモンスターと戦闘したい場合に有効な手段です。

ストーリー第15章のタグ

「ストーリー第15章」の記事一覧

コメント (874件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.142 FkaHZhA 2023年2月8日
    31
    1
    出現率もドロップ率も渋すぎだろ
    キラマ2と11回戦闘して心ドロップD1個て…
    帰宅中にわざわざ電車降りて討伐したりした時間返してくれ
  • No.121 ETCIRnk 2023年2月8日
    6
    2
    タスクキルしても自宅から500mの位置が変わりませんでした
    返信数 (2)
    • No.123 NVkkQRA 2023年2月8日
      3
      0
      メタルスポットみたいにある程度決まった位置なのかもしれませんね
    • No.141 NyIHGAU 2023年2月8日
      7
      0
      一度出た位置は固定っぽいです。
      私は1周2kmくらいの所を何周も散歩してます。
      ゾーンに触れないように移動してるとゾーンも位置を変えますが、1周して戻ってくると一度出た場所で再出現してます。
    返信する
  • No.140 N0gRkmk 2023年2月8日
    1
    7
    過去コメにもありますが
    ゾーン出現時間
    2/7 22:20
    2/8 11:20
    毎時20分かな?
  • No.139 NxKUSYk 2023年2月8日
    2
    1
    2回目約16,000歩、信号待ちでうっかり接触してオートにしてご飯に行ったら全滅してました。
    遭遇4回、こころ0個(全滅1回)…実質匂い袋使えたのは25分でした。。。
  • No.135 FjiUMHg 2023年2月8日
    1
    6
    5000歩ほど友人と一緒に冒険中はキラーゾーン遭遇なし。
    解散後に3000歩ぐらいで遭遇
    2 回ほどなので検証回数が少なすぎますが、
    一緒に冒険中は出ない可能性があるかもしれないです。
    一緒に冒険中でも遭遇した方いれば教えてもらえると幸いです。
    返信数 (1)
    • No.138 NJN3VCQ 2023年2月8日
      18
      0
      子どもと一緒に冒険中で何回も出現したので、大丈夫かと思います!
    返信する
  • No.136 @loft 2023年2月8日
    0
    6
    今日は900歩で出ました。修正された?
  • No.133 FCdHKSk 2023年2月8日
    5
    2
    キラーマシンいなくても乱入するんですね。。
    知らなかった。。。
  • No.132 @nans2552 2023年2月8日
    17
    1
    適正武器の少ない雑魚敵、微妙に狩るハードルが高いメタルエンゼル、HPが高く2パン狩りを邪魔してくるキラマ&初回行動でゴリゴリ削ってくるキラマ2擁するキラーゾーン...
    全部兼ねようとすると千里行以上にめんどくせえな、13章...
  • No.130 NGcwJgA 2023年2月8日
    2
    0
    500歩とか1000歩毎に出現の抽選してるのかな?
  • No.129 QpJIEig 2023年2月8日
    2
    3
    修正入った?
    13章にしたままアプリを落とし、
    いつでも歩数カウントで1900歩しか歩いてないけど、
    アプリ立ち上げたらすぐに出ました
  • No.128 EHF3CXA 2023年2月8日
    6
    2
    普段はメタキン入れてエンゼル狩れるようにしたり錬成武器育てたりしてますが、捕捉中はそんな余裕ないですね。
    次の章が出るまで延々と付きまとう話なので、ゾーンに入ったら自動でパーティ切り替えしてくれるといいのに。
  • No.90 QhIkIVY 2023年2月7日
    18
    0
    攻略初日
    歩数数える間もなくすぐにキラーゾーン出現 4体討伐のD1
    2日目 15000歩 出現無し
    3日目 10000歩 出現無し
    4日目 22000歩 出現無し
    本日ここまで5000歩で出現無し
    どうなってるの?
    毎日戦えてる人が羨ましい
    返信数 (6)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.95 QhIkIVY 2023年2月7日
      10
      0
      クエストはずっと13章のエピローグ。
      ウォークモードにしてて目を離す事はある。
      けど図鑑でキラマとキラマ2の倒した数はずっとチェックしてる。
      この4日間キラマの討伐数1体も増えてないから、一度もゾーン出てないと思ってるよ。
    • No.108 MUJVhVk 2023年2月7日
      1
      6
      ありがとう
      そうかキラマの図鑑もあったか
      それは盲点だったわ
      他の人も言ってたけど不具合っぽいね…
    • No.117 QhIkIVY 2023年2月8日
      11
      5
      初めてゾーンやった時に、この仕様はウォークモード放置が基本でレべリングしてる自分には相性悪過ぎると思った。だから討伐数をチェックしていたんですよね。
      そうしたらまさかのこの状況。
      意図しない云々は分かったけど、それを把握したなら公平性を期すためにも修正出来るまでキラーゾーンの出現を即刻停止すべきじゃないか?と思う。
      リリース日からずっと遊んできたけど、ここまで憤りを感じるのは初めてです。
      公式に問い合わせする事なんて今まで考えもしなかったけど、今回ばかりはどうしようか思案中。
    • No.126 QhIkIVY 2023年2月8日
      0
      1
      他の方が言っているように、私も出ました!
      歩数800歩です。

      これ、歩数の起点ってウォーカーズスキルの歩数と一緒なんですかね?
      昨日の繰越が4200歩だったので、それが貯まるのと一緒に出ました。

      通勤途中だったので20分くらいしかちゃんと戦えなかった…
    • No.127 NTSHF4k 2023年2月8日
      0
      5
      13章と思ってて実は13章じゃないってケースも多そう
    返信する
  • No.125 kUmIk4A 2023年2月8日
    2
    1
    1日目4000歩で発生
    2日目12000歩でも発生せず
    3日目14000歩でも発生せず
    本日1000歩未満で発生

    意図しない挙動の修正が入ったのかな
  • No.124 GFlpSGM 2023年2月8日
    23
    5
    位置ゲー要素をマゾくしてどうすんだよ
    ほんとバカだなここの運営
  • No.122 NVkkQRA 2023年2月8日
    0
    0
    1日目アプリ起動して移動中に発生し消化、それ以降は発生せず
    歩数5,000歩 4体討伐D3個
    2日目発生しなかったので2章に切り替えてはぐメタにおい袋×2、13勝に戻したら発生
    歩数8000歩 6体討伐D2個
    1日目のキラーゾーン終了時刻から2日目のキラーゾーン発生時刻まで丁度24時間くらいだと思います。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト